TURTLE MOON の Web雑記
PhotoshopCS3発売記念!私が学んだ入門書『青春のPhotoshop』1of2:07年6月24日
いよいよお待ちかねの「Adobe Photoshop CS3」が発売になりましたね!
たいていの皆様はご存じでしょうが、Photoshopとは、プロ用のビットマップ画像編集ソフトです。
バージョン名に「CS(Creative Suite)」が付けられて、世代が分かりにくくなりましたが、今回のCS3で「Photoshop10.0」ということになります。
そんな、歴史ある名作ソフト、Photoshop。
この私も、「Photoshop2.5」からのユーザーです。
とはいえ、もう何年もバージョンアップしていませんが……。
さてこのPhotoshop、その豊富な機能が災いして、パソコンおよび画像編集の ど素人には、使いこなすのが難しいソフトだと思われています。
プロ用の高機能ソフトなので、当然のことではあるのですが……。
なので私も、使い始めのころは、本当に手こずりました。
当時はまだ、パソコン自体の初心者でしたし……。
そんな当時を思い出し、今回の記事では、私が愛用した「Photoshopの入門書」をご紹介いたします。
これは、大昔の本です。なので、アフィリエイト目的の記事ではありませんので、安心してご覧ください!←じゃあなにが目的なんだよw

この『青春のPhotoshop』が、私が初心者のときに、大変お世話になった入門書です。
一応、Macintosh版向けの本なのですが、もちろんWindows版のPhotoshopにも応用が利きます。
それにしても……この本のタイトルといい、あやしげで変態チックなイラストといい、堅いイメージのあるパソコンの入門書としては、ちょっと異彩を放っておりますね。
実はこの本、学習目的を「大好きな女の子とのツーショット写真をこっそり制作する」ということ、その一点に絞っているのです(笑)。
満たされない青春の熱き想いを、パソコンを使用して作品に昇華しようという、なんとも気持ち悪い素晴らしいコンセプトの本!
私もこの本を読みながら、愛と青春のエナジーを、パソコンの画面にぶつけたものです!ウォ〜〜好きじゃぁぁぁ!!マウス カチカチ!!←く、暗すぎるw
それでは、犯罪の臭い漂う素晴らしいこの本の、その内容に迫ってみることにいたしましょう……。

そういえば、この本が発行された1995年ころのバージョンは、「Photoshop3.0」でしたね。
3.0は、歴代のPhotoshopの中で初めて「レイヤー機能」が搭載された、記念碑的なバージョンだったといえるでしょう。


このころは、まだまだデジカメが普及する前でした。
なので、この本の序盤では、銀塩からのスキャニングにページが割かれております。
時代を感じますね……。
さて、ここから内容は、パソコン上での「愛しのあの娘」画像の利用方法に入ります……。



このころのMacのOS「漢字Talk7.5」では、このようにタイル状にしか壁紙を表示できませんでした

なので1枚の写真を画面いっぱいに表示するために、「AfterDark」などのソフトを使いました

漢字Talk7.5に付属するジグソーパズルは、画像を貼り付けることができました。だんだん、猟奇的な雰囲気になってきたな(笑)
うぅ〜ん、懐かしいワン!←なぜ犬w
では次からは、このPhotoshopの基本機能を学習していきましょう……。



どうせ使いこなせないんだから、オレにはこれでちょうどいいよ!←ダメなヤツw
はい!やや中途半端ですが、今回はここまでです。
次回の記事では、この本で説明される具体的なテクニックの数々を、ご紹介いたします!
あ、あらかじめいっておきますが、「半笑い系」をうたうこのサイトの記事に、勉強になる部分なんてあるわけないですからね!←コロスw