TURTLE MOON の Web雑記
風船鈴なり!「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記 その4(8月):2013年10月3日
その1(2013年6月)・その2(7月前半)・その3(7月後半)に続いて、「フウセンカズラ(風船蔓)」のテキトー栽培記をお届けする。
■ 2013年8月1日
種蒔きから61日目。
やや肌寒いが……
順調に伸びている。
ふうせん(風船)も鈴なりだ。
ぱんぱんに膨らんでいる。
膨らみかけはこんな感じ。
小さな白い花。
プランターは順調そのもの。
ポリポットに残した2株も……
順調に育ち……
ふうせんを膨らませた。
間借り中の「石の輪のゾーン2」で……
栽培中の……
5株も……
かなり伸びてきた。
アブがとまっているのを発見。
●風船鈴なり
○種蒔きから61日目(水に浸した ひと晩を含む)。
○成長が加速してきた。
○ここで情報整理。
○栽培地は北海道某所(札幌圏)。
○プランターで4株を栽培中。
○背後の外壁に、ダイソーで買った「多目的ネット」をしつらえ、「緑のカーテン」ができる体制にしている。
○初期育成用の「ポリポット(種苗育成ポット・ビニールポット・プラスチックポットなどとも呼称)」には、2株を栽培中。
○もう定植スペースがないので、このまま育てる予定。
○父が管理する「石の輪のゾーン2」を間借りし、5株を栽培中。
○ポリポット栽培時に、比較的小ぶりだった5株を、こちらに定植している。
○とりあえず以上。
○皆様においては、特に把握しなくても大丈夫です。
○私も把握してないし。
○大丈夫かこの栽培記。
○大丈夫じゃないが、それでいいと思っている。
○私の人生と一緒だな。
○大丈夫かオマエ。
■ 8月7日
6日後。
真夏日。
今シーズン1番かという猛暑。
プランターは、勢いよく伸びている。
ふうせんも鈴なり。
蔓が……
上へ上へと……
伸び続けている。
次々ネットに巻き付く。
成長を促すべく……
有機肥料と有機石灰を撒いた。
ポリポットには……
蔓用に支柱を立ててある。
狭いポリポットでも、問題なく育っている。
■ 8月14日
1週間後。
30℃超えの猛暑。
その勢いで、ますます生い茂った。
ふうせんも どんどん増える。
古いふうせんが枯れてきた。
「巻き鬚(まきひげ)」が、ネットに次々絡みつく。
ポリポットは……
やや萎れぎみ。
「石の輪のゾーン2」は……
遅ればせながら……
ふうせんを結び始めた。
葉も大きく育った。
支柱に巻き付く巻き鬚。
みると……
巻き鬚 同士で巻き付いていた。
■ 8月26日
12日後。
この間に……
盛大に茂った。
鈴なりに育った……
ふうせんたち。
誘引しないと……
ネットが足りなくなってきた。
枯れた ふうせんも……
目立ち始めた。
ポリポットでも……
ふうせんが枯れだした。
ピント合わせに ひと苦労。
「石の輪のゾーン2」も……
ふうせんだらけ。
支柱では足りなくなり……
横のコスモスに巻き付き始めた。
●成長し重さを増す「緑のカーテン」
○12日も空いた。
○さほど変化はなかったが。
○この間に、デジカメを買い替えた。
○コンデジからAPS-C一眼レフになりました。
○ふふん。
○特に設定しなくても、勝手に周囲がボケて写る。
○なので、このような記録写真を撮る場合は、扱いづらい面もある。
○まぁこれから慣れてゆこう。
○ポリポットの株が白っぽい。
○「石の輪のゾーン2」も、プランターとくらべると白っぽい。
○日照に関しては、さほど違いはないはずだ。
○栄養の問題だろうか。
○マグネシウムが足りてないとか。
○謎。
○ネットを外壁に吊すためのフック(ダイソーの「熱で溶かしてくっつくフック ステンレス 角タイプ」)が、何度貼り直しても1つ剥がれる。
○耐荷重3kgとあるが、もう耐えられないようだ。
○蔓が伸びて、重くなってきたのだろう。
○より風を受けるだろうし。
○猛暑のせいで、接着が緩んだのだろうか。
○熱で溶かして貼るタイプなので。
○力を分散するべく、中央に もう1つ追加。
○そのために買い増した。
○無駄な出費だ。
○これでなんとか保つだろう。
○ここまでで、なんと85枚もの写真を掲載した。
○そのわりには、あまり情報がない。
○順調に育ち、ぼちぼち枯れ始めた。
○それだけ。
○では引き続き、9月の栽培記へと続きます。
○あまり変化はありませんが。
○まぁ、園芸とはそういうものだ。
○アクセス数は稼げなそうだが。
○まぁいい。
○どうせテキトー栽培記だしな。
○どうせ当サイトだしな。
○どうせ私だしな。
○どうせ皆様だしな。
○華麗に他人のせいにした!
> フウセンカズラ(風船蔓)テキトー栽培記「その5(9月)」へ続く!
- すべての「テキトー栽培記」はこちら
- ■ カテゴリ別 記事一覧「テキトー栽培記」