暇つぶしに寄ってって!半笑い系Webサイト。テーマが定まらない管理人の人生を象徴するような「Web雑記」。

特集記事

2007年小樽雪あかりの路写真集Day and Night(Page7 of 8)

■ 工夫と継続の力!手宮線会場(5)

2007年小樽雪あかりの路(手宮線会場)1
2007年小樽雪あかりの路(手宮線会場)2
2007年小樽雪あかりの路(手宮線会場)3
2007年小樽雪あかりの路(手宮線会場)4
2007年小樽雪あかりの路(手宮線会場)5
2007年小樽雪あかりの路(手宮線会場)6
2007年小樽雪あかりの路(手宮線会場)7
2007年小樽雪あかりの路(手宮線会場)8
2007年小樽雪あかりの路(手宮線会場)9
2007年小樽雪あかりの路(手宮線会場)10
2007年小樽雪あかりの路(手宮線会場)11
2007年小樽雪あかりの路(手宮線会場)12
2007年小樽雪あかりの路(手宮線会場)13

この小樽雪あかりの路も、今年でもう9回目です。

小樽の情緒ある景観と、雪とろうそくのあかりの組み合わせは、とても美しくてロマンチックです。
しかし、それらのイメージが強い分、毎年訪れる度に「ワンパターン」を感じてしまいます。

でも、今年は考え方が変わってきました。

小樽市は、いまだ泥沼の不況にあえぐ、寂れゆく地方の過疎地です。
観光でネームバリューはありますが、決して豊かとはいえないのが実態です。

なのでこの雪あかりの路は、等身大の手作り・手弁当的な運営が前提なのです。
「手変え品変え」が基本となる、ディズニーランド的な都会のエンターテイメントとは違う方向性で運営してゆく必要があるのだと、理解することにしました。

しかしもちろん、それなりの工夫もみられます。
手宮線C会場と呼ばれる一画では、雪の地面を掘り下げたところにスノーキャンドルを大量配置するという、新しい試みが行われておりました。

2007年小樽雪あかりの路(手宮線会場)14
2007年小樽雪あかりの路(手宮線会場)15
2007年小樽雪あかりの路(手宮線会場)16
2007年小樽雪あかりの路(手宮線会場)17
2007年小樽雪あかりの路(手宮線会場)18
2007年小樽雪あかりの路(手宮線会場)19
2007年小樽雪あかりの路(手宮線会場)20
2007年小樽雪あかりの路(手宮線会場)21
2007年小樽雪あかりの路(手宮線会場)22
2007年小樽雪あかりの路(手宮線会場)23
2007年小樽雪あかりの路(手宮線会場)24
2007年小樽雪あかりの路(手宮線会場)25

そばに寄って写真を撮っていると、まるで、ろうそくの「光の池」にいるかのようでした。
ここの一画は、日本庭園をイメージして作られているのだそうです。
通路は崩れないように、水をかけて凍らせるなどして固めているということです。

それでは最後のページで、その他の会場でみかけた「面白雪像」などをご紹介いたします。
雑記記事では未掲載の写真ばかりですよ!


▲ ページトップへ↑

Pick Up!

What's New

Google AdSense


Twitter

■ webzakki on Twitter
更新情報・お気に入りリンク・アホつぶやきなど