TURTLE MOON の Web雑記
いまさら!アップルストア札幌を見物:06年8月1日
6月24日にオープンした「Apple Store Sapporo」。
道産子Macユーザーたちの夢がついに現実の物となった!といったところでしょうか。

場所は、札幌市中央区南一条西3丁目です。
地元民にはお馴染みの、北海道一地価が高い、札幌三越・スクランブル交差点の近くです。少し前まで、書店の丸善が入っていたビルの1階です。
ちなみに、この私が、初めて女性への贈り物を買ったのも、この丸善さんなのです!←そんなの誰も興味ないよw


噂どおりのクールな外観。ニート風味な私には、入りづらいことこのうえなしです(涙)。
それでも、思い切って店内へ。Windowsユーザーであることをひた隠しにして……いや、Macユーザーでもあるんだけどさ(笑)。
どうやらドレスコードはないようで、「お客様、そのお召し物では……」といわれたり、突然けたたましくブザーが鳴って両脇を屈強なガードマンに抱えられる、といった事態も想像していたのですが、まずはひと安心。

さて、入店拒否されることなく、めでたく憧れの聖地・アップルストアへと足を踏み入れた私。
その中は、普通のパソコンショップや電気屋とは別世界の、デザイナーズ感溢れるオッシャレーな店内です。
ぶっちゃけていえば、私的には「ツクモ」「Dosパラ」「Do-夢(Macに強い札幌のPCショップ)」など、お馴染みのパソコンショップのほうが、数段落ち着くし買いやすい(笑)。
加齢臭が漂い始めたオタクテイストの私をも、そっと優しく受け入れてくれていた、あのお店たちが懐かしい……。←別になくなってはいないだろw

そんな思いを胸に、店内をくまなく見学しておりました。
すると、私が店舗奥のソフトコーナーを眺めていたときに、店員さんのほうから積極的に話しかけてきました。こういうのって、パソコンショップでは珍しいですよね……。
もしかすると、背後にキングボンビーを従えた私をみて、万引きしそうなヤツだと思ったのかもしれません(涙)。
店員:「Macをお使いですか?」
こういって話しかけてきてくれたので、少しばかり立ち話。……といっても、取り立ててここにご紹介するほどでもない、既報どおりの内容でしたが(笑)。
まとめると、ワンフロアではあっても銀座と同じ店舗構成で、サポートコーナーである「Genius Bar」も充実。イベントもどんどんやってゆく、ということです。
とりあえずは、頑張ってくださいね〜ってな感じで、まったく商品を買う予定もお金もない私は、そそくさと店員さんを振り切って、お店を後にしました……。

さて、念願のアップルストア札幌を訪れた感想ですが、「高級感漂うクールなお店」という、まったく噂どおりの印象でした。
そして、店舗の規模に比較して、店員さんの数がかなり多く、接客を重視しているところが伺えました。
オタクまるだしの暗そうな店員や、デブやブサメンの店員も皆無で、これまたパソコンショップらしからぬ雰囲気(笑)。
それでも、初心者ユーザーのみではなく、マニアやプロユーザーまでもを客層にしているところが、これまた素晴らしい。
アップルストアには、今までのパソコンショップの印象はありませんね。「ITデバイスのブティック」といった感じしょうか?
アップルの製品は、コンピュータ界のブランド品といえますしね!


まぁ根本的な問題としては、私にこのお店を利用できるような、財力がないということに尽きますね(涙)。
Mac好きとしては、ただひやかしているだけでも十分に楽しめるお店なのですが、なんとなくいたたまれない気分になったのも事実です……。
というワケで、必要以上に自虐ムードな味付けの、今回のアップルストア札幌レポートでした!
それではまた〜。