暇つぶしに寄ってって!半笑い系Webサイト。テーマが定まらない管理人の人生を象徴するような「Web雑記」。

TURTLE MOON の Web雑記

2階 貸ホールは教会風で趣深い! 札幌市時計台 3of3:09年6月7日

前々回前回と続いた「札幌市時計台」の記事も、これでついに最後!

今回は、2階 貸ホールの様子をご覧いただきます!

札幌市時計台(2階)1
札幌市時計台(2階)2

階段を上ると、角張ったお顔がお出迎え(笑)。←オマエと似てアホづらだなw

で、ホールに入りますと……。

札幌市時計台(2階)3
札幌市時計台(2階)4
札幌市時計台(2階)5
“教会のように見えるこのホールは、明治32年に札幌農学校卒業生の佐藤昌介・南鷹次郎・宮部金吾に初めて博士号授与祝賀会が行われた時の講堂の様子を復元しました。札幌農学校当時の長イス・机を再現し特徴ある時計台の小屋組や農学校当時の雰囲気をゆっくり堪能できるように配慮されています。(案内板より引用)”
札幌市時計台(2階)6
五稜星アーチ
“札幌農学校当時の入学式や卒業式などの行事の時に、使用されていた装飾品を再現しています。デコレーションアーチの真ん中にある星は、時計台などの建物の装飾と同じように、開拓使徽章をイメージしています。(案内板より引用)”

このように、教会風で趣深い雰囲気のホールになっておりました。

まぁ詳しい解説は、上2箇所の引用文でもご覧ください☆←手抜きw

札幌市時計台(2階)7
札幌市時計台(2階)8
札幌市時計台(2階)9
80インチ大型映像で、時計塔や時計機械などについてを説明
札幌市時計台(2階)10
後ろにみえるのが時計機械室です
札幌市時計台(2階)11
ロープは、鐘を随時に鳴らすためのもの
札幌市時計台(2階)12
“新渡戸稲造が農学校の教え子森本厚吉に贈った書で、森本の働き過ぎに対して「もっと休みなさい」との意味を含んでいます。(案内板より引用)”
ホント、そうだよね……。←オマエは少しは働けw
札幌市時計台(2階)13
「北海道遺産」選定証
追記:(財)日本機械学会により、国内の技術・産業の発展に貢献し歴史的な意義を持つ「機械遺産」にも認定されました

時計台の時計は、電力などは使わずに、人力で巻き上げた おもりを動力にしております。

いろいろと手間がかかる分、より価値があるようにも感じられますね。

札幌市時計台(2階)14
機械室の横には、水道水「さっぽろの水」の自販機が
札幌市時計台(2階)15
時計塔と同じ、米ハワード(Howard)社製の塔時計(製造番号3867)
札幌市時計台(2階)16
この文字盤は直径167cmで、実際の時計塔と同じ大きさです
札幌市時計台(2階)17
札幌市時計台(2階)18
札幌市時計台(2階)19
札幌市時計台(2階)20

ホント、アナログって感じ(笑)。

こういった昔の機械類は、現代のハイテク機器とは違う、理解可能なカラクリ系の仕組みとスケール感が魅力的ですよね。

札幌市時計台(2階)21
時計機械の交換部品
この石(豊平川産)は、打鐘や運針のための おもりとして使われていました
札幌市時計台(2階)22
1881年(明治14年)〜1976年(昭和51年)まで、95年もの長きにわたって使用されていた長針と短針
札幌市時計台(2階)23
札幌市時計台(2階)24
札幌市時計台(2階)25
札幌市時計台(2階)26
札幌市時計台(2階)27
札幌市時計台(2階)28

いや〜いい雰囲気ですよね……。

ここ2階は、キャパシティ150名ほどの貸ホールにもなっております。
コンサート・講演会・結婚式など様々な用途に利用され、たいへん好評なのだそうです。

たしかに、かの有名な時計台でコンサートや結婚式ができたら、自慢になりそうですからね!←オマエには一生関係ないだろうなw

札幌市時計台(2階)29
みんなも、来てくれよな!

以上、北海道を象徴する観光名所「札幌市時計台」をご紹介いたしました!

皆様も機会がございましたら、ぜひとも時計台を訪れて、内部までじっくり見学していってください。

いやまぁ、がっかりしてしまう人も、確実にいることうけ合いですが……。←コロスw

でも当サイトの記事をみて、しっかりと心の準備をしておけば、それほど心配はありませんよね(笑)。

「日本三大がっかり名所」と呼ばれていても、気にはしないよ!

時計台は、どこに出しても恥ずかしくない、大切な宝物!

わたしたちは、時計台の鐘がなる札幌の市民です!←札幌市民憲章でフィナーレときたかw

札幌市時計台(外観)

「札幌市時計台」

所在地:北海道札幌市中央区北1条西2丁目
交通:JR札幌駅から徒歩およそ10分

観覧料:大人200円(中学生以下は無料)
    団体180円(20人以上)
休館日:6月〜10月
    第4月曜日・第4月曜日が祝日の場合は翌日
    11月〜5月
    毎週月曜日・月曜日が祝日の場合は翌日
開館時間:8:45〜17:10(入館は17時まで)
※詳しくは公式サイトでご確認ください。

参考資料:パンフレット・公式サイト・その他
とりあえず、パンフレットと公式サイトで書いていることが微妙に異なるのは、どうにかして欲しかったところです(笑)。


▲ ページトップへ↑

Pick Up!

What's New

Google AdSense


Twitter

■ webzakki on Twitter
更新情報・お気に入りリンク・アホつぶやきなど