TURTLE MOON の Web雑記
お月見の記事がタイムリーヒット!? 2012年3月のアクセス傾向:2012年4月29日
もう春なので反省します!
当サイト2012年3月度のアクセス傾向の記事です!
■ サイト全体について
2012年3月度は、「さっぽろ雪まつり」の記事群が好調だった2月は下回りましたが、1月を上回るたくさんのアクセスをいただきましたナイスアクセス!←なんだそれw
もうそろそろ、昨年後半の不振を乗りこえたといっても大丈夫でしょうか?
ひとまずこの状態を、なんとなく維持してゆけば、今年はきっといい感じになるような気がいたします。←漠然としすぎw
2012年、半笑い系Webサイト「Web雑記」は、新たなステージへと駆け上るッッッ!←無駄な勢いやめw
それでは、2012年3月のランキングをご覧ください!
■ 2012年3月公開分記事アクセスランキング
- 1位:月と木星と金星が直線上にならぶ! 2月の「お月様」の写真2012
- 2位:北海道の新たな観光資源「初音ミク(雪ミク)」2of2(第63回さっぽろ雪まつり特集記事スピンオフ)
- 3位:北海道の新たな観光資源「初音ミク(雪ミク)」1of2(第63回さっぽろ雪まつり特集記事スピンオフ)
- 4位:練乳といちごの最強タッグ! 森永乳業「たっぷり飲めちゃう練乳オレ【いちご】」
- 5位:北海道民のソウルドリンクがガリガリ君とコラボ! 赤城乳業「リボンナポリン」アイススティック
- 6位:練乳といちごの最強タッグ! 森永乳業「そのまま練乳みたいなヨーグルト【いちご】」
- 7位:練乳といちごの最強タッグ! 森永乳業「とろ〜り練乳ライクなプリン【いちご】」
- 8位:2012年「第14回小樽雪あかりの路」HEART WARMING(特集記事/3月公開分3〜6ページ中のPage6)
- 9位:春なんて来る気がしない! 北海道某所の凍てつく川
- 10位:初音ミク(雪ミク)氷雪像の記事が大人気! 2012年2月のアクセス傾向
※特集記事は月内公開ページ中の最多アクセスページのみがランキング対象
1位:月と木星と金星が直線上にならぶ! 2月の「お月様」の写真2012(3月23日)
地味に人気のある「お月見」の記事が、2位の2倍以上のアクセス数を稼ぎTop!
これは、記事公開後すぐの3月26日に、金星と月と木星が一直線にならんだことから、世間の注目が にわかに高まりアクセス集中した結果です。
しかし当然、掲載していたのは2月の写真(笑)。
なので、3つの星のならぶ順番は異なるのですが、それに気づかない読者様もいたのではないかと、ほんのり心配しております……。←騙された!ってそのまま気づかなそうだがw

2位:北海道の新たな観光資源「初音ミク(雪ミク)」2of2(第63回さっぽろ雪まつり特集記事スピンオフ)(3月9日)
▽同月公開の関連記事
3位:北海道の新たな観光資源「初音ミク(雪ミク)」1of2(第63回さっぽろ雪まつり特集記事スピンオフ)(3月7日)
大人気ボーカロイド「初音ミク(雪ミク)」の記事が、当然のように上位にランクイン!
初音ミク人気に当て込んだ、特集記事『2012年「第63回さっぽろ雪まつり」キャラクター系写真集』のスピンオフ記事でしたが、その目論見は みごと成功を収めました(笑)。
もうそろそろ、初音ミク人気にも翳りがみえるだろうと思っていたのに、そんな心配を嘲笑う道産子歌姫に脱帽です。
「ウワハハハ……ひれ伏すがよい……」←そんなキャラのミクは嫌だw


4位:練乳といちごの最強タッグ! 森永乳業「たっぷり飲めちゃう練乳オレ【いちご】」(3月15日)
▽同月公開の関連記事
6位:練乳といちごの最強タッグ! 森永乳業「そのまま練乳みたいなヨーグルト【いちご】」(3月19日)
7位:練乳といちごの最強タッグ! 森永乳業「とろ〜り練乳ライクなプリン【いちご】」(3月17日)
「森永練乳三兄弟」いちご味バージョンの記事です。
どれも、コンスタントにアクセスを稼ぎましたね。
3月は、大好物の練乳味を堪能でき、幸せなひと月でした……。←その結果がメタボ腹とw



5位:北海道民のソウルドリンクがガリガリ君とコラボ! 赤城乳業「リボンナポリン」アイススティック(3月12日)
こちらは「アイスキャンディー」の記事。
北海道限定の、歴史ある炭酸飲料「リボンナポリン」が、ガリガリ君になって新登場したのでご紹介せずにはいられませんでした(笑)。←その思い入れの強さはなぜw

8位:2012年「第14回小樽雪あかりの路」HEART WARMING(特集記事/3月公開分3〜6ページ中のPage6)
2月に2ページを先行公開した、冬の名物イベント「小樽雪あかりの路」の特集記事3〜6ページ目です(8位は6ページ目のアクセス数のみでの順位)。
旬を過ぎたネタだからか、アクセス数の集計上有利な月初めの公開にもかかわらず、イマイチ伸び悩みました……。←せめて2月中には全6ページ公開すべきw

9位:春なんて来る気がしない! 北海道某所の凍てつく川(3月27日)
雪残る「北海道某所の川」の写真を、テキトーにならべただけの記事(笑)。
消化試合的な穴埋め記事であることが、読者様に見破られたことがわかる、みごとな低アクセスぶりでした……。←ホント世間はバカじゃないw

10位:初音ミク(雪ミク)氷雪像の記事が大人気! 2012年2月のアクセス傾向(3月30日)
これと同じ「アクセス傾向」の記事が10位。
タイトルに「初音ミク」の文字を入れアクセス増を目論見ましたが、プイッと総スカンを喰らった感じ……。←反省してくれw

以上、2012年3月公開分記事のアクセスランキングでした!
■ まとめ
2012年3月度は、過去記事・新規公開分記事ともに、多くのアクセスをいただきました。いや〜どうもっ!←気軽すぎw
まぁそれは、絶好調だった2月の勢いと、お月見記事のタイムリー的にわかアクセス増の、ふたつが重なったからでしょうけどね。
なので3月は、恵まれた ひと月だったといえるのではないでしょうか……。←いまいち喜べないのはなぜかw
で、4月以降はというと。
我が北海道は雪解けシーズンに入るため、毎年ネタ集めに苦労する4月。
ですが、複数ページの記事を3つ公開することで、なんとか乗り切ることができました。
ただ5月は、桜の開花が大幅に遅れるらしいので、引き続きネタ集めには苦労しそうです。
そんな、慢性的ネタ不足に悩む当サイト。
それを救うのは、皆様の頻繁なアクセスです!←アクセス数の亡者と呼ばれたいのかw
まぁ本音をいえば、善意的な援助的な寄付的な金銭的な なにかが、最上の救いになるのですけどね♥←要は金くれってことかw 真面目に働けw