暇つぶしに寄ってって!半笑い系Webサイト。テーマが定まらない管理人の人生を象徴するような「Web雑記」。

TURTLE MOON の Web雑記

きれいな花には毒がある!水仙の写真:07年5月17日

我が北海道にも、遅い春が訪れています……。

北海道の水仙1
北海道の水仙2
北海道の水仙3
北海道の水仙4
北海道の水仙5

春の陽気に誘われて、今年初めてのハイキングとしゃれ込んだ私。

気持ちよく人気のない山道を歩いていたら、ご覧のように沢山の「水仙(スイセン)」が咲き誇る場所へと辿り着きました。

北海道の水仙6
北海道の水仙7
北海道の水仙8
北海道の水仙9
北海道の水仙10
北海道の水仙11
北海道の水仙12
北海道の水仙13
北海道の水仙14

どうやらこの水仙という植物、多年草ということもあり、条件さえよければ、ほったらかし状態でも結構 勝手に育つのだそうです。

だからこんな、人の手が入ってなさそうな藪の中に、可憐な水仙が群生していたのですね……。

春の北海道の山中で、人知れず咲き誇り、人知れず枯れてゆくであろうこの水仙をみていたら、自然の営みのたくましさを しみじみと感じてきました……。

北海道の水仙15
北海道の水仙16
北海道の水仙17
北海道の水仙18
北海道の水仙19

ところでこの水仙は、リコリンと呼ばれる、毒を持つ植物としても有名です。

水仙の葉が、同じくユリ科の多年草である「韮(ニラ)」と似ており、そのせいで間違えて食べてしまう人が現れるというトラブルがよく起こります。

しかもその致死量は、たったの10gほどといいます。
うっかり口に入れると、とても危険な植物なんです。

そう考えると、こんな人気のない寂しい藪に、私ひとりで迷い込んでしまったことが、恐ろしく思えてきました。
水仙に呼ばれて、この場所に辿り着いたような気もしますので……。←そんな電波なw

北海道の水仙20
北海道の水仙21(?)
北海道の水仙22

この藪の近所には、廃屋と思われる建物がいくつかありました。

きっとこれらの水仙は、昔ここに住んでいた人たちが育てたものなのでしょうね……。

北海道の水仙23
北海道の水仙24
北海道の水仙25
北海道の水仙26
北海道の水仙27

このサイトをご覧の皆様におかれましては、危険なので水仙を育てる場合は、細心の注意を払って管理していただきたいと思います。

あと、韮を食べようとして、間違えて水仙を食べてしまわないように、くれぐれもご注意ください。
いくらお金がないからといって、山にある韮をテキトーに毟って食べるのは危険です!←オマエじゃあるまいしw

韮は独特の臭いがしますが、水仙の葉は無臭らしいので、その辺の確認が大切なようですね……。

そんな、なんとか半笑い要素を加えようとして手も足も出なかった、本日の記事でした!←いいかげんにしろw

それではまた〜。


▲ ページトップへ↑

Pick Up!

What's New

Google AdSense


Twitter

■ webzakki on Twitter
更新情報・お気に入りリンク・アホつぶやきなど