TURTLE MOON の Web雑記
水やりと追肥で暑さに対抗!「ヒマワリ(向日葵)」テキトー栽培記2014(その3|7月):2014年9月2日
その1(2014年5月)・その2(6月)に続いて、「ヒマワリ(向日葵)」のテキトー栽培記をお届けする。
■ 2014年7月2日

種蒔きから62日目。

プランターでは……

4株を栽培中。

プランター左半分には……

2012年に収穫した種 由来の……

「2012年分」を2株 栽培中。

ひとまず順調そうだ。

プランター右半分には……

「2013年分」を2株 栽培中だが……

そのうち1株は……

茎の途中から……

枯れてしまった。

庭の「石の輪のゾーン」には……

2013年分を……


2株 栽培中。

この1株も、茎の途中が変色している。
同様の現象で、同時に植え付けた2012年分は、2株とも枯れてしまった。

ぽっぽー。
●7月の「ヒマワリ(向日葵)」栽培
○種蒔きから62日目。
○5月にポリポットへ種を蒔き、6月にプランターと「石の輪のゾーン」へ植え付け(定植)し、現在に至る。
○以下、現状まとめ。
○6年目の累代栽培。
○栽培地は北海道某所(札幌圏)。
○プランターでは、4株のヒマワリを栽培中。
○プランター左半分には、2012年に収穫した種 由来の「2012年分」が2株。
○どちらも順調に成長中。
○プランター右半分には、2013年に収穫した種 由来の「2013年分」が2株。
○そのうち1株が、茎の途中から枯れてしまった。
○復活を期待して、しばらく抜かずに様子見。
○庭の「石の輪のゾーン」には、2013年分を2株 栽培中。
○同時に植え付けた、2012年分の2株は、茎の途中から枯れたので抜いた。
○生き残った、2013年分のうちの1株も、やはり茎の途中が変色している。
○以上。
○原因不明の「茎が途中から枯れる現象」発生につき、順調とはいい難い状態だ。
○3株も枯れたので。
○とりあえず、液肥を与えて様子見。
○ところで、最後のニワトリはなんだったのか。
○“ぽっぽー”って。
○ヒマワリの観察中に遊びに来たので、思わず撮影しただけだ。
○ニワトリも、花が咲くのを楽しみに待っているのだろう。
○そんな馬鹿な。
○ニワトリも、種が盗み食いできるのを楽しみに待っているのだろう。
○のんきに撮影してる場合じゃなかった。
■ 7月11日
9日後。

プランターは……

2012年分の2株が……

萎れている。

育ってきたので、ダイソーの「鉢植えの葉ダレ防止用円型支柱」でサポート開始。

2013年分も……

萎れている。
急に夏日の暑さになり、水分が不足した模様。

「石の輪のゾーン」の2013年分は……

地面が広いせいか……

2株とも元気。

こちらは、基本観察対象外の「間引き株のゾーン」。

ここの1株は、昨年の「こぼれ種」から勝手に育った。
■ 7月18日
1週間後。

夏真っ盛り。

そのせいでプランターは萎れがち。

2012年分の……

2株も……

2013年分の生き残り1株も、下の葉が枯れかけている。

枯れた2013年分は……


もう復活しなそうだ。
■ 7月24日
6日後。

道内各地で真夏日。

プランターは……

2012年分が……

無事成長中。

蕾も若干……

脹らんだ。

2013年分の1株は……

背は高いが蕾はまだまだ。
念のため、足長の支柱でサポート開始。

2013年分の枯れた1株は、諦めて抜いた。
●小まめな「水やり」と「追肥」
○真夏。
○すぐ萎れるので、小まめに水やりしている。
○たまに液肥も与えている。
○その甲斐あって、プランターも「石の輪のゾーン」も元気。
○「石の輪のゾーン」で、茎の途中が変色した1株も、特に問題なさそうだ。
○患部が広がっていないので。
○ヒマワリは、小まめに追肥するといいらしい。
○だが吸肥力が強いため、1回の追肥量が多すぎると、弱ることもあるので注意せよとのこと。
○少量をコンスタントに追肥、だ。
○下の葉から枯れるのも、肥料不足が考えられる。
○ただヒマワリ栽培は、肥料よりも「日当たり」と「温度」のほうが重要とのこと。
○まぁそちらはどうしようもない。
○元々日当たり悪い土地だし。
○栽培地が北海道だし。
○なので今後も、小まめな水やりと追肥を心がけたい。
○それがヒマワリ栽培のコツなのだ。
○たぶん。
○それでは、ヒマワリのテキトー栽培記は「その4(8月)」へと続きます。
○いよいよ8月。
○例年8月下旬には、花が咲いている。
○楽しみだ。
○これが6年目の栽培だが、毎年 初開花は嬉しいものだ。
○花の姿容も様々だしな。
○では張り切って、次回へどうぞ!
○美しい花が、アナタの御アクセスを待っていますよ……。
>「ヒマワリ(向日葵)」テキトー栽培記2014(その4|8月)へ続く!
- すべての「テキトー栽培記」はこちら
- ■ カテゴリ別 記事一覧「テキトー栽培記」