TURTLE MOON の Web雑記
住宅用火災警報器の記事が ぶっちぎり! 2011年4月のアクセス傾向:2011年5月30日
反省なう!
当サイト2011年4月度のアクセス傾向の記事です!
■ サイト全体について
2011年4月度は、3月のVisit数 激減より一転回復!
3月11日の出来事が、当サイトのアクセス数にも悪影響をおよぼしていましたが、ひとまずは落ち着いたようです。
ああ……やっぱり平和が一番だよね……。←そして現状維持に甘んじるとw
それでは、2011年4月のランキングをご覧ください!
■ 2011年4月公開分記事アクセスランキング
- 1位:罰則なくとも手痛い出費……「住宅用火災警報器」設置義務化!
- 2位:児童用セクシートランプ! 東芝カラーテレビ CITYBOY ノベルティ「アグネス・ラム 水着トランプ」
- 3位:美しすぎて怖い……「ヤバいほど紅い朝焼け」の写真
- 4位:雪が融けるとただのゴミ……雪の白さを保つ「ホタテ殻 滑り止め材」4of4
- 5位:雪融けを迎えた小樽運河……雪の白さを保つ「ホタテ殻 滑り止め材」3of4
- 6位:全道で最速!?「北海道の桜」の写真____________________ただしつぼみ(蕾).exe
- 7位:欲まるだし! 修学旅行の体験学習で制作した「ミニだるま(達磨)」
- 8位:長い間ありがとう! 断捨離の犠牲者「目覚まし時計付きTOYサイクリングボーイ」
- 9位:「エイプリルフール企画」絶賛自粛中!
- 10位:Visit数が前月比で20%減! 2011年3月のアクセス傾向
1位:罰則なくとも手痛い出費……「住宅用火災警報器」設置義務化!(4月17日)
我が家でも泣く泣く取り付けた「住宅用火災警報器」の記事が、ぶっちぎりで1位を大獲得!←おおげさすぎw
特に、全国での設置義務化 開始直前となる5月に入ると、怒濤の勢いでアクセスを増やしました。
※既存住宅は平成23年6月1日より すべての地域で設置義務化。新築は全国一律で平成18年6月1日より義務化済み。
まぁ、その一番の要因は、右カラムの「Pick up!」に掲載したからでしょうけどね。旬のネタなので(笑)。
この手の記事は、制作時いろいろと下調べが必要で面倒なのですが、苦労した甲斐はあったようです……。←凡人なんだからせめて手間暇は惜しむなw

2位:児童用セクシートランプ! 東芝カラーテレビ CITYBOY ノベルティ「アグネス・ラム 水着トランプ」(4月21日)
「エロネタ系」の記事が、当然のように高順位をゲット!
我が家に死蔵されていた水着トランプを、これ幸いとばかりに記事にいたしました(笑)。
まぁ、刺激的な内容ではないので、多くの読者様の期待は裏切っていそうですが……。
でもホント、いつになっても皆様おスケベなようで(笑)。←オマエもなw

3位:美しすぎて怖い……「ヤバいほど紅い朝焼け」の写真(4月13日)
「朝焼けの写真」を ずらりと並べたこの記事が、3位という高順位に食い込みました!
ネタ切れのあまり、昨年8月に撮影した写真を、時期外れ お構いなしに記事にいたしました(笑)。
そんな記事が、私の予想を大きく上回る高順位となり、やや戸惑っております……。←世の中どう転ぶかわからんなw

4位:雪が融けるとただのゴミ……雪の白さを保つ「ホタテ殻 滑り止め材」4of4(4月7日)
『雪融けを迎えた小樽運河……雪の白さを保つ「ホタテ殻 滑り止め材」3of4(4月4日)』は5位でした。
3月に続いての公開となる「ホタテ殻 滑り止め材」の記事がこの順位!
ネタ不足に困り果て、3月の記事(Page1・Page2)の続報として、予定外に2ページ追加する形になりました。
なので、全4ページという特集記事なみのボリュームになりましたが、そこまでするネタじゃないよね!←コロスw


6位:全道で最速!?「北海道の桜」の写真____________________ただしつぼみ(蕾).exe(4月27日)
ふざけ半分で公開した「桜の蕾」の記事です(笑)。←オマエってヤツはw
これもやはり、ネタ切れに困り果て、桜の開花を待てずフライングで記事にした次第……。←苦し紛れすぎw

7位:欲まるだし! 修学旅行の体験学習で制作した「ミニだるま(達磨)」(4月24日)
これまた我が家に死蔵されていた「ミニだるま」にご登場願った記事(笑)。
自分でも、よくこれを記事にできたなと、ある意味感心しております……。←呆れるよオマエにはw

8位:長い間ありがとう! 断捨離の犠牲者「目覚まし時計付きTOYサイクリングボーイ」(4月10日)
これも死蔵品(笑)。
昔愛用していた「目覚まし時計付きTOY」を記事にいたしました。
4月はネタ切れのあまり、「住宅用火災警報器」「アグネス・ラム 水着トランプ」「ミニだるま」「目覚まし時計付きTOYサイクリングボーイ」と、家にあるアイテムから記事を でっち上げる実験月間状態でした(笑)。
なんといいますか、物持ちのいいことが、日常系サイトの運営にはプラスに働くのですね……。←断捨離ブームには逆行してるがなw

苦し紛れで公開した「エイプリルフールネタ」の記事が、予想どおりの低順位に(笑)。←ある意味 ほっとするなw
この記事にアクセスしてくれた読者様には、1,2分間は頭が上がらない思いです……。←どっかの社長なみの勢いで土下座しろw
10位:Visit数が前月比で20%減! 2011年3月のアクセス傾向(4月30日)
当記事と同じ「アクセス傾向」の記事!←当然のように解説なしかいw

以上、2011年4月公開分記事のアクセスランキングでした!
■ まとめ
2011年4月度は、過去記事・新規公開分記事ともに、まずまず多くのアクセスをいただきました。
当サイトでは、4月は鬼門です。
本オープンより6年目を迎え、常にマンネリとネタ切れに悩む当サイトですが、特に毎年4月は、北海道が雪融けシーズンということもあり苦労が絶えません。
ちなみに3月は、2月が「さっぽろ雪まつり」「小樽雪あかりの路」の特集記事で埋まるため、他のネタが持ち越しとなりやや楽です。←あっそw
さぁ、長い冬をのりこえ、これから我が北海道も、ベストシーズンに入ります!
アウトドアで、サイトのネタを探し放題です!
そんなワケで、デジカメを携えながらウロウロとネタ探しする、怪しいアラフォーの おっさんをみかけても、不審者扱いはしないでいただきたい!←そうはいくかw