TURTLE MOON の Web雑記
今年もお目見え! 小樽運河プラザ「メッセージツリー」:08年12月25日
メリークリスマス!
街は、どこもクリスマスムード一色ですね。
ここ北海道小樽市も、小樽観光協会主催の「小樽ロングクリスマス2008」の開催もあって、市内各所がロマンチックに彩られております。
余計なことしやがってチクショー!←ひがむな ひがむなw


小樽ロングクリスマス2008 の一会場、小樽観光の拠点的施設「小樽運河プラザ」です。
今回の記事は、皆様のクリスマスムードを盛り上げるために、この小樽運河プラザ内に飾られていたクリスマスツリーをご覧いただきます!



これが、高さ4メートルのクリスマスツリー「メッセージツリー」です。
この大きなクリスマスツリーに、みんなの想いを込めたミニツリーを、それぞれの手で加えてゆくという趣向になっております。



なれるといいねぇ〜☆←なにがいいたいw
ミニツリーのひとつひとつには、メッセージカードが付けられていました。
人間の あらゆる下賤な欲望が、ぬたくるように書き散らされている惨状をみて、少しばかり目眩を感じた私です(笑)。←悪意まるだしw




いや〜ステキですね♥←やめてくれw
ところで、当サイトは昨年も「小樽ロングクリスマス2007」の模様をご紹介しております。
なので今年も……とは思ったのですが、どこをみても、昨年とそれほど変わり映えがしませんでした。
特集記事としてご紹介した「さっぽろホワイトイルミネーション」もそうですが、特にこういった地方都市のイベントは、予算が少ないせいなのか、すぐにマンネリ化してしまうようですね。

先日、小樽市の隣町である余市町の「余市宇宙記念館(スペース童夢)」が、閉館になりました。
宇宙飛行士の毛利衛(もうりまもる)さんが、余市町の出身であることからつくられた施設なのですが、残念なことです。
私も、ここには何回か足を運んだことがあります。
けれどもやはり、足を運ぶごとに、展示内容のマンネリ化を感じざるを得ませんでした。
このようなアミューズメント施設は、常に展示の強化・更新がされなければ、すぐに飽きられてしまうものです。
ましてや、1日で遊び尽くせないほどの規模はないのですから……。
それでも、なかなか難しいようですね。
予算がなければないなりのアイディアがだせるといいのですが、そう簡単にはいきません。
それに、個人的な印象では、このような地方の観光施設で働く人は、あまり観光自体をしていないような気もしますし……。
ディズニーランドように、質・規模・新鮮さのすべてを維持し続けるのは、本当に並大抵のことではありません。
あのネズミの中の人たちも、歯を食いしばって頑張っているのでしょうね。チュウ……。←○ッキーマウスはチュウとは鳴かないよw
いや〜クリスマスなのに、なんだか景気の悪い話になってしまいましたね。めんごめんご☆←謝る気ないだろw
とりあえず、「小樽ロングクリスマス」をみて気分を盛り上げたいかたは、下のリンクから昨年の記事をご覧ください。
まぁだいたい、今年も似たようなものですので(笑)。←酷い手抜きだなw
皆様におかれましては、この辛く寂しいクルシミマスを、当サイトで明るく楽しく過ごしていただければ幸いです!
- 「小樽ロングクリスマス2007」関連記事
- >■ 2007年11月17日:存亡の危機!?「ウイングベイ小樽」のクリスマスビッグツリー
- >■ 2007年11月19日:ダメなお店ほどクリスマスフェア・セールを早い時期から始めるの法則!
- >■ 2007年12月7日:JR小樽駅がアートホールに!「ガラスアート展示会 in OTARU 2007」1of2
- >■ 2007年12月9日:JR小樽駅がアートホールに!「ガラスアート展示会 in OTARU 2007」2of2
- >■ 2007年12月15日:身を切る寒さに増す輝き!「第4回イルミネーションコンテスト in 小樽港マリーナ」1of2(類似イベント)
- >■ 2007年12月17日:身を切る寒さに増す輝き!「第4回イルミネーションコンテスト in 小樽港マリーナ」2of2(類似イベント)
- >■ 2007年12月22日:小樽ロングクリスマス2007! 小樽運河プラザの「メッセージツリー」
- >■ 2007年12月25日:ウイングベイ小樽の「ビッグツリー」の写真をみながら、2007年のクリスマス関連記事を総括!
- 「小樽ロングクリスマス2008」関連記事
- >■ 2008年12月25日:今年もお目見え! 小樽運河プラザ「メッセージツリー」(このページです)
- >■ 2009年1月24日:ファンタスティック!「ガラスアート展示会 in OTARU 2008(ガラスのツリー in OTARU 2008)」1of2
- >■ 2009年1月27日:ファンタスティック!「ガラスアート展示会 in OTARU 2008(ガラスのツリー in OTARU 2008)」2of2