TURTLE MOON の Web雑記
花期到来&種結ぶ!「パクチー(コリアンダー)」テキトー栽培記(その3|8月):2014年9月16日
その1(5月〜6月)・その2(7月)に続いて、「パクチー(コリアンダー)」のテキトー栽培記をお届けする。
■ 2014年8月1日
種蒔きから72日目。
真夏らしい暑さが続く。
5月21日開始の……
「メインのプランター」は……
暑いさなか……
元気に伸びている。
白い花も……
開き始めた。
相変わらず……
アリに集られやすいようだ。
「ミニプランター」では……
6月1日開始分のポリポットから、6月23日に定植した2株が成長中。
いくつもの苗を……
定植してきたが……
最終的に……
この2株だけが……
生き残った。
こちらは、発芽実験で蒔いた「ポリポット(種苗育成ポット・ビニールポット・プラスチックポットなどとも呼称)」。
5月21日開始分の……
2株が……
枯れてきていた。
こちらは、庭の「間引き株のゾーン」。
他の栽培品種を含め、余った苗の一部を、適宜こちらへ植え替えしてきた(基本観察対象外)。
ほぼ放置状態だったが、よく伸びている。
●8月の「パクチー(コリアンダー)」栽培
○種蒔きから72日目。
○暑いさなか、元気に伸びている。
○以下、現状まとめ。
○栽培地は北海道某所(札幌圏)。
○現在3ヵ所(+1)で栽培中。
○まずは屋外栽培中の「メインのプランター」。
○5月21日に種蒔きした。
○一時は退色していたが、暑さ対策として日陰に移動すると、再び元気に伸びだした。
○いよいよ花期に突入。
○同じく屋外栽培中の「ミニプランター」。
○「ポリポット」で発芽させた苗(6月1日開始分)を、6月23日に10苗、7月1日にも4苗を定植した。
○だが生き残ったのは、6月23日に定植したうちの2株だけ。
○その2株は、かなり大型に育っている。
○パクチーは基本的に、植え替え(移植)は避けたほうがいいようだ。
○最後に、発芽実験で蒔いた「ポリポット」。
○玄関の風除室内で栽培中。
○現在残っているのは、5月21日開始分の2苗のみ。
○定植先もないので、このまま育てる予定。
○しかし、風除室内の暑さのせいか、枯れかけている。
○この2株は以前、大量のアブラムシとアリに集られ、対策としてフマキラーの「カダンプラスDX」をかけていた。
○その効果は絶大だったが、なにかとトラブルに遭いやすいようだ。
○番外だが、庭の「間引き株のゾーン」へ、「メインのプランター」から余った苗を植え替えしていた(基本観察対象外)。
○以上。
○どうもこのパクチーは、アリに集られられやすいようだ。
○あのカメムシのような、独特の臭いに惹かれるのだろうか。
○パクチーが美味しいという人は、アリと気が合いそうだな。
○私は、アリと気が合わなそう。
○なので、もう収穫はしていない。
○なので、あくまでも観賞用だ。
○なので、ひたすら繁らせる予定。
○もったいない?
■ 8月8日
1週間後。
蒸し暑い日が続く。
「メインのプランター」は……
伸び放題。
花も たくさん……
咲いている。
まさに……
花期 真っ盛り。
「ミニプランター」は……
やたらと葉が繁る。
ひょろ長い「メインのプランター」と違い……
青々とした葉が目立つ。
根元も しっかり。
だが右の株は……
自重で倒れてしまった。
■ 8月11日
3日後。
台風11号襲来により、昨夜から「ミニプランター」を、玄関の風除室内へと退避(「ポリポット」は常に風除室内)。
同様に「メインのプランター」も、自転車用の簡易物置へ退避。
おかげで、どちらも無事。
■ 8月13日
2日後。
「メインのプランター」は……
まさに花期……
真っ盛り。
よくみると……
小さな花で構成された、ユニークな花だ。
根元のほうは……
葉が枯れてきていた。
「ミニプランター」とくらべ、ずいぶん貧弱な茎だ。
その「ミニプランター」は……
相変わらず葉が繁る。
右の株も……
立ち直り……
蕾を付ける細い葉を伸ばしだした。
「ポリポット」も……
いつの間にか立ち直り、花を咲かせ始めた。
■ 8月16日
3日後。
「メインのプランター」は……
背を伸ばしつつ……
引き続き……
花期。
白い花が……
いくつも咲いている。
よくみると……
種を結び……
始めていた。
「ミニプランター」は……
いっきに伸びた。
同時に……
古い葉が勢いを失った。
そういえば……
プランターも同様だった。
どうやらもうじき……
花を咲かせるのだろう。
■ 8月24日
8日後。
過ごしやすい日が続くようになった。
「ミニプランター」は……
急伸中。
左の株は蕾を付けた。
右の株は……
すでに花を咲かせていた。
伸びすぎたので、ダイソーの「鉢植えの葉ダレ防止用円型支柱」でサポート開始。
「ポリポット」は……
花期 真っ盛り。
しかも種までできていた。
●種の季節へ
○「メインのプランター」と「ポリポット」では、種を結び始めている。
○この種が有名な、スパイスの「コリアンダー」だ。
○葉は不味いので、種の収穫を目指そうと思う。
○やりがいができた。
○前にも述べたが、パクチーの葉については、あくまでも「私の好みではない」ということだ。
○とフォロー。
○「ミニプランター」は、やたらと大型化した。
○密集させていないからか。
○とりあえず、3ヵ所すべてに有機石灰を撒いておいた。
○パクチーは、最初に大きめの葉を広げ、次に茎を いっきに伸ばし、細い葉を付け始める。
○その後、蕾が開花し、それが種を結ぶ。
○最初の葉は、花期には枯れてゆくようだ。
○微妙にユニークな生態だな。
○それでは、パクチーのテキトー栽培記は「その4(9月)」へと続きます。
○引き続き花期。
○そして、種の時期へと移ります。
○季節は巡るという感じですね。
○ただ8月とは、さほど変わりないかもしれません。
○それでもぜひ、次回もご覧ください!
○もし見逃したら、私にはそれがわかるのですよ。
○今後が気まずくなりますよ。
○いつまでも根に持ちますよ。
○深夜お宅に押しかけますよ。
○とんだインターネットマジシャンだ。
>「パクチー(コリアンダー)」テキトー栽培記(その4|9月)へ続く!
- すべての「テキトー栽培記」はこちら
- ■ カテゴリ別 記事一覧「テキトー栽培記」