TURTLE MOON の Web雑記
蕁麻疹の記事がぶっちぎり! 2010年5月のアクセス傾向:10年6月30日
反省・反省また反省!
当サイト2010年5月度のアクセス傾向の記事です!
■ サイト全体について
2010年5月度は、低調なアクセス数に終わった4月から一転し、一気に持ち直しました。
もしかして皆様は、少し気分屋なのでしょうか?←なぜそれで皆様の性格が分かるw
……あとは特に、分析できた点はありません!←やる気あるのかw
それでは、2010年5月のランキングをご覧ください!
【2010年5月公開分記事アクセスランキング ベスト10】
- 1位:ストレス性? 右手首辺りに「蕁麻疹(じんましん)」発生!
- 2位:お父さん犬の ぬいぐるみ! ソフトバンクモバイル「お父さんってしゃべるんだー! ストラップ」
- 3位:我が家の庭(他人の土地)が春爛漫! 北海道某所の桜 2010(その2)
- 4位:桜界のラスボス「八重桜」があらわれた! 北海道某所の桜 2010(その5)
- 5位:我が家の庭(他人の土地)にも遅い春! 北海道某所の桜 2010(その1)
- 6位:秘密の公園に満ちる桜の香り! 北海道某所の桜 2010(その4)
- 7位:携帯電話のパケ代節約記事が人気! 2010年4月のアクセス傾向
- 8位:2級河川が超不気味! 鯉のぼりは夜にも泳ぐ……
- 9位:秘密の公園も春満開! 北海道某所の桜 2010(その3)
- 10位:とある秘密の公園で撮影した「忘れな草(勿忘草・ワスレナグサ)」の写真
1位:ストレス性? 右手首辺りに「蕁麻疹(じんましん)」発生!(5月5日)
久しぶりの「身体ネタ」の記事が、ぶっちぎりの人気で1位を獲得!
この記事では、蕁麻疹に冒された私の右手首辺りを、嫌というほどご覧いただきました(笑)。←やめてくれw
当サイトにおいて、身体ネタの記事は、非常に息長くアクセスを稼いでくれます。
なので、今後の活躍も期待できる記事なのでした!←あっそw

2位:お父さん犬の ぬいぐるみ! ソフトバンクモバイル「お父さんってしゃべるんだー! ストラップ」(5月8日)
先月1位を獲得した「携帯電話」関連の記事が、5月も2位をゲット!
この手の記事も、インターネットとは相性バツグンですから、アクセスを集めやすいようですね。
ところが!
実をいうと先日、私はこのお父さんストラップを紛失しているのです(笑)。
なので今となっては、在りし日の姿を記録に残す、思い出の記事となってしまいました……。←追悼記事かよw

3位:我が家の庭(他人の土地)が春爛漫! 北海道某所の桜 2010(その2)(5月14日)
4位が『桜界のラスボス「八重桜」があらわれた! 北海道某所の桜 2010(その5)(5月26日)』、5位が『我が家の庭(他人の土地)にも遅い春! 北海道某所の桜 2010(その1)(5月11日)』、6位が『秘密の公園に満ちる桜の香り! 北海道某所の桜 2010(その4)(5月20日)』、9位が『秘密の公園も春満開! 北海道某所の桜 2010(その3)(5月17日)』となりました。
毎年恒例「桜」の記事群がこんな感じ!←大ざっぱな解説だなw
5月は桜の記事を、なんと5ページも公開していたのですね(笑)。←ネタ切れを回避できてよかったなw





7位:携帯電話のパケ代節約記事が人気! 2010年4月のアクセス傾向(5月29日)
当記事と同じ「アクセス傾向」の記事です。
この記事が最下位じゃないということは、5月公開の記事はあまり奮わなかったということか……。←いい人気のバロメーターだなw

8位:2級河川が超不気味! 鯉のぼりは夜にも泳ぐ……(5月2日)
5月に ふさわしい「鯉のぼり」の記事です。
アクセス数の集計上有利な月初めの公開でしたが、順位は上がりませんでした。
でも、この記事のラストの一文は、自分自身たいへん気に入っているのですよ(笑)。←自賛するほどでもないよw

10位:とある秘密の公園で撮影した「忘れな草(勿忘草・ワスレナグサ)」の写真(5月23日)
美しい「忘れな草」をご覧いただいた記事です。
過去の忘れな草の記事は、みなそこそこ人気があるので、期待していたのですが……。←北海道は時季が遅いから来年に期待だなw
まぁそれでも、最後に「酷い言い草だなw 草だけにw」と上手いこといえたので、それだけで満足です(笑)。←オマエには呆れるよw

以上、2010年5月公開分記事のアクセスランキングでした!
■ まとめ
2010年5月度は、新規の半分が桜の記事という、なんとも春らしい ひと月でした。
他にも、鯉のぼりに忘れな草と、春満開という感じ。
内容的には、写真ばかりの記事が多かったので、春の暖かさのなか頭を使わなくて済んでよかったかも(笑)。←オマエの頭は年中 春だろw
で、6月以降の展開です。
6月度は、例年どおり「YOSAKOIソーラン祭り」の記事を公開いたしました。
しかし、それに掲載する写真があまりに多くて、記事の制作に手間取ってしまい、6月は てんやわんやの大忙し!←ニート風味だから忙しくてよかったじゃないかw
それでも、最後は4日連続で記事を公開することで、月10記事のノルマを無事果たすことができました。エッヘン!←あっそw
さぁ、日本の暑い夏がやって来ましたね!
海に山!
夏フェスです夏フェス!←勢いだけでいってるだろw
そんなクソ暑いなか、皆様もお家でシコシコ、発熱しがちなパソコンなんて触りたくはないと思います。
それでもたまには、当サイトをチェックしてくださいね!
まぁ我が家には、暑くても扇風機があるので平気ですが……。←ただの扇風機を自慢するヤツも珍しいよw 昭和初期かww