TURTLE MOON の Web雑記
仮面貴族!マスカラス覆面レスラー超百科 1of2:07年3月23日
「懐かしのプロレス本」企画!
1冊目は「アブドーラ・ザ・ブッチャー」でしたが、今回は「ミル・マスカラス」です。
初版発行1981年の古本、立風書房のポケットジャガー超百科シリーズより『マスカラス覆面レスラー超百科』を、2回に渡ってご紹介いたします!



ミル・マスカラスは、日本のプロレス界で1970年代から活躍している、人気覆面レスラーです。
ブッチャーと同様、彼もいまだに現役だそうです(笑)。
メキシコのルチャリブレ(メキシカンプロレスのこと。派手な空中殺法や覆面レスラーが多いのが特徴)を代表する選手で、デザイン違いの覆面をたくさん使用することから「千の顔を持つ男」や「仮面貴族」などとも呼ばれております。
このマスカラスの得意技は、ルチャリブレ仕込みの派手な空中殺法です。
その華麗な空中殺法は、鈍重だった70年代の日本プロレス界に対して、強烈なインパクトを与えました。
マスカラスがみせる「フライングボディアタック」や「フライングクロスチョップ」のフォームは とにかく美しく、芸術的ですらありました。



マスカラスの実弟である「ドス・カラス」も、何度も来日した人気レスラーです。
来日当初は、マスカラスのタッグパートナー(の負け役)として、マスカラスとセット的な扱いが多かったようですが、徐々に単独での来日も増えました。
マスカラスとくらべると、華麗さでは若干劣りましたが、兄よりもパワフルでラフファイトにも強いレスラーでした。
今では息子の「ドス・カラスJr.」も、プロレスラーとして来日するようになっています。
Jr.は、2003年に総合格闘技「PRIDE」のリングで「ミルコ・クロコップ」と覆面姿で対戦し、左ハイキックで秒殺された一戦で有名です。

この本は、マスカラス兄弟を中心として、他にも様々な覆面レスラーを紹介しております。
ところで、この本の写真の仕上がりが、どうしても気にかかります。
ブッチャーのときもそうでしたが、イマイチ画質が悪いのです。

この写真ではわかりにくいでしょうが、なんというかテレビ画面をカメラで撮影したかのような、滲みやざらつき感が気になります。
もしかして、現場取材をしていないのでしょうか?
そして、イラストの仕上がりも相変わらずです……


う〜ん、やっぱり微妙(笑)。
メキシコのマスクマンを紹介したイラストも……


なにがおかしいというワケではないのですが、なんとなくゆる〜いムードが漂っています……。
「みんなで色をぬってみよう!」と記してあったのですが、こんな小さなイラストに色を塗るだなんて、職人技の世界ですよね(笑)。
はいはいそんなワケで、スパッと次回に続きます。
次回の記事では、なんとプロレスのあれこれを人形で再現するという、驚愕のページを皆様にご紹介いたします。
まぁそれって、ブッチャーのときと同じパターンなんですけど気にしないで欲しいな!←コロスw
-
「懐かしのプロレス本」記事一覧
-
>■ 2007年3月16日:懐かしのプロレス本!アブドーラ・ザ・ブッチャー超百科 1of2
-
>■ 2007年3月18日:プロレスをフィギュアで再現!アブドーラ・ザ・ブッチャー超百科 2of2
-
>■ 2007年3月23日:仮面貴族!マスカラス覆面レスラー超百科 1of2(このページです)
-
>■ 2007年3月25日:スカイハイ人形!マスカラス覆面レスラー超百科 2of2
-
>■ 2007年4月3日:個性ありすぎ!覆面レスラーベスト50大集合 1of2
-
>■ 2007年4月5日:夢の対決をマンガで実現!覆面レスラーベスト50大集合 2of2