特集記事
電子ゲームの歴史がここに!こどもポケット百科『電子ゲーム大作戦』(Page2 of 7)
■ 電子ゲームを10倍たのしくする!ハラハラワイワイ点数表
巻頭のカラーページも終わったところで、いよいよ電子ゲーム機の紹介に入ります!
……といいたかったのですが、その前に、ご親切にも子供たちのモチベーションを高めるページが、ツガーンと用意されておりましたのでご覧ください。
それは……
「勝つも負けるもキミの腕しだい!電子ゲームを10倍たのしくする ハラハラワイワイ点数表」です!
点数表に、自分のスコアを書き入れてゆけば、電子ゲームの楽しさ倍増ですよね!
……って、こんなの誰がやるんだよ!
ハイ。実にバカ正直に、点数を書き入れておりますね、四半世紀前の私は!
「あの頃の僕らはきっと、全力で少年だった」
ということでしょうね……。
こんな点数表に触発されて、懸命に「タイムレース」にいそしんだ当時の私は、そのエナジーをどうして勉強やスポーツに(以下略)←ナイス手抜きw
さすがに、「マッチプレー」には手を出しておりませんでしたね、当時の私も(笑)。
自分ひとりではできない点数表には、書き込みができなかったようです。
きっと、一緒にプレイしてくれる友人が、いなかったのでしょうね……。
孤独に耐えるために、ひとり寂しく、ひたすら電子ゲームに熱中していた当時の自分を思うと、パソコンのモニタがぼやけてきました(涙)。←悲しいw
そして、ひとりでできる「アベレージ」と「ラウンド方式」の点数表には、せっせと書き込んでおりましたね(笑)。
それにしても、汚い字です。
なんとなく、殴り書きというか、なげやりな文字のように感じますが……。
やっぱり、このページの「リーグ戦」や「トーナメント方式」のような、大人数でやる必要のある点数表は、手つかずでしたね(涙)。←泣くなw
きっと、一緒にプレイしてくれる友人が(以下略)
孤独に耐えるために、ひとり寂しく、ひたすら電子ゲームに熱中していた当時の自分を思うと、パソコンのモニタがぼや(以下略)
最後の「団体戦」も、やはり手つかずでしたね(涙)。
この当時の私が偲ばれます……。
きっと、一緒に(略)
孤独に耐えるために(略)
……っていうか、これらを実施するには、必要参加人数が多すぎるような気もしますけどね(笑)。
電子ゲームなんて、基本的にひとり遊びですし……。
とまぁ、当時の私に友人がいなかったことに対するいいわけをしたところで、このページは終了です。
今現在の私にも、それほど多くの友達はいないのですが、ニート風味な身の上なのでしょうがないっしょ!←開き直ったw
次のページからは、やっとこの本のメインコンテンツである、各電子ゲーム機の紹介記事をご覧いただきます!