TURTLE MOON の Web雑記
種スパイス初収穫!「パクチー(コリアンダー)」テキトー栽培記(その4|9月):2014年10月19日
その1(5月〜6月)・その2(7月)・その3(8月)に続いて、「パクチー(コリアンダー)」のテキトー栽培記をお届けする。
■ 2014年9月2日
種蒔きから104日目。
いよいよ秋本番。
5月21日開始の……
「メインのプランター」は……
傾きつつも……
元気に茂る。
左右2つにわけ……
ダイソーの「鉢植えの葉ダレ防止用円型支柱」でサポート開始。
白い花が……
たくさん咲いている。
種も続々と……
結んだ。
根元はこんな感じ。
古い葉は どんどん枯れる。
「ミニプランター」では……
6月1日開始分のポリポットから……
6月23日に定植した……
2株が元気。
現在……
花期真っ盛り。
やはり根元側の葉が……
枯れてきていた。
これは、発芽実験で蒔いた「ポリポット(種苗育成ポット・ビニールポット・プラスチックポットなどとも呼称)」。
5月21日開始分の2株が……
種を結ぶ。
●9月の「パクチー(コリアンダー)」栽培
○種蒔きから104日目。
○肌寒い日が増えてきた。
○以下、現状まとめ。
○栽培地は北海道某所(札幌圏)。
○現在3ヵ所(+1)で栽培中。
○まずは屋外栽培中の「メインのプランター」。
○5月21日に種蒔きした。
○よく茂り、花も種も鈴生りだ。
○倒れてきたので、ダイソーの「鉢植えの葉ダレ防止用円型支柱」でサポート開始。
○夏の暑さ対策として、日陰に移動していたが、そろそろ元の場所に戻しておきたい(遅すぎ)。
○同じく屋外栽培中の「ミニプランター」。
○「ポリポット」で発芽させた苗(6月1日開始分)を、6月23日に10苗、7月1日にも4苗を定植した。
○だが生き残ったのは、6月23日に定植したうちの2株だけ。
○その2株は現在、花期真っ盛り。
○基本的にパクチーは、植え替え(移植)は避けたほうがいいようだ。
○最後に、発芽実験で蒔いた「ポリポット」。
○玄関の風除室内で栽培中。
○現在残っているのは、5月21日開始分の2苗のみ。
○種を結び、すでに枯れつつある。
○番外だが、庭の「間引き株のゾーン」へ、「メインのプランター」から余った苗を植え替えしていた(基本観察対象外)。
○以上。
○徐々に日が短くなってきた。
○なので写真も薄暗くなりがちだ。
○昼夜逆転生活者なので、撮影できるのが夕方なのだ。
○そのため早起きした日は、できるだけ撮影するようにしている。
○だがそんな日は、必ずなんらかの予定があるため、あまり時間がない。
○慌てて撮っても、当然いい写真にはならない。
○まったくどうしようもない奴だ。
○パクチーなんて育ててる場合か。
○でも植物の世話がなければ、もっと駄目になる気がする。
○どうでもいいですね。
■ 9月14日
12日後。
「メインのプランター」は……
変わらず元気。
支柱でわけられた……
左側は……
花盛り。
いっぽう右側は……
すでに種だけとなり……
重いのか大きく傾いた。
これがスパイスの「コリアンダー」の実だ。
成熟した種も ちらほら。
「ミニプランター」は……
左の株が……
倒れてしまった。
みると茎が折れていた。
11日ごろの大雨のせいか。
右の株も半分ほどが……
左へ倒れ込んでいる。
徐々に花より……
種の割合が増えてきた。
ポリポットは……
ほぼ枯れた。
種もご覧の状態。
気づいたら、同じ風除室内に置いていたルッコラの「こぼれ種」が芽吹いていた。
こちらは、庭の「間引き株のゾーン」。
他の栽培品種を含め、余った苗の一部を、適宜こちらへ植え替えしてきた(基本観察対象外)。
ほぼ放置状態だったが、立派に種を結んでいた。
■ 9月24日
10日後。
いよいよ秋が深まってきた。
「メインのプランター」は……
すっかり倒れた。
左側には……
まだ花が残る。
右側は……
種だけとなり……
重たそう。
少しずつ熟す種。
完熟した種から収穫開始。
相変わらずアリには集られがちだ。
「ミニプランター」の……
2株は……
重なりながら倒れている。
左の株は折れていた。
それでも……
花は咲く。
絡み合い……
大量の種が……
鈴生りだ。
ポリポットは……
枯れ切った。
種も熟したようだ。
こぼれ種のルッコラは……
勝手に成長中。
パクチーは抜き……
種を収穫。
これが本日、収穫できた種。
「間引き株のゾーン」では……
勝手に育った1株が……
綺麗な花を咲かせていた。
ラディッシュに埋もれつつ……
逞しく成長した。
●種コリアンダー初収穫
○ついに種を収穫。
○この種が有名な、スパイスの「コリアンダー」だ。
○今回の栽培では、スパイスとして種の収穫を目指すことにしている。
○葉は口に合わなかったので。
○種が鈴生りの状態だが、完熟するまでには時間がかりそうだ。
○現在は、まだほとんどが緑色。
○それを潰すと、あのパクチーの臭いがした。
○独特の刺激臭が。
○熟していないと、匂いではなく臭いだ。
○熟した種は、癖がほどよく収まって、爽やかな匂いになる。
○しかしこの種、このまま利用していいのだろうか。
○皮を剥かなくていいのか。
○不衛生のような。
○洗えば湿気るし。
○今度調べてみよう。
○いま調べろよ。
○それでは、パクチーのテキトー栽培記は「その5(10月〜12月)」へと続きます。
○引き続き、花と種。
○正直、8月以降、さほど変化していない。
○そのわりに、写真枚数ばかりが増えてしまう。
○意外にフォトジェニックなのかも。
○花よりも種が可愛い。
○艶々してるし。
○複散形の花序(分岐様式)もユニークだ。
○花、立場ないなー。
>「パクチー(コリアンダー)」テキトー栽培記(その5|10月〜12月)へ続く!
- すべての「テキトー栽培記」はこちら
- ■ カテゴリ別 記事一覧「テキトー栽培記」