TURTLE MOON の Web雑記
名作ぞろい!?懐かしのTVゲーム機「スーパーカセットビジョン」2of3:07年4月27日
前回に引き続き、懐かしのTVゲーム機、エポック社の「スーパーカセットビジョン」の記事です!

今回は、スーパーカセットビジョンの楽しいソフトを、5本だけご紹介いたします。
実は私、もっとたくさんのソフトを、所有していたはずなのです。
しかしそのうちの何本かは、当時の友人「I君」に貸したまま、いまだに返ってこず(涙)。
大好きだった、「パンチボーイ」がないのが寂しい……。
やいI君!もうかれこれ20年も経っているのだから、たんまり利息をつけて返せ!←いまさらすぎw
■ ネビュラ



「ネビュラ」は、横スクロールのシューティングゲームです。
古代文明と未来文明が融合した風の世界観で、三重スクロールなどの凝った演出がみられるゲームでした。
自機の下方向を攻撃できる「誘導ミサイル」を思い通りに使えるようになれば、攻略は近いです。
爆風に巻き込まれると攻撃機能停止状態になる、「BREAKDOWN」には泣かされました……。
ところでこのゲーム、第1防衛網(第1面・ステージ1)に登場するモアイストーンのバックアタック攻撃が、ゲーム中一番の難所なのです。
初っぱなはもっと様子見でこいよ!
■ ウィリーレーサー




真上視点の2Dレースゲームです。
自機が「ウィリー走行」できるのが、このゲームの特徴なのです(笑)。
ウィリーをすると、障害物を乗りこえることなどができます。
そういえば、エネルギーのルール設定もありました。
カセットビジョンの記事でもちょっとだけ触れた「グランドチャンビオン」のエッセンスが、このゲームのどこかに活かされているのでしょうね!いや、たぶん(笑)。
■ バルダーダッシュ





バルダーダッシュは、地中を掘り進みながら大岩を利用するなどして謎を解き明かし、規定数以上のダイヤモンドを集めるというアクションパズルゲームです。
海外のパソコンゲームからの移植作で、ファミコン版やアーケード版もあり、比較的新しいところではゲームボーイアドバンス版まで発売されているのだそうです。
地味ながらもじんわりと支持され続ける、隠れた名作といえるのではないでしょうか?
これは個人的にも、超はまったゲームです。
アメーバを岩で囲んで窒息させると、大量のダイヤモンドがフィールドを埋め尽くすようになるシーンがあります。
この私、欲に任せて狂ったようにダイヤをゲットしていたら、岩に囲まれて身動きできなくなることがしばしばありました……。←あさましいヤツw
■ マイナー2049




これまた、海外のパソコンゲームからの移植作です。
各シーン(面・ステージ)に用意される「落し穴・移動ステップ・エレベータ・リフト・粉砕器・大砲」などのアイテムを利用して、ジャレコの「シティコネクション」のように床を塗りつぶすゲームです。←いまやシティコネクションも知らない人が多そうw
大のお気に入りとなっていたバルダーダッシュで高まった、私の海外ゲームへの関心を、見事にしぼませてくれたゲームでした(笑)。
■ コミックサーカス





コミックサーカスは、ピエロがシーソーやトランポリン・空中ブランコなどを利用して、風船を割りながらハトを捕まえるゲームです。
風船をすべて割ると一輪車が現れ、これに掴まると左右の観客からボーナスが投げ込まれるのが楽しかったです。
それでも、全3パターン(面・ステージ)しかないので、すぐに飽きてしまいました……。
実はこのゲーム、ふたりのプレイヤーが協力する共同ゲーム「ペアゲーム」が、と〜っても熱い!
「このゲームの存在価値はペアゲームにこそある!」といいたいほどの勢いです(笑)。
■ ナムコとの提携について
ファミコンとの販売戦争に苦戦していたスーパーカセットビジョン。
ハードの性能的には、それなりのものを誇ってはおりましたが、いかんせんソフト数が少なかった……。
「スーパーカセットビジョンはソフトがいまいちだからな〜」が、私の周りでいわれる定番の意見でした。
なのでエポック社は、末期には天下の「ナムコ」と提携して、なんとか巻き返しを図ろうとしていたようです。
そのラインナップは、「マッピー」「スカイキッド」「ポールポジションII」の3本。
ポールポジションは、他のTVゲーム機に移植されていなかったので、それなりの存在価値があったように思います。
これ以降の展開が期待されましたが、時すでに遅し……。
ナムコのこの3本を最後に、スーパーカセットビジョン用の新作ソフトは、発売されることがなくなってしまいました……。
実は私、この3本をプレイしたことがありません。
今にして思えば、あのマッピーの素晴らしいサウンドを、スーパーカセットビジョンのしょぼい単音で再現するという無謀な挑戦を、見届けておけばよかったのかも(笑)。←ズバリ無駄金w
■ エミュレータの存在について
現在、スーパーカセットビジョンの実機をお持ちでない皆様も、昔を思い出すなどしてプレイしてみたくなりましたよね?ね?
このスーパーカセットビジョンには、なんとエミュレータが存在するようなのです。
このゲーム機は、国内でしか発売されていなかったらしく、なかなかエミュレータの類が現れなかったのですが、今では国内で制作にチャレンジしているかたがいらっしゃるようです。
詳しくは、Web検索して探してください。すぐにみつかります。
いやまぁ、たとえ本体のエミュがあっても、肝心の「ROM」をどうするのかが問題なのですが……。←結局普通の人はできないんじゃないかよw
ちなみに、前身にあたる「初代カセットビジョン(およびJr.)」の場合は、カセット上にCPUを持つため、エミュレータの類の制作が困難なようです。
「ゲーム&ウォッチ」のように、各ゲーム毎でエミューレータ/シミュレータが必要になってきますから、大変な手間がかかりそうです。
どちらにしろ、まぁ素直にオークションかそれ系のお店で、実物を入手したほうが早いというのが現状でしょうかね……。
■ 注目は次回の記事!
いや〜皆様!
今回の記事も、実際のゲーム画面がなかったことには、目をつぶってくださいね!←コロスw
まぁ全体的に、お詳しい皆様におかれましては、もの足りない内容だったのかもしれません。
でもどうせ、このサイトはこんなもんだよ!←……
次回の記事では、「このスーパーカセットビジョンに私がどれだけ熱中していたのか」を、ご覧にいれたいと思います!←やな予感w
-
「カセットビジョン」の記事一覧
-
>■ 2007年3月29日:ファミコン登場以前!懐かしのTVゲーム機「カセットビジョン」1of2
-
>■ 2007年3月31日:きこりの与作!パクパクモンスター!アストロコマンド!懐かしのTVゲーム機「カセットビジョン」2of2
-
>■ 2007年4月23日:ファミコンのライバル!?懐かしのTVゲーム機「スーパーカセットビジョン」1of3
-
>■ 2007年4月27日:名作ぞろい!?懐かしのTVゲーム機「スーパーカセットビジョン」2of3(このページです)
-
>■ 2007年4月30日:ハイスコアブックを発掘!懐かしのTVゲーム機「スーパーカセットビジョン」3of3