TURTLE MOON の Web雑記
ひっそり開花!「ラッカセイ(落花生・ピーナッツ)」テキトー栽培記2014(その3|8月):2014年9月13日
その1(5月〜6月)・その2(7月)に続いて、「ラッカセイ(落花生・ピーナッツ)」のテキトー栽培記をお届けする。
■ 2014年8月1日
種蒔きから77日目。
庭の「石の輪のゾーン」で……
10株のラッカセイを栽培中。
暑いなか……
順調に成長中。
昨年購入した「アタリヤ農園の種」が育った1株も……
昨年の栽培で「収穫した種」が育った9株も……
元気に葉を繁らせた。
そろそろ花も咲きそうだ。
●8月の「ラッカセイ(落花生・ピーナッツ)」栽培
○種蒔きから77日目。
○真夏の暑さのなか、順調に成長中。
○以下、現状まとめ。
○栽培地は北海道某所。
○庭の「石の輪のゾーン」に、10株のラッカセイを栽培中。
○10株のうちの1株は、昨年使い切れず余った種、株式会社アタリヤ農園の「千葉半立・純国産種 落花生(ピーナッツ)」が育った。
○5つ蒔いたうち、この1株分しか芽吹かなかった。
○有効期限が、半年以上も前に切れていたので、しょうがない。
○この1株を「アタリヤ農園の種」と呼称する。
○他の9株は、昨年の栽培で「収穫した種」が育った。
○こちらは15蒔いたうち、9つが芽吹いた。
○この9株を「収穫した種」と呼称する。
○昨年は秋以降、寒さで種が育たず、期待よりも収量が少なかった。
○なので早めに育て上げたい。
○以上、7月の栽培記から、大半をコピペしました。
○宣言どおりに。
○手抜きすぎ。
○もうすぐ花が咲きそうだ。
○もしかしたら、すでに咲いているのかもしれない。
○ラッカセイの花は、午前中にしか開かないのだ。
○なので、昼夜逆転生活者の私は、なかなか拝めない。
○しかし、さすがに花の写真は必要だろう。
○なので寝る前に、眠い目を擦りながら、庭へでて撮影するのだ。
○なんと見上げた心意気か。
○立派なもんだ。
○昼前に寝て夕方に起きるハーフニートが立派か……。
■ 8月4日
3日後。
早朝に……
黄色い花が咲いていた。
なかなかユニークな花だ。
■ 8月12日
8日後。
蒸し暑い。
ラッカセイたちは……
さらに葉を繁らせた。
みると……
花が複数……
咲いていた。
株の根元に……
ひっそりと咲く……
奥ゆかしい花だ。
蕾も ちらほら。
咲き終わった花が……
種を結ぶための「子房柄(しぼうへい)」を伸ばし始めた。
■ 8月25日
13日後。
肌寒くなってきた。
ラッカセイたちも……
繁ってはいるが……
勢いが感じられない。
「アタリヤ農園の種」の1株と……
「収穫した種」の数株は、葉が枯れかけていた。
成長の遅い株は……
このまま育たないかもしれない。
花期も終了の気配だ。
だが子房柄は、まだまだ少ない。
このままでは、いくらも収穫できないだろう。
●秋の到来
○我が北海道では、毎年お盆を過ぎたころ、急に秋の気配となる。
○徐々に長袖を着る人も多くなる。
○肌寒くなったせいで、ラッカセイたちから勢いが消えた。
○一部、葉が変色し始めた。
○このままだと枯れそうな雰囲気だ。
○まだ暑い日もあるので、なんとか育って欲しい。
○まだまだ子房柄が少ないので。
○このままでは、収穫は期待できない。
○もっと子房柄が育つよう、株元に「土寄せ」しておいた。
○有機石灰も撒いた。
○だがどちらかというと、天候のほうが重要そうだ。
○こればっかりはな。
○日当たり悪い土地なので、今後の成長が心配だ。
○昨年の二の舞にならねばいいが。
○それでは、ラッカセイのテキトー栽培記は「その4(9月〜11月)」へと続きます。
○9月に しっかり成長させたら、多くの種を結ぶだろう。
○逆に、どんどん枯れていったら、今年もまた食べられないだろう。
○きっと9月が、種の収量を左右する、ターニングポイントになるだろう。
○どちらにしろ、見守るだけだろう。
○無策すぎだろう。
○不織布シートで覆うのがせいぜいだろう。
○そんなわけで次回も、我がラッカセイたちの奮闘をご覧ください!
○オマエが奮闘してくれよ……。
>「ラッカセイ(落花生・ピーナッツ)」テキトー栽培記2014(その4|9月〜11月)へ続く!
- すべての「テキトー栽培記」はこちら
- ■ カテゴリ別 記事一覧「テキトー栽培記」