TURTLE MOON の Web雑記
犬バカ大集合!FCIインターナショナルドッグショー3of3:07年7月20日
前々回・前回と続いた「FCIインターナショナルドッグショー」北海道ブロックの記事も、今回でファイナルです!
このページでは、審査の末に選ばれた、エリート犬の姿をご覧に入れましょう!



基本的に、ドッグショーでの審査は、トーナメント方式で進みます。
まず、同一犬種の中から、オス・メス一頭ずつの「BOB(Best Of Breed)」が選ばれます。
それらBOB犬の中から、犬種を超えて、さらに段階を経て選抜が進み、オス・メスの総合1位となる「KING」と「QUEEN」を選出。
最終的には、このどちらか一頭の犬が、そのドッグショーの「BIS(Best In Show)」とされるのです。
あ、細かい点は主催団体などによって異なるようですし、そもそもこのサイトはいいかげんな半笑い系Webサイトですので、本格的に正確な情報を知りたい場合は他をあたってくださいね!←無責任w





エリート犬といえども、しょせんは犬。
せっかくの記念撮影にもかかわらず、思うようにカメラの方を向いてはくれません。
なので、オモチャで気を引いたりするなど、まるで赤ん坊の写真撮影会のようでした(笑)。
でもまぁ、このようなエリート犬は、昼夜かまわず無駄吠えしまくるウチの近所のバカ犬とくらべると、数段聞き分けがよいかとは思いますが……。




そういえば、これだけたくさんの犬が集まっているにもかかわらず、犬同士でハァハァサカっている場面を、みかけることがありませんでした。
これは、時期的な関係で、どの犬も発情期ではないということなのでしょうか?
それとも、そんな公開青姦ショーまがいの行為は、ドッグショーに出陳されるような血統書付きのおりこうな犬はしないのでしょうか?
そこで、調べてみました。
まずは、オス・メスの発情の違いについてです。
オス犬には、明確な発情期はありません。
オスは、発情中のメスと出会うことで発情が始まり、交尾できる状態になるんだそうです。
普段は真面目ですが、いい女をみたとたんに激しくムラムラくるという、そんな誰かとそっくりですね!←アホかw
一方のメス犬。
メスは、生後から一定の周期毎に、発情期を迎えるのが普通らしいです。
猫とは違って、季節はあまり関係がないんだそうです。
ちなみに、この発情期のことを、専門用語では「ヒート」と呼ぶらしい(笑)。
……なんだか急に、体がほてってきちゃったワン!←バカすぎw
さてやはり、このようなドッグショーに、発情した犬が加わるのは問題がありますよね。
避妊手術を受けた犬であれば、発情はしないのでしょうが、そのような犬は、そもそもドッグショーへの出陳ができないらしいのです。
なので、オスの発情を誘う発情中のメスは、ドッグショーへの出陳はできないんだそうです。
しかし、動物の体は、機械と違って一定ではありません。
たくさんの犬が集まるドッグショーに、うっかり発情中のメス犬がまぎれ込んでしまい、オス犬がサカってが大パニック!なんてこともあったりして(笑)。
メス犬の発情期なんてのは、主催者側でコントロールできるものでもありませんしね……。←自制心のしつけが大切なんだろうなw


このドッグショーの会場内には、ご覧のようにたくさんの「犬グッズ」の出店(でみせ)があり、たくさんの犬好きさんたちで賑わっておりました。





そんな、犬バカとバカ犬が大犬集合……犬大集合のイベントでした!←コロスw
私は、犬の大好き、もとい、大の犬好きです。←頭悪すぎw
このような犬会、もとい、大会をみていると、犬を飼えないがために、普段あえて抑圧している私の「犬欲」が、どんどん膨らんでくるのを感じました……。←手書きならともかく、普通「犬」と「大」をタイプミスしないだろw
しかしながら!
今回、この私に、ひとつ はっきりとわかったことがございます。
それは……

やっぱりウチの子が一番かわいいよね!←亀バカも犬バカに負けてないなw
以上、私のこの愛亀が、今ごろになって当サイトに初登場したところで、今回の記事はオシマイです。
ペットを飼われている皆様!
それぞれのかわいい相棒を、これからも大切にしてゆきましょう!
-
「ドッグショー」の記事一覧
-
>■ 2007年7月16日:犬バカ大集合!FCIインターナショナルドッグショー1of3(ドッグショーとは?・会場や審査の様子など)
-
>■ 2007年7月18日:犬バカ大集合!FCIインターナショナルドッグショー2of3(ハンドラーとは?・審査と待機中の様子など)
-
>■ 2007年7月20日:犬バカ大集合!FCIインターナショナルドッグショー3of3(審査方式・発情期「ヒート」について・記念撮影と出店の様子など)(このページです)
-
>■ 2008年7月17日:名犬誕生の瞬間! ドッグショーレポ 1of3
-
>■ 2008年7月19日:名犬誕生の瞬間! ドッグショーレポ 2of3
-
>■ 2008年7月21日:名犬誕生の瞬間! ドッグショーレポ 3of3
- >■ 2009年7月9日:名犬・珍犬・大発見! 2009 FCI北海道インターナショナルドッグショー 1of3
- >■ 2009年7月12日:700頭の頂点を目指す! 2009 FCI北海道インターナショナルドッグショー 2of3
- >■ 2009年7月15日:Best In Showを賭けボルゾイとボーダーコリーが激突! 2009 FCI北海道インターナショナルドッグショー 3of3
- >■ 2010年8月18日:白熱! 泥だらけのドッグショー! 札幌フロンティア犬友クラブ展 1of2
- >■ 2010年8月21日:北海道犬とトイプードルがBISを賭けて激突! 札幌フロンティア犬友クラブ展 2of2
- >■ 2011年7月19日:誇らしき表彰犬! ドッグショー「北海道西クラブ連合会展」1of2
- >■ 2011年7月21日:マルチーズとコーギーがBISを賭け雌雄を決する! ドッグショー「北海道西クラブ連合会展」2of2