TURTLE MOON の Web雑記
川の幸? 遡上するサケと通年で居つくマガモ:09年11月14日
あ〜あ、お腹が空いたな……。

ビュービューと唸りをあげて、とがった秋風が私を切りつけます。
激しく体力を消耗し、ゼィゼィと呼吸を荒らげていると、吐く息は雪のように白く、乾いた空へと消えさってゆきました。

初雪も降り、もはや冬といった風情の、我が北海道。
ニート風味を こじらせる私には、辛い季節がやってきました……。

おやっ?
今なにか、川面から飛び跳ねたような……。

サ、サ、サ、サケだぁぁぁ!
カムバックサーモン! カモンカモン純!←道民にしか分からなそうな昭和のCM(宝焼酎『純』出演:石原良純)ネタですw って説明させるなw



うお〜! ぎょぎょ〜! これは美味そうだ!


サケは、私の大好物。
産卵のために遡上してきたのですから、きっとイクラがギッシリと詰まっているのでしょうね……じゅる。


ザブザブ!
……
今だ!
ガシッ!
ビチビチビチッッッ!←なんの音だw

おっと、あっちにもなにかいるぞ……


カ、カ、カモの大群!
超美味そう〜!←みさかいないなw ハングリーすぎw

しっかし、ずいぶんとたくさんおりますね。
それに私が近づいていっても、慌てて逃げ出したりしませんし。
どれどれ……

(ノロノロ……)

(ダラダラ……)

まったく野性味を感じさせない、無気力な逃げっぷり(笑)。
昔、私が通っていた、底辺ヤンキー高校での集会時を思い出します。
今の私のほうが、カモやヤンキーたちよりも、よっぽどハングリーで野性味がありますよ、ホント……。←恥ずべきことではw

以前も記事にしましたが、ここのカモたちは、近隣の住民にとても甘やかされております。
常日頃、エサをたっぷりと もらえるので、カモたちも すっかりと味をしめ、今や一年中この川に居つくようになってしまいました。本来は渡り鳥なのに……。
ホント、カモばかり甘やかさずに、ニート風味なこの私も甘やかして欲しいものですね!←せめて親だけで満足しておけw





そんなわけで、今晩のおかずは焼きサケ&カモ鍋とあいなりました!←昔の記事(これとこれ)の再掲載写真だろw
この川を遡上するサケは、年々減ってきているようです。
昨年はほとんど見当たらなかったので、記事にもできませんでしたし……。
それでも、逆にカモは増えているのです。ちょっと増えすぎなくらいに(笑)。
とりあえず、しばらくは食料に困らなそうなので、ひと安心している私でした☆←いっそオマエは野生化してろw
- 「サケの遡上」記事一覧
- >■ 2006年11月1日:道民の楽しみ!身近な川で遡上するサケをウオッチング
- >■ 2006年11月3日:身近な川を遡上するサケを捕獲して喰らう!
- >■ 2007年10月20日:北海道の秋の風物詩! 住宅街の2級河川を遡上するサケの……
- >■ 2009年11月14日:川の幸? 遡上するサケと通年で居つくマガモ(このページです)
- >■ 2010年9月20日:記録的猛暑の影響は? 川の遡上をひかえたサケ
- >■ 2010年10月6日:めざせ上流! 川を遡上するサケ2010(1of2)
- >■ 2010年10月8日:まさに命がけ! 川を遡上するサケ2010(2of2)
- >■ 2011年11月9日:身近な2級河川を遡上する「サケ(鮭)」2011
- >■ 2012年11月8日:住宅街の二級河川を遡上する「サケ」と目がマジな「アオサギ」の写真