TURTLE MOON の Web雑記
種蒔きから根の収穫・花期・種の収穫まで!「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 その14(まとめ):2013年3月25日
- > その1(5月)はこちら。
- > その2(6月前半)はこちら。
- > その3(6月後半)はこちら。
- > その4(7月前半)はこちら。
- > その5(7月後半)はこちら。
- > その6(8月前半)はこちら。
- > その7(8月後半)はこちら。
- > その8(9月前半)はこちら。
- > その9(9月後半)はこちら。
- > その10(10月前半)はこちら。
- > その11(10月後半)はこちら。
- > その12(11月)はこちら。
- > その13(12月)はこちら。
■ 2012年5月「ダイソーで買った種」


5月14日。
ダイソーで買った「赤丸20日大根」の種を、「メインのプランター」に蒔く。


5月21日。
種蒔きから1週間後の様子。

5月28日。
2週間で、もうここまで育った。

生えすぎたので、大量に間引く。
食べると大根の味がした。
美味。

5月29日。
愛亀「スッポンモドキ」にお裾分け。

5月30日。
間引き足りないので、可能な限り「こげ茶色のプランター」へと植え替え(移植)。
■ 6月「いよいよ収穫」


6月5日。
間引きがてら、フライング収穫。
とても美味。



6月17日。
メインのプランターも こげ茶色のプランターも、立派に育った。




種蒔きから34日で、ついに収穫。
自分で育てたと思うと、感慨も ひとしおだ。



6月21日。
どんどん収穫。

6月23日。
空きスペースをつくり「2期作目」を植える。

6月27日。
芽が出た。

葉は大根の葉と同じ味。
若いうちに食べるほど美味い。

6月29日。
プランター栽培でも、たくさん収穫できるのが嬉しい。

収穫が遅れたせいか、鬆が入ってしまった。
■ 7月「白き花開く」

7月3日。
メインのプランター中央に「2.1期作目」。

7月14日。
どんどん茂る。

あえて収穫せず残した株が、蕾を結んだ。


7月22日。
白き花開く。

7月31日。
こげ茶色のプランターでも、美しい花が咲いていた。
■ 8月「種が続々と」

8月7日。
赤い根と広がる葉は、観賞にも堪える。


8月11日。
花に紛れて、種も ちらほら。

8月21日。
こげ茶色のプランターでは、大ぶりな種を数多く結んでいる。


8月30日。
1番背の高い株は、1mほどに成長。
■ 9月「ついに種を収穫」


9月3日。
次々と花開く。

2期作目と2.1期作目は、どちらも育ちが悪い。


9月9日。
初期の種が、そろそろ収穫期に。

2期作目と2.1期作目から収穫。
種蒔きから約2ヶ月半での収穫となった。
そのため薹立ちしており、食べられないないほど不味い。
一部腐敗していた。



9月16日。
まだまだ花盛り。



ついに種を収穫。


9月23日。
風圧に負け、折れてしまった。


そのうえ、様々な害虫に集られる。


9月30日。
種が次々と。

収穫せずに育てた根が、サツマイモ並みのサイズに。


こげ茶色のプランターでは、しな垂れるほど大量の種を結んだ。

9月16日に収穫した種が、10日近くかかって発芽。
これを便宜上「3期作目」とする。
■ 10月「早すぎた2度目の種収穫」

10月4日。
アオムシによる食害が酷い。

10月8日。
3期作目の成長止まる。

10月21日。
再び種を収穫。


少し早すぎたようだ。
■ 11月「冬到来……雪中のラディッシュ」

11月5日。
2期作目の1株だけが、大きく葉を広げている。

この寒い中、まだ花を咲かせるのが凄い。



11月24日。
すっかり雪で覆われた。


慌てて収穫。
まだ若干早いかもしれない。
■ 12月「大晦日に最後の種収穫」

12月3日。
メインのプランターは、玄関フード(風除室)内へ退避中。



こげ茶色のプランターは、雪に埋もれて凍ってしまった。

12月31日。
メインのプランターも、ほぼ終了。



こげ茶色のプランターより、最後の種を収穫。
5月から続いたラディッシュ栽培は、大晦日に幕を閉じた。
●まとめ
○私にとって初となる「ラディッシュ」の栽培。
○いろいろあったが、そのぶん楽しく栽培できた。
○ラディッシュは、このテキトー栽培記の対象品種としては、最高だったといえるだろう。
○栽培が簡単で、ひと月ほどで食べられて、種まで収穫できるのだ。
○葉も喰えるし。
○根も花も美しいし。
○アクセス数も多かったし。
○栽培上の反省点をいくつか。
○当初 勝手がわからず、種を たくさん蒔きすぎた。
○発芽率が高いので、1箇所に2,3粒で十分だろう。
○芽も種も、もっと大胆に間引けばよかった。
○間引きの作業は苦手なのだ。
○間引かれる側に感情移入してしまうので。
○害虫を潰す作業も、気持ちいいものではなかった。
○楽しく潰してたらヤバい人だが。
○風で茎が折れたのも、間引きや剪定が不十分だったからか。
○もしくは、もっと早めに支柱でサポートすべきだった。
○食べるなら、早めの収穫がよさそうだ。
○育つほど苦みが強くなるので。
○2期作目・2.1期作目・3期作目の栽培は、完全に蛇足だった。
○種のパッケージには、3〜7月が蒔き時と記されていた。
○栽培地が北海道なので、蒔き時はそれより短いと思われる。
○気温が高いと葉ばかりが茂り根は太らない、という情報も目にした。
○やはり、暑い盛りの栽培は不適当なのだろう。
○3期作目の惨状から、気温が低くても駄目らしい。
○種の収穫もそうだ。
○収穫前に寒くなり、さやが緑がかったまま成熟しなくなった。
○早めに間引けば、それは回避できただろうか。
○栽培時期に関しては、シビアな植物なのかもしれない。
○とはいえ、栽培が難しいわけではない。
○というか、むしろ簡単な部類だ。
○この私でも栽培できたのだから。
○特に園芸初心者にお勧めしたい。
○簡単で丈夫で早く育って美味しくて美しくてしかも安い。
○透明なグラスに挿して、赤い根と広がる葉を観賞するのもお勧めだ。
○切り花よりも長持ちだし。
○食べごろを過ぎた株を飾るといいかも。
○うわっ。
○なんだか凄く長くなったな。
○以上、全14ページにわたり「ラディッシュのテキトー栽培記」をお届けしました!
○正直、これだけのボリュームでラディッシュを紹介するサイトは、あまりないと思います。
○それほど「テキトー」ではなかったのかも。
○中身はともかく。
○この勢いで、2013年もラディッシュを栽培するぞ!
○……いやどうだろ。
○もう十分やりきった感があるので。
○全14ページにもなったしな。
※追記:けっきょく2013年もラディッシュ栽培することにしました(笑)。
○それでは、2013年はなにを育てようか?
○楽しみ楽しみ!
○こうやって、園芸と半ニート生活の泥沼にはまる、立ち枯れ人生の私であった。
- 『「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記2012』一覧
- > ■ダイソーで買った種!「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 その1(5月)
- > ■いよいよ収穫!「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 その2(6月前半)
- > ■豊作の日々!「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 その3(6月後半)
- > ■蕾膨らむ!「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 その4(7月前半)
- > ■白き花開く!「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 その5(7月後半)
- > ■真夏はあまり育たない!?「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 その6(8月前半)
- > ■種が続々と!「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 その7(8月後半)
- > ■ついに種を収穫!「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 その8(9月前半)
- > ■茎折れ曲がる……「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 その9(9月後半)
- > ■3期作目の成長止まる!「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 その10(10月前半)
- > ■早すぎた2度目の種の収穫!「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 その11(10月後半)
- > ■冬到来……雪中のラディッシュ!「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 その12(11月)
- > ■大晦日に最後の種収穫!「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 その13(12月)
- > ■種蒔きから根の収穫・花期・種の収穫まで!「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 その14(まとめ)(このページです)