TURTLE MOON の Web雑記
第60回さっぽろ雪まつり! つどーむ会場は滑り台天国:09年2月11日
前々々回・前々回・前回に引き続き、「第60回さっぽろ雪まつり」の記事です。
今回は、つどーむ会場の模様をご覧ください!
■ つどーむ会場
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 1 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 1](image01/z090211_01.jpg)
昨年まで会場だった「サッポロさとらんど」に変わり、今年からはこの「札幌コミュニティドーム(愛称:つどーむ)」が会場となっております
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 2 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 2](image01/z090211_02.jpg)
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 3 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 3](image01/z090211_03.jpg)
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 4 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 4](image01/z090211_04.jpg)
初登場の滑り台「わくわくスライダー」
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 5 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 5](image01/z090211_05.jpg)
大きくカーブを描く滑り台です
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 6 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 6](image01/z090211_06.jpg)
「氷のすべり台」
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 7 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 7](image01/z090211_07.jpg)
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 8 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 8](image01/z090211_08.jpg)
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 9 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 9](image01/z090211_09.jpg)
高校生の雪像制作コンテスト「スノーオブジェコンテスト」より
福はうしぃ!(制作:札幌丘珠高等学校)
福はうしぃ!(制作:札幌丘珠高等学校)
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 10 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 10](image01/z090211_10.jpg)
合格だゾゥ〜♥(制作:札幌啓成高等学校1)
この会場は滑り台が多いので、受験生に配慮したのでしょうか?←深読みするなw
この会場は滑り台が多いので、受験生に配慮したのでしょうか?←深読みするなw
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 11 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 11](image01/z090211_11.jpg)
「スノーラフト」
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 12 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 12](image01/z090211_12.jpg)
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 13 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 13](image01/z090211_13.jpg)
「市民雪像」より、みんなのタッピー(制作:清明幼稚園 おやじの会)
タッピーは、札幌市東区のマスコットです(笑)
タッピーは、札幌市東区のマスコットです(笑)
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 14 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 14](image01/z090211_14.jpg)
スクラム(制作:雪の好きな会)
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 15 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 15](image01/z090211_15.jpg)
「チューブすべり台」
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 16 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 16](image01/z090211_16.jpg)
チューブに乗って滑走する、高さ8m・長さ80mの滑り台です
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 17 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 17](image01/z090211_17.jpg)
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 18 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 18](image01/z090211_18.jpg)
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 19 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 19](image01/z090211_19.jpg)
「雪まつりと地域の融合」の竹スキー
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 20 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 20](image01/z090211_20.jpg)
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 21 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 21](image01/z090211_21.jpg)
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 22 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 22](image01/z090211_22.jpg)
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 23 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 23](image01/z090211_23.jpg)
パンダだけに、竹の扱いは慣れたものですね(笑)
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 24 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 24](image01/z090211_24.jpg)
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 25 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 25](image01/z090211_25.jpg)
「ラヴだるま」のゾーン
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 26 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 26](image01/z090211_26.jpg)
みんなの手で、雪だるまを制作してゆきます
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 27 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 27](image01/z090211_27.jpg)
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 28 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 28](image01/z090211_28.jpg)
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 29 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 29](image01/z090211_29.jpg)
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 30 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 30](image01/z090211_30.jpg)
あ、「こげぱん」と同じ目だ(笑)。←どうせ溶かすんでしょw
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 31 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 31](image01/z090211_31.jpg)
「タッピーランド」の雪上ボウリング
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 32 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 32](image01/z090211_32.jpg)
雪上スマートボール
あちらこちらで、ボランティアの精力的な活動が目につきました
あちらこちらで、ボランティアの精力的な活動が目につきました
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 33 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 33](image01/z090211_33.jpg)
長時間遊んで、体が芯から冷え切ってしまいました。つどーむの中に入って、休憩することにいたします……
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 34 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 34](image01/z090211_34.jpg)
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 35 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 35](image01/z090211_35.jpg)
「ふれあいステージ」
つどーむは、さとらんどの交流館よりも広くなった分、そのときによっては空いてみえますね
つどーむは、さとらんどの交流館よりも広くなった分、そのときによっては空いてみえますね
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 36 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 36](image01/z090211_36.jpg)
「エコ広場&エコマーケット」のエコ工作コーナー
この つどーむの広さを生かして、屋内でもいろいろなイベントができるようになりました
この つどーむの広さを生かして、屋内でもいろいろなイベントができるようになりました
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 37 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 37](image01/z090211_37.jpg)
「さっぽろ健康スポーツ財団運営イベントコーナ」のストラックアウト
![「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 38 「第60回さっぽろ雪まつり」つどーむ会場より 38](image01/z090211_38.jpg)
「元気いっぱい! ふれあいプレイランド」のミニ新幹線乗場
やはり、会場が変わると新鮮ですね。
ちなみに さとらんど会場は、それ以前の真駒内会場から変わって、3回だけの使用でした。
このつどーむは、今後も会場として使われるのでしょうか?
雪まつりもマンネリといわれやすいので、これからは数年おきに、会場を移動してゆけばいいのに(笑)。←そんなに適地がないよw
さぁ、次回で最後です。
次回の記事では、お馴染み「すすきの会場」氷の祭典の模様をご覧ください!
- 「第60回さっぽろ雪まつり」雑記記事版(一般的な雪像・氷像)
- >■ 2009年2月8日:第60回さっぽろ雪まつり! 大通西1〜3丁目会場で氷を楽しむ
- >■ 2009年2月9日:第60回さっぽろ雪まつり! 大通西4〜8丁目会場は大雪像と大氷像が見もの
- >■ 2009年2月10日:第60回さっぽろ雪まつり! 大通西9〜12丁目会場は石川遼などユニークな雪像が盛りだくさん
- >■ 2009年2月11日:第60回さっぽろ雪まつり! つどーむ会場は滑り台天国(このページです)
- >■ 2009年2月12日:第60回さっぽろ雪まつり! すすきの会場 氷の祭典に 氷の女王が登場
- 「第60回さっぽろ雪まつり」特集記事版(キャラクター系の雪像・氷像)
- >■ 2009年さっぽろ雪まつりキャラクター系写真集(全6ページ)