特集記事
札幌ドームの展望台&ドームツアーレポート(Page1 of 4)
日本最北のドーム球場「札幌ドーム」の特集記事です。
>Page1:壮観! 外観と展望台からの景色(このページです)
>Page2:プロ野球選手気分を味わえる! ドームツアー(その1)
>Page3:ブルペンやロッカーなどバックヤードを巡る! ドームツアー(その2)
>Page4:B'z(稲葉浩志・松本孝弘)とGLAY(TAKURO)の手形/ホヴァリングサッカーステージ
札幌ドームは、国内では6番目となる2001年に完成した、比較的新しいドーム球場です。
一般的には、プロ野球「北海道日本ハムファイターズ」のホーム球場として、有名かと思います。
今回の特集記事では、札幌ドームの外観と展望台、そして「ドームツアー」の模様を中心にご覧いただきます!
■ 壮観! 外観と展望台からの景色


札幌市の郊外で、雪が積もった小山のように光り輝く「札幌ドーム」

ドーム球場では国内初設置の「展望台」がみえます
ちなみに手前のオブジェは「北空の最弱音(ピアニッシモ)」というそうです
ちなみに手前のオブジェは「北空の最弱音(ピアニッシモ)」というそうです


北ゲートにある総合案内が、展望台やドームツアーの受付です

クローズドアリーナのベースボールグラウンド


「2号放水銃」

ドーム内で大規模な火災が起こった場合に、これを使って消火するようです

放水銃ですから、さぞ遠くまで放水できるのでしょうね。ちょっとみてみたいかも(笑)

それでは、展望台へと向かいましょう

青白く光っているのが、展望台へと続く全長60mの「空中エスカレータ」です

なんか、未来っぽい雰囲気ですね(笑)


上の写真の展望台から、53m下の、内野ダイヤモンドを見下ろす

では、お外を眺めにゆきます……

展望台からの景色
北海道農業研究センターやクラーク像で有名な羊ヶ丘展望台方面を望む
北海道農業研究センターやクラーク像で有名な羊ヶ丘展望台方面を望む

写真は、展望台内の左手から右手(北・東方面)へとパンニングしてゆきます

藻岩山・手稲山・大倉山ジャンプ競技場・円山方面を望む

JR札幌駅などがある、札幌市の中心街方面

遠くには、うっすらとJRタワーや先日ご紹介したさっぽろテレビ塔(Page1・Page2)がみえます

地下鉄 福住駅方向へ続く、エントランス広場や歩道橋付近を見下ろしています

月寒グリーンドーム方面

こうしてみると、ホント札幌は平地ですね……


遠く江別方面には「北海道百年記念塔」がみえました
札幌ドームの外観と、展望台からの景色をご覧いただきました!
次のページからは、ドーム球場の内部を見学できる「ドームツアー」の模様をご覧いただきます。
ささっ、次のページへどうぞどうぞ……。←客引きかw