TURTLE MOON の Web雑記
62口径76mm速射砲! 護衛艦「いなづま」1of2:09年9月5日
先月の訓練支援艦「てんりゅう」・輸送艦「しもきた」(Page1・Page2)に続いて、今年最後となる海上自衛隊の艦艇の記事です。
今回は、護衛艦「いなづま(DD-105)」を2ページにわたってご覧いただきます!



「いなづま(DD-105)」は、むらさめ型護衛艦の5番艦。
除籍した、いかづち型護衛艦「いなづま(DE-203)」の後継艦に相当するそうです。



ソーラス条約により埠頭への出入りが難しくなった昨今ですが、今回は自衛隊の艦艇公開ということで部分開放されました






それでは、乗船いたしましょう。
ラジャー!←ひとり隊員ごっこですかw


対空・対水上・対地射撃用の「62口径76mm速射砲」


“この砲は、装填から発砲までを全自動で行う無人砲であり、計量(原文ママ)・小型化され、あめ・きり・ゆき型護衛艦等の艦艇に40基以上装備されています。”
※案内板より引用
※案内板より引用


最大射程16,300mで、毎分100発もの発射速度を誇るのだそうです

速射砲弾丸

「VLA & VLS MK41」
VLAは、先端に短魚雷を装備したロケット型の水中攻撃用兵装
VLS MK41は、弾薬庫と発射機構を一体型した発射機。VLAや短SAMなどのミサイル・ロケットを即時に発射
VLAは、先端に短魚雷を装備したロケット型の水中攻撃用兵装
VLS MK41は、弾薬庫と発射機構を一体型した発射機。VLAや短SAMなどのミサイル・ロケットを即時に発射

高性能20mm機関砲「CIWS」

CIWSの案内板
でかでかと「KILL」って(笑)
でかでかと「KILL」って(笑)

水上発射管「HOS-302」


“高圧空気を充填して魚雷を押し出す魚雷発射装置です。従来の水上発射管とは、異なり遠隔操作によって発射管を監視室でモニターしながら管制、操作ができます。”
※案内板より引用
※案内板より引用

90式艦対艦誘導弾「SSM-1B」


推定射程150〜200kmの艦対艦ミサイルです
さすがに護衛艦だけあって、兵装が充実しておりますね!
では次回の記事もひき続き、海上自衛隊の護衛艦「いなづま」をご覧いただきます。
♪青いイナズマが僕を責める〜♪←♪炎カラダ灼き尽くす〜Get you♪ って歌わせるなw
- 2009年度の「海上自衛隊艦」記事一覧
- >■ 2009年8月11日:訓練支援艦「てんりゅう」の外観写真
- >■ 2009年8月14日:LCAC(輸送用エアクッション艇)を格納! 輸送艦「しもきた」1of2
- >■ 2009年8月17日:CIWS(高性能20mm機関砲)を装備! 輸送艦「しもきた」2of2
- >■ 2009年9月5日:62口径76mm速射砲! 護衛艦「いなづま」1of2(このページです)
- >■ 2009年9月8日:SH-60 哨戒ヘリコプター! 護衛艦「いなづま」2of2
- 2006・2008年の「海上自衛隊マリンフェスタ」特集記事
- >■ 海上自衛隊のマリンフェスタ06'レポート(全6ページ)
- >■ 海上自衛隊のマリンフェスタ'08レポ(全5ページ)