TURTLE MOON の Web雑記
中秋の名月の翌日スーパームーン! 9月の「お月見」写真展2014:2014年10月28日
9月はお月様の旬!←月はずっと旬だよw
2013年総集編・2014年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月に続き、9月に撮影した「お月様」です……。
■ 2014年9月2日
18時半ごろ。

半月が9月を連れてきました……。←詩的表現のつもりかw
■ 9月5日
18時前。

私の好きな太っちょ半月……。←最近さらに似た体型にw
■ 9月7日
21時半すぎ。

太陽光モード。

リッチトーンモノクロモード。

ハイコントラストモノクロモード……。←撮影モードの悩みは尽きないなw
■ 9月8日
22時ごろ。

本日は……

「中秋の名月」……

なのでした……。←8日が中秋の名月なのは38年ぶりなのだとかw 確かに早いw
■ 9月10日
深夜1時すぎ。

9日の10時38分は……

7月から……

3ヶ月も続いた……

「スーパームーン」のトリでした……。←中秋の名月の翌日が満月だったとw
■ 9月12日
2時ごろ。



下限にはいりましたね……。←夜型生活者には撮りやすいw
■ 9月19日
朝7時すぎ。

涼しげな下弦の三日月……。←ほんと肌寒くなったなw
■ 9月28日
17時半すぎ。

新月がすぎ……

また上弦から……

繰り返します……。←ISO感度3200にしたら こんなにノイズがw 等倍じゃなきゃ十分なんだがw
■ 2014年9月のベストショット



以上、2014年9月中に北海道某所から撮影した「お月様」でした!
もう何年も、デジカメのホワイトバランスをどう設定すべきか、悩み続けてきました。
オートで撮ると、肉眼よりも寒々しく写るのです。
かといって太陽光や曇天モードで撮っても、お月様の黄色とは異なる色合いになります。←電球モードで水色にするのは好きだがw
マニュアルで詳細設定を弄るのは、さすがに面倒です(笑)。←馬鹿だから設定変えたまま戻さず他を撮るのが問題w
ですが最近「モノクロモード」で撮影することで、その悩みから解放されることに気づきました。
お月様の表情も繊細に描写できますしね。
なので今後は、モノクロ写真の掲載が増えそうです……。←大気コンディションによる色の変化も面白いがw ブルームーンとかレッドムーンとかw