TURTLE MOON の Web雑記
お菓子大好き! 2010年1月のアクセス傾向:10年2月27日
2010年も反省しきり!
当サイト2010年1月度のアクセス傾向の記事です!
■ サイト全体について
2010年1月度は、昨年末のアクセス減から華麗に復活!
やはり皆様、このサイトを見捨ててはいなかったのですね……。←そうだろうかw
とりあえず、どうにかアクセスの多かった昨年秋ごろの水準まで回復したので、ほっとひと安心です。
目立ったところでは、2006年公開の『ついてくる!円山動物園のお散歩ラッパチョウに激萌え』の記事が、にわかに1月度の総合記事ランキングベスト4に入る大健闘。
これはたぶん、NHKの「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」という番組で、世界の珍鳥「ラッパチョウ」がフィーチャーされたことが、検索サイト経由でのアクセスを呼ぶ きっかけになったのだと思います。
ああ、ちゃんと受信料を払っていてよかった……。←支払いはオマエの親だろw
それでは、2010年1月のランキングをご覧ください!
【2010年1月公開分記事アクセスランキング ベスト10】
- 1位:力業のプリン味! 北の菓子工房(株)&日糧製パン(株)「プリン大福」
- 2位:食感が楽しい! 森永製菓(株)「プリン スティック」
- 3位:羊羹と餡パンの奇跡の邂逅! 日糧製パン(株)「ようかんあんぱん」
- 4位:年の十二指腸を復習! 新年のご挨拶2010
- 5位:新たなブーム!?(株)ロバパン「ちくわパン」
- 6位:凍てつく夜を焦がす冬の花火! ウイングベイ小樽「ベイ冬花火大会」1of2
- 7位:凍てつく夜を焦がす冬の花火! ウイングベイ小樽「ベイ冬花火大会」2of2
- 8位:夕焼けの雲
- 9位:「小樽ロングクリスマス2009」の記事だらけ! 2009年12月のアクセス傾向
- 10位:飲んでも美味しい? フタバ食品(株)「アイスメロンパン!?」
1位:力業のプリン味! 北の菓子工房(株)&日糧製パン(株)「プリン大福」(1月8日)
同様の記事としては、 2位が『食感が楽しい! 森永製菓(株)「プリン スティック」(1月5日)』・ 3位が『羊羹と餡パンの奇跡の邂逅! 日糧製パン(株)「ようかんあんぱん」(1月20日)』・ 5位が『新たなブーム!?(株)ロバパン「ちくわパン」(1月23日)』・ 10位が『飲んでも美味しい? フタバ食品(株)「アイスメロンパン!?」(1月27日)』という結果でした。
「ユニークなお菓子類」の記事群が、おしなべて上位に並びました!
このように当サイトでは、アウトドアネタが乏しい時期は、変わりダネのお菓子ネタで しのいでおります(笑)。
しかし、この手のネタは、そこそこ安定したアクセス数を稼ぎはするのですが、お菓子の購入費用がかかるのが難点です……。←ニート風味には辛いなw





4位:年の十二指腸を復習! 新年のご挨拶2010(1月2日)
恒例「新年のご挨拶」の記事です。
テキストオンリーの記事なので、いっけんすると手抜きしているようにもみえますが、これがどうして、制作にはそこそこの時間がかかっているのでした。
そのわりには、だだ滑りの内容だったのが痛い……。←スタートダッシュに失敗したなw
6位:凍てつく夜を焦がす冬の花火! ウイングベイ小樽「ベイ冬花火大会」1of2(1月11日)
2ページ目の『凍てつく夜を焦がす冬の花火! ウイングベイ小樽「ベイ冬花火大会」2of2(1月14日)』は7位となりました。
「冬の花火大会」の記事です。
昨年のクリスマスイブに撮影した写真を、ずらずらと考えなしに並べまくった、頭空っぽな記事でした!←どれもこれもが頭空っぽだろw


8位:夕焼けの雲(1月17日)
私の「思い出ポエム」の記事(笑)。
なんといいますか、ネタ切れの状態から、絞り出すようにして制作した記事だったのですよ……。←絞りカスじゃないのかw

9位:「小樽ロングクリスマス2009」の記事だらけ! 2009年12月のアクセス傾向(1月30日)
当記事と同じ「アクセス傾向」の記事です。
毎月毎月、よくこんな記事公開するよな……。←コロスw

以上、2010年1月公開分記事のアクセスランキングでした!
■ まとめ
2010年1月度は、冒頭にあるとおり、サイト全体のアクセス数が一気に回復。
新規公開分記事は12月と同水準でしたが、ラッパチョウの記事を中心に、過去記事へのアクセス数がV字回復の勢いを示した結果です。
きっと年末を過ぎて、皆様にもネットをする余裕ができたのでしょうね。
よかったですね……。←オマエは年中暇人でいいなw
で、2月以降の展開です。
2月度は、毎年恒例「さっぽろ雪まつり」の記事の大量公開で大忙し!
そのため、ネタ切れに悩まされることもなく、ひたすら更新作業をし続ける ひと月となりました。
加えてアクセス数のほうも、1月に続いて好調なようです。
振り返ると、2月は絶好調だったといえるでしょうね。
しかし3月からしばらくは、我が北海道は雪解けのためにアウトドアネタがなく、制作費も皆無な状態が続きそうです。
なので、かなり苦労することになりそうだったり……。←見通し暗いなw
バンクーバーオリンピックも終わりを迎え、いよいよ年度末となったこのニッポン。
吹きすさぶ不況風を乗りこなし、高く高く飛んでゆけるよう、なんとか知恵を絞って頑張ってゆきましょう!
まぁ当サイトは、知恵がないぶん手間暇をかけるのが信条なのですけどね(笑)。←金も頭もないヤツは辛いなw