TURTLE MOON の Web雑記
夏の夕涼みにも最高! 札幌市「創成川公園」3of3:2011年8月22日
前々回・前回と続いた、札幌市民の新たな憩いの場「創成川公園」の記事も、今回がファイナルアンサーです!←なんのアンサーだよw

「創成橋」をわたり、創成川南1条〜南2条のゾーンに入りましょう




暗闇の「創成橋」は雰囲気ありますね(笑)。←過剰になw



安田侃(やすだ かん)作品「天秘B」


ふたつの「天秘」が創成川の右岸と左岸で対になるよう配置されています

こちらが「天秘A」

夕涼みしている人が ぽつぽつと見受けられます

東側には観光客に人気の「二条市場」が

お次は創成川南2条〜南3条のゾーンです


河上に整備されたイベント広場「狸二条広場」

取材時は「2011 小樽ビール ビアガーデン」が開催中でした

ウィィ〜ほろ酔い〜♪←しらふで酔うなw

このすぐ西が「狸小路」の1丁目です

安田侃 作品「生誕」

「狸二条広場」のそばにある立派なトイレ

酔っ払いも安心ですね(笑)。←どうでもいいけど酒飲みの小便は異常に臭うよなw


飛石で対岸へわたることも可能


美しい白い花は、サトイモ科の観葉植物「スパティフィラム」です。←この写真だと それほど美しくみえないがw


水深が浅いので、ちょっと足を浸して遊ぼうかな……。←こんな夜にかw さすがに気持ち悪いわw

右には張出しデッキがみえます

街や車道や広場のざわめきと川音のハーモニーを聞いていると、心が妙に落ち着く……。←意外と無音のほうが落ち着かないよなw


最後は創成川南3条〜南4条のゾーンです


もうすっかり夜だ……。←川面、真っ黒w


無骨?な水管橋??が格好いい???←はっきりしなさすぎな文章だなw

ついにゴール!「創成川公園」の南端(中島公園側)に到着

月寒通り すすきの方面を望む
以上、前々回・前回・今回と3ページにわたって、札幌市民の新たな憩いの場「創成川公園」をご紹介いたしました!
私にとって、公園として造成される以前の創成川の、特にここいら辺りに対するイメージは、あまりよいものではありませんでした。
交通量の多い車道に挟まれ、ひっそりと隠されるように存在する、地味な川というイメージでしたね。
なんというか、排気ガスで薄汚れていそうな感じで……。
それが、このたび公園として造成されたおかげで、親しみのもてる川へと一変。
私もこの取材時は、のんびり楽しく散策できました。
特に夏の夕涼みには、もってこいの公園だと思いますね。
近隣のホテルの利用者などには、朝の散歩にもお勧めしたいです。
ただ、どちらかでいえば観光名所というよりは、地元民のための憩いの場という雰囲気かと思います。←札幌は観光名所なさすぎだよなw
とりあえず、私はこの「創成川公園」を、とても気に入りました。
大通公園などでは、あまりに人通りが多くて、長時間のんびりできませんしね……。←不審者 扱いされるしなw
それに、外が明るい時間帯に取材していたら、もっと違う雰囲気の記事になっていたという思いもあります。
なので私は、また日を改めて、ここを訪れようかと思いますのでどうぞよろしく!←誰によろしくいってるのかとw 好きにしたまえよw