TURTLE MOON の Web雑記
大晦日に最後の種収穫!「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 その13(12月):2013年1月17日
- > その1(5月)はこちら。
- > その2(6月前半)はこちら。
- > その3(6月後半)はこちら。
- > その4(7月前半)はこちら。
- > その5(7月後半)はこちら。
- > その6(8月前半)はこちら。
- > その7(8月後半)はこちら。
- > その8(9月前半)はこちら。
- > その9(9月後半)はこちら。
- > その10(10月前半)はこちら。
- > その11(10月後半)はこちら。
- > その12(11月)はこちら。
■ 12月3日


その12(11月)に続いて、「ラディッシュ(赤丸20日大根)」のテキトー栽培記をお届けする。


メインのプランターは……

玄関フード(風除室)内へ退避中だが……

ほぼ枯れた。

外では……

放置中の こげ茶色のプランターを撮影するため……

雪中から掘り起こすはめに。

ヒマワリともども枯れ果てている。


右の株も……

雪まみれ。

肝心の種は……


さや※が凍った。
※さや(莢):正確にはマメ科植物の種子を包む殻のこと。

3期作目は……

完全に雪の下。
●師走のラディッシュ栽培記
○メインのプランター右側に、5月14日に種蒔きし そのまま残した3株。
○左側に、6月23日に種蒔きした2期作目。
○中央に、6月30日に蒔いた2.1期作目。
○積雪のため、11月24日より玄関フード(風除室)内へ退避中。
○こげ茶色のプランターには、5月14日に種蒔きした残党が左右1株ずつ。
○その手前に、9月19日に種蒔きした3期作目。
○こちらはスペースの都合上、やむなく外に放置中。
○基本情報は以上。
○ほぼ無意味な情報だが。
○退避中のメインのプランターからは、ほとんど生気が感じられない。
○一度雪まみれになったので、もう死んでいるのかもしれない。
○もとより、玄関フード内でも寒すぎる。
○2階の空き部屋へ移動しておこう。
○雪に埋もれた こげ茶色のプランターを撮影するために、除雪作業をするはめに。
○まだ、さやも回収してなかったし。
○愚図にもほどがあるな。
○この撮影後、さやはすべて回収した。
○凍結していたため、しばらく放置。
○乾燥させたほうが剥きやすいしな。
○3期作目は、用土もろとも凍結した。
○これでほぼ、こげ茶色のプランターの栽培は終了となる。
○あとは種を収穫するだけ。
○そもそも、師走になってもまだ、ラディッシュを育てているとは思わなかった。
○いまさらではあるが。
○種を蒔いた5月の時点では、すぐに終了すると思っていたが。
○20日大根だけにな。
○自分の愚鈍さや計画性のなさを、これでもかと再認識させられた。
○それが、このテキトー栽培記 最大の収穫である。
○なんと無意味な収穫物よ。
■ 12月13日

空き部屋に移動してから……

10日が経って……

徐々に……

徐々に……

息を吹き返している。
■ 12月16日
3日後。

みると……

土が暖まったせいか……

ナメクジが……

いっせいに……

姿を現した。
●ナメクジ復活祭
○空き部屋に移動して13日。
○凍り付いていた用土も、完全に溶けたようだ。
○そのせいか、ナメクジが大量発生しやがった。
○示し合わせたかのような いっせい具合だ。
○休眠状態だったのだろうか。
○春だと思った?
○桜の狂い咲きとの落差が酷い。
○いままでどこに隠れていたのか。
○きっと越冬できるのだろうな。
○ナメクジの生命力に舌を巻く。
○とはいえ害虫は害虫だ。
○片っ端から駆除駆除駆除。
○そういえば、ナメクジの生態など、まったく気にしたことがない。
○そのうちナメクジについて、詳細に調べてみよう。
○やっぱやめた。
■ 12月31日
15日後。

一部の葉が……

少しずつではあるが……

成長を続けている。

2期作目と2.1期作目も……

弱々しくも……

新鮮な葉を生やし始めた。

こげ茶色のプランター……

右の株から……

回収した さやを……

剥き開いて……

ついに……

種を収穫する。

さやを開いたところ。

なんとこちらの さやには……

種が8つもはいっていた。

成長不良な やさもちらほら。

これが、本日収穫した種。


焦げたような種が目につく。
●大晦日に最後の種収穫
○少しずつ、ラディッシュたちに生気が戻ってきた。
○枯れた葉を掻きわけるように、新しい葉も生え始めた。
○黄緑色の弱々しい葉だが。
○恐らく、陽に当てていないせいだろう。
○陽当たり悪い部屋だしな。
○そもそも寒いし。
○回収していた さやから、ついに種を収穫。
○よく乾燥させたので、とても剥きやすかった。
○爪で割る瞬間、プチッと小気味よい音がした。
○手に臭いもつかないし。
○よく乾かすのは、種の収穫作業の基本だな。
○コツだな。
○言い換えるほどのことか。
○さすが、待望した さやたちだ。
○過去の さやよりも大ぶりだ。
○全体的に、1つの さやに数多くの種がはいっている。
○ある さやには 8つもあった。
○ただ、焦げたように黒ずむ種が目に付いた。
○11月24日(最後の写真参照)に試しに収穫した種とは、かなり見た目が違う。
○恐らく、寒さで凍ったせいだろう。
○凍死していないか心配だ。
○次の機会に蒔くことで、確かめるしかない。
○最後の種を収穫できて、とりあえずひと安心。
○意外に達成感あるな。
○とはいえ……。
○大晦日だというのに、私はなにをやっているのか。
○大掃除もロクにしないで。
○年賀状書きからも逃避して。
○2012年の締めくくりが、この種の収穫作業だったとは。
○これでもう、ラディッシュのテキトー栽培記は完了としたい。
○ただ、新しい葉が生えているのが気になる。
○後日、そのレポートはしておきたい。
○つまり、また次回に続くのだ。
○次は「その14」だ。
○いいかげんにしやがれ。
○とりあえず、2013年冬として、数ヶ月分まとめてご報告する予定です。 ※2月に枯れてしまったため「その14」は まとめ記事になります。
○お楽しみに!
○なぜ楽しみになどできようか。
○付き合わされる読者様は迷惑だろう。
○まぁ、全部観ている人などいないだろうが。
○ではまた、冬の終わりに!
○春よ来い来い早く来い!
○この冬の寒さは、拷問級だよね……。
> ラディッシュ(赤丸20日大根)テキトー栽培記「その14(まとめ)」へ続く!