TURTLE MOON の Web雑記
落花生とキャラメルをまいて悪鬼退散!:06年2月4日
昨日は節分でしたね。
我が家でも、今年こそは悪鬼さんにおいとましていただこうと、せっせと豆まきに精を出しました。っていうか、この「精を出す」って、なんか卑猥じゃないっすかね(笑)?←中学生並の発想
さて、昨日の記事にもあるように、我が家の対鬼用 豆ウエポンは、落花生&キャラメルのミックス物です。高カロリーな組み合わせで、鬼たちを撃退いたします。
しかし、やっぱりこのキャラメルというのがナゾです(笑)。
こんな甘ったるい子供向けのお菓子なんかで、鬼は逃げ出すのでしょうか?なんか喜んで寄ってきそうなイメージですよね……。
そんなワケで、使用するキャラメルにひと工夫!
今回使用するキャラメルを、1月16日の記事で登場した「ジンギスカンキャラメル」にしてみました!

落花生は初めからミニチョコが混ぜられた状態で売られていました(笑)
このジンギスカンキャラメルの狂気の不味さで、悪鬼さんたちもたちどころに退散!というナイスなストーリーです(笑)。
さぁ、今年の我が家は本気ダゾ!そりゃ〜!
「鬼は〜外〜〜!福は〜内〜〜!」
いや〜三十路過ぎのいいおっさんが、大声で「鬼は外」と連呼するのも、ちょっと恥ずかしい感じですね(笑)。
ところで、一般的に豆ウエポンとして使用される大豆の場合は、豆をまいたときの音が「パラパラ」です。しかし、まくのが落花生の場合、サイズが大きく重いので、「ボトボト!」と音に妙な迫力があるところが、本気で鬼退散効果がありそうでナイスです。めっぽうナイス!
そんなワケで、著しい鬼退散効果が期待される、今年の節分でした。
しかし豆まき終了後、拾った落花生とキャラメルを食べた父が、苦痛の表情で何かを吐き出しました。よくみると、噛み痕の付いたキャラメルがひとつ、テーブルに置かれております……。
うん、このジンギスカンキャラメルの、野趣溢れる獣スメルについて、なにも説明していなかった(笑)。
しかし、私の不味いだけで体に害はないという説明を聞いて、父はもったいないと思ったらしく、その後噛み痕の付いたキャラメルを再び口の中に放りました。
さすが、昭和ひと桁生まれの年寄りは、根性が違いますね(笑)。
そんな楽しい(?)節分のひとときでした。
ではまた!
以下は、恵方巻きの模様です

予約特典の方位磁石キーホルダーはただの方位磁針で、5円玉は付いてこず(笑)


