TURTLE MOON の Web雑記
夏休みの宿題!? ひまわりの観察日記 1of4:10年11月15日
■ 5月末
今年も「ひまわり」を育てようと思う。


昨年 収穫した種を、水に浸して数日後。
我が家の庭(他人の土地ではないほう)に、そのすべてを丹精込めて蒔いた。
ちゃんと芽が出ますように。
【注意点】
・種を浸す水は、こまめに取り替えること。
(種を蒔く前に水に浸しておくと、発芽率が上がるらしい。調べたところ「ひと晩 水に浸す」との解説が多かった)
・初日から正確な日付を記録していないのは失態。
■ 6月13日
種を蒔いてから、約2週間後。
気づくと庭に、たくさんの ひまわりが芽吹いていた。


嬉しくなり、たっぷりと水を与える。



まだ殻を被った芽が愛らしい。
【反省点】
・正直いって、ひまわりを育てていることを忘れかけていた。
・種を蒔いてから数日は、毎日庭をみていたのだが、芽が出るまでは退屈なうえに やたらと時間がかかる(人生も同様である)からだ。
・種を蒔く時季が、北海道としては早すぎたのかもしれない。
・大人が殻や皮を被っているのはいただけないが、子どもだと可愛いものだ。なんの話だ。
■ 6月17日
ひまわりは次々と芽を出している。



庭には種を、1列 1mほどの長さで計5列、3,40cmの間隔で蒔いてある。


芽が みっしりと出ている。



双葉 可愛い。
【一目瞭然なこと】
・あきらかに芽の数が多すぎである。
■ 6月21日


成長が楽しみで、1列1列、じっくりと見下ろす。




葉も茎も、徐々に逞しくなってきた。
【気づいたこと】
・たった4日でも、少しずつ成長しているのが うかがえた。
・もうこの時季になると、サンダルを履いていたのだ。
・夕日を浴びているためか、写真の色調が かなり狂っている。
■ 6月27日


仲良く 5列に並んだ ひまわり。



すくすくと成長中。
【今後の課題】
・写真を撮るなら日中がいい(夕方は色調が狂いやすく写りも暗くなるため)。
・問題は、私が昼夜逆転生活を正せそうにないことであろうか。
・この調子で、最後まで読者様を巻き添えにしていいのだろうか。あと3ページもあるぞ。