TURTLE MOON の Web雑記
初搾りの日本酒をタダ飲み:05年1月5日
大晦日の深夜から元日にかけては、友人に誘われたので、日本酒の初搾りを見学に、近所の造り酒屋へ行ってきました。
正直私は、年末年始は家でゴロゴロ派なので(年中ゴロゴロ派だが)、やや見学に行くのが面倒だったのですが、酒蔵のそばにコンビニがあるので、立ち読みついでの気分で外出しました。



私は下戸なので、日本酒にはあまり興味がありませんでしたが、日本酒工場の見学ができて楽しかったです。工場見学は、物づくりの一端を垣間見ることが出来るので、私は大好きです。工場で働いていた時期もありますし。

工場見学の後は、新年初搾りの生酒を試飲しました。生原酒はキレのある辛口で、フルーティーな香りが印象的でした。
しかし、貧乏人ゆえ、ハナから買うつもりは1bitもなく、タダ酒を飲むだけ飲んで、逃げるようにして帰ってきました。
帰り道にはコンビニに寄って、立ち読みだけしてから、こちらも何も買わずに、店員に睨まれないよう脱兎のような素早さで、店をでてきました。
今年もイイ一年になりそうです……。