TURTLE MOON の Web雑記
ネット張る! 風船膨らむ!「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記 その3(7月後半):2013年8月26日
その1(2013年6月)・その2(7月前半)に続いて、「フウセンカズラ(風船蔓)」のテキトー栽培記をお届けする。
■ 2013年7月15日
種蒔きから44日目。


かなり伸びたので……


蔓を這わせるためのネットを張った。


ダイソーで買ったフックにより外壁に吊す。



蔓は軽くネットへ誘引。


「巻き鬚(まきひげ)」が、みるみる絡みつくのが面白い。




「緑のカーテン」ができるだろうか。


ちなみにこのネットもダイソーで買った。

間借り中の「石の輪のゾーン2」では……



定植した5株のうちの……

1株が花を咲かせた。
●蔓用ネット
○定植後、無事に定着したようだ。
○かなり伸びたので、蔓を這わせるためのネットを外壁に張った。
○ネットはダイソーで買った「麻で出来た 多目的ネット(約80×180cm)」。
○外壁に吊すためのフックはダイソーの「熱で溶かしてくっつくフック ステンレス 角タイプ」。
○私の園芸は、ダイソー商品によって成り立っている。
○いいすぎだが。
○ネットを張ったのは、外壁の窓のない部分だ。
○なので、このフウセンカズラがいくら育っても、いわゆる「緑のカーテン」としては機能しない。
○まぁ必要ないが。
○もともと日当たりの悪い家だし。
○流行の緑のカーテンも、我が家には無用の長物だ。
○その意味では、蔓植物なんて育ててもしょうがない。
○それでも、ふうせん(風船)が 可愛いからいいや。
○育ててみたかったし蔓植物。
○アサガオ以外で。
○そういえば、蔓(つる)と蔦(つた)って、なにが違うのだろうか。
○調べてみた。
○茎が長く伸びて巻き付くのが蔓。
○吸盤状の付着根を張り付かせるのが蔦。
○おおざっぱにいうとこんな感じらしい。
○たぶん。
○植物学的にはどうだかしらんが。
○ああ調べるの面倒だった。
■ 7月18日
3日後。




まだまだネットは余っているが……



徐々に巻き付いている。

ポリポットに残した2苗は……

片方の根元が枯れだした。

「石の輪のゾーン2」は……


プランターよりは遅れているが……


少しずつ花を咲かせている。
■ 7月21日
また3日後。

気づいたら……

いつの間にか、ふうせんが膨らんでいた。
●ふうせん膨らむ
○よくみると、小さな「ふうせん(風船)」ができていた。
○なんか可愛らしい。
○なんともいえない愛らしさがある。
○緑色の「ミニホオズキ」といった感じだ。
○見返すと、すでに6日前の写真にも、小さな ふうせんが写っていた。
○まったく気づかなかった。
○観察力なさすぎ。
○今年は他にも「ラディッシュ」「ヤグルマギク」「ヒマワリ」「ラッカセイ」を栽培している。
○そのためどうしても、それぞれに対する注意が散漫になってしまうのだ。
○能力が低いので。
○駄目すぎる。
○多品種栽培をする農家は、本当に大変だろうな。
○いや、私だってこれで生活できるなら、もっと頑張りますよ?
○それは本当か。
○自分自身に疑念を抱く。
○過去を振り返るとどうしても。
○萎んだ ふうせんのような人生だった……。
■ 7月24日
またまた3日後。


順調に伸びている。



ふうせんも増えてきた。

ぱんぱんに膨らんでいる。



種の収穫が楽しみだ。


完全にプランターは、花と ふうせんの時期。

蔓が伸びるごとに増え続けるのだろう。

ポリポットもかなり育った。

「石の輪のゾーン2」の……



5株は……




比較的のんびり育っている。
●蔓の誘引/マグネシウム不足
○NHK Eテレ「趣味の園芸」では、本葉4,5枚残して先端を切り(摘心)、その後伸びた2本の蔓を水平に誘引せよと解説していた。
○ネットの下部も漏らさず、緑のカーテンが全面を覆うようにするためだ。
○いっぽう、とあるサイトの解説では「蔓の誘引は大変なので放任でOK」とあった。
○当然のように、後者に従う。
○なにせ「テキトー栽培記」だからな。
○根元が枯れかかったポリポットの1苗は、その後も普通に伸びている。
○石でサポートしないと倒れるが。
○根元から枯れる原因としては、用土のマグネシウム不足が疑われるとのこと。
○マグネシウムが不足すると、葉緑素が形成されなくなるそうだ。
○なので数日前に、有機石灰を撒いていた。
○それが効いて、ポリポットが復活したのかもしれない。
○そういえば、プランターの株たちも、下側の葉が枯れかかっている。
○同様に有機石灰を撒いておく。
○本当は苦土石灰がいいのだが(苦土とはマグネシウムのこと)。
○こんなテキトーでいいのか。
○「石の輪のゾーン2」は育ちが遅い。
○ポリポットから小さな苗を定植したからか。
○大きな苗はプランターへ定植してるし。
○ネットを張るのが困難なので、このまま伸びなくてもいいのだが。
○成長が遅いと、ぞんざいに扱いわれるようになるのだな。
○なんかシンパシー。
○それでは、8月の栽培記へと続きます。
○どんどん育つフウセンカズラの勇姿を、ぜひぜひご覧ください!
○勇姿って感じじゃないが。
○それでも、可愛い ふうせんを堪能できますよ。
○お楽しみに!
○歳をとると、ささやかなことでも楽しめるようになるな。
○花鳥風月こそ我が愉悦!
> フウセンカズラ(風船蔓)テキトー栽培記「その4(8月)」へ続く!
- すべての「テキトー栽培記」はこちら
- ■ カテゴリ別 記事一覧「テキトー栽培記」