TURTLE MOON の Web雑記
意外と派手! オシドリの雄:09年4月11日
春は恋の季節です。


この川でも、つがいとなったマガモたちが、仲むつまじく乳繰り合っておりました。
クソ!
鳥畜生のクセに生意気な!←鳥でさえペアなのにオマエときたらww

おや?
ド派手な羽をした、みかけない鳥がおりますが……。



こ、こっちみた!

いや〜ホント、ド派手な鳥ですね。
調べたところ、どうやらこの鳥は「オシドリ」の雄のようです。
これが、あの「おしどり夫婦」のオシドリなのか……。


羽のコーディネート、複雑すぎ!
このオシドリ君は、ちょうど今が繁殖期であるために、こんなにド派手な羽をしているのだとか。
やたらと大げさな「冠羽」や、「銀杏羽(いちょうばね)」と呼ばれる背中の意味不明なヒラヒラが、過剰装飾といえそうなレベルで混在しております。


みていると、しきりにヘッドバンギングのようなことをしておりました。
どうやらこれは、求愛の動作のようです。
でも周りには、雌のオシドリの姿は見当たらないようでしたが……。

というわけで、ド派手な羽をした「オシドリ」の雄をご覧いただきました!
このオシドリ君は、つがいのマガモたちにまぎれて、少し寂しそうにみえました。
「おしどり夫婦」とはいいますが、すべてのオシドリが、つがいになれるわけではないでしょうからね。
そう考えると、なんだかこのオシドリ君に、シンパシーを感じる私です……。←もてない男はつらいなw
まぁ、落ち込むのも、これくらいにしておきましょう(笑)。
私はこの川に、オシドリが来ることがあるとは思ってもいませんでした。
そもそもオシドリという鳥が、どういう姿をしているのかも知りませんでしたし。
それどころか、オシドリがカモの仲間であることすら知らなかったり(笑)。
なんとなく、トキのような雰囲気かと想像しておりました……。
今回の記事で、私も皆様も、ひとつお利口さんになりましたね!←勝手に皆様を同類にするなw