TURTLE MOON の Web雑記
意外としぶとい……桜の古木写真:06年5月26日
日本列島を横断してきた桜前線も、そろそろ北海道東部辺りにさしかかっているようですね。
当サイトでは、「2005年5月26:桜の季節!ってもうすぐ6月ですが……」や「2006年5月12:やっと!札幌北海道神宮にも桜前線が到着」などの記事で、桜の写真を公開しております。
そして今回は、「古木の桜」というテーマで、写真掲載したいと思います。
有名な古木を撮影したものではありませんが、よろしければご覧ください。








古木の他にも、台風や風雪で傷んだものなど、決して状態がよいとはいえないような桜を、たくさんみかけました。
儚いイメージを持つ、桜の花……。
しかし、朽ちかけたり傷んだりしながらも、まだ美しい花を咲かせようとする、しぶとい桜の木の姿に、生命のたくましさを感じました。






ところで、今回の記事のタイトルですが、「古木」としようか、「老木」にしようか、少し迷いました。
そこで、Google&Yahoo検索相撲で、数が多い方を採用することに(笑)。
結果は、古木の圧勝。
しかし、古木だと名字の「古木(ふるき)さん」も検索結果に加わってしまうので、「-野球 -選手 -古木さん -古木様」などを加えて、検索し直してみました。
でもまぁ、結果に大差なく、検索結果の数は、古木の圧勝ということになりました。
いや、別にどうでもいいんですけどね……。
私は、記事のタイトル付けに迷った場合、このようにして表現を絞っております。
必ずしも、数が多い方を選択するワケではありませんけどね。だって、ライバルが多いってことだし(笑)。
それでは今日はこのへんで。
ではまた!

樹齢100年という桜の古木。それでも見事な咲きっぷりです!