TURTLE MOON の Web雑記
身近な川を遡上するサケを捕獲して喰らう!:06年11月3日
一昨日の記事「道民の楽しみ!身近な川で遡上するサケをウオッチング」の続きです。


北海道では、このような住宅地を流れる身近な河川でも、産卵のために遡上するサケの姿を みかけることがあるのです。


あっ、ハイハイ、一昨日の記事の最後で お約束しましたよね。
ではさっそく、捕まえてみましょう!←ちょwそれ密漁ww

フゥ。手こずらせやがって……。←マジかよww


このサケが、オスなのかメスなのか、無知な私にはサッパリわかりません。
それどころか、そもそもサケじゃなくてマスだったりするのかもしれませんが、まぁどっちでもいいや(笑)。←コロスw
そういえば、切り身の状態じゃないサケをみるなんて、ずいぶんと久しぶりです。
しかも、水あげしたばかりの天然モノですよ!



それにしても、体中傷だらけです。
サケにとって、産卵は命がけですからね……。
決死の覚悟で川を遡上するサケたちをみていたら、この私の両目から、大粒の涙がこぼれてきました!←またうそばっかりw


サケは、自分が産まれた川の水の匂いを頼りに、母川回帰(ぼせんかいき)すると考えられております。
なので私のように、風邪でしょっちゅう鼻を詰まらせていたら、ロクに産卵にも参加できませんね(笑)。
ああ、人間でよかった!←どっちにしろ独身で彼女もナシだろw

ここで、読者サービス!
皆様がたが愛用するパソコンのデスクトップを、死んだおいしそうなサケの姿で飾っていただけるようにと、大きめの画像をご用意いたしました!←誰も望んでないよw

壁紙(デスクトップピクチャ)としては、画像サイズが中途半端だし、微妙にピントも甘いようなのですが、き・に・し・な・い!←コ・ノ・ヤ・ロ・ウw
……ところでこのサケ、お味のほうはどうなんでしょうか?
実は私、サケが大好物なんです。
なので、朝は焼きザケ、昼はサケのおにぎり、夜はサケの刺身やちゃんちゃん焼き・もしくは漬け物代わりに焼きザケと、私の食事はエブリデイ!エブリナイ!サケ三昧なのです!!←そんな勢いつけていうことかw
サケという魚は、捨てるところがないというほど、身も皮も骨も卵も、全身まるごと美味だるま!ってな勢いです。←美味だるまってなんだよw
そのおいしい魚肉の味は、まさに「キングオブ魚類」と呼べるものでしょう!←そんなおおげさなw
そんな私が、新鮮なサケを目の前にして、冷静でいられるハズがないじゃありませんか!
「よいしょっと」
「……………………………」
「…………………………」
「………………………」
「……………………」
「ウロコが手に付く……」
「…………………」
「………………」
「……………」
「グリルグリル……」
「…………」
「………」
「もういいかな……」
「……」

「……」

「……」

うは〜ん、おいしそう〜〜♥♥←うは〜んってw
ちなみに、サケにはアニサキスが寄生している場合が多いため、素人が生でいただくことは危険です。
皆様も、近所でサケを密漁したときは と、とにかくご注意を!
あ、そうそう、アニサキスって言葉、なんかカッコイイいいですよね。アニサキス、アニサキスっと!←話しをずらすなw

……え〜と、本日の記事には、豪快にやらせ成分が含有されておりますのでご注意ください。
打ち上げられたサケは、理由はわかりませんが最初からこの状態で発見したものですし、当然、写真の焼きザケは市場から買ってきたものです(笑)。←どうせそんなとこだろうと思っていたよw
そもそもこのサイトは、バカまるだしの半笑い系サイトなのですからよろしくね!←検索サイトからいらした皆様はご存じないだろw
勢い余って、通報的なことをされることのないように、力強くお願いしておきます。念のため……。

そうそう、ここ数年、この川を遡上するサケをウオッチしておりますが、今年は若干サケの数が少ないようにみえました。
サケたちが自然繁殖し、これからもずっと、この身近な川へと帰って来てくれればと願っております。
それには、私たちみんなの手で、河川環境の保全に取り組む必要がありそうですね!←いうだけじゃダメだよ!
以上、北海道らしい遡上するサケの記事を、2回に渡ってお届けいたしました。
それではまた!
- 「サケの遡上」記事一覧
- >■ 2006年11月1日:道民の楽しみ!身近な川で遡上するサケをウオッチング
- >■ 2006年11月3日:身近な川を遡上するサケを捕獲して喰らう!(このページです)
- >■ 2007年10月20日:北海道の秋の風物詩! 住宅街の2級河川を遡上するサケの……
- >■ 2009年11月14日:川の幸? 遡上するサケと通年で居つくマガモ
- >■ 2010年9月20日:記録的猛暑の影響は? 川の遡上をひかえたサケ
- >■ 2010年10月6日:めざせ上流! 川を遡上するサケ2010(1of2)
- >■ 2010年10月8日:まさに命がけ! 川を遡上するサケ2010(2of2)
- >■ 2011年11月9日:身近な2級河川を遡上する「サケ(鮭)」2011
- >■ 2012年11月8日:住宅街の二級河川を遡上する「サケ」と目がマジな「アオサギ」の写真