TURTLE MOON の Web雑記
1階 展示室で時計台博士になろう! 札幌市時計台 2of3:09年6月4日
前回にひき続き、「札幌市時計台」の記事です。
今回は、1階 展示室の様子をご覧いただきます!

入場券売り場で、観覧料として大人200円も支払って、いざなかへ……。←道庁ならタダなのにとか思ってないかw

文化財・資料コーナー

映像展示をコンピューター検索できます

1/50模型

なんか写り込みが多くて すいません(笑)

この時計台は、かつては札幌市の図書館だった時代もあるそうです。
上の写真の机と椅子に、その名残を感じますね……。←当時のものではないだろw

日米親善の使者「青い目の人形 ファンニー・ピオ(Fanny Pio)」

「とっけ」の携帯ストラップ
売店には、ゆるキャラの「とっけ」が売られておりました。
かわいいですね!
ぜひブレイクして欲しいものです。
さっぽろテレビ塔の「テレビ父さん」ですら、人気者になれるのですから……。


それでは、メインの展示室へと入ってゆきましょう。



札幌農学校の全景模型


旧札幌農学校全体を100分の1スケールで再現


時計台も、周囲にビルがなければ こんな感じだったのですね(笑)

上げ下げ窓

旧札幌農学校の卒業生たち

五千円札の肖像だった新渡戸稲造(二期生)の姿も

前回の記事で触れた、W.S.クラーク・W.ホイラー・D.P.ペンハローら外国人教師も紹介されておりました

時計台のエピソード集

ブルックス着任の晩さん会料理
明治時代の人たちは、こんなにいいものを食べていたのですね……。←100円ショップだよりのオマエ涙目w
明治時代の人たちは、こんなにいいものを食べていたのですね……。←100円ショップだよりのオマエ涙目w

塗装の変遷と化学分析

創建当初の下見板

電子線マイクロアナライザ分析資料(なにそれ?)

修復法や使用木材についての展示も充実


文学と歌に表れた時計台


これって、超不評だったあの曲かな??
♪さっぽろ! スノーフェスティバル! さっぽろ! スノーフェスティバル! さっぽろ! スノーフェスティバル! さっぽろぉぉぉ!!!←雪まつり会場が微妙な雰囲気になったよなw
♪さっぽろ! スノーフェスティバル! さっぽろ! スノーフェスティバル! さっぽろ! スノーフェスティバル! さっぽろぉぉぉ!!!←雪まつり会場が微妙な雰囲気になったよなw
というわけで、「札幌市時計台」の 1階 展示室 の様子をご覧いただきました。
最後の記事では、教会風で趣深い「2階 貸ホール」の様子をご覧にいれます!
- >■ 2009年6月1日:日本三大がっかり名所?? 札幌市時計台 1of3
- >■ 2009年6月4日:1階 展示室で時計台博士になろう! 札幌市時計台 2of3(このページです)
- >■ 2009年6月7日:2階 貸ホールは教会風で趣深い! 札幌市時計台 3of3