TURTLE MOON の Web雑記
風除室内へ退避!「ラッカセイ(千葉半立落花生・ピーナッツ)」テキトー栽培記 その5(10月):2013年11月25日
その1(2013年6月)・その2(7月)・その3(8月)・その4(9月)に続いて、「ラッカセイ(千葉半立落花生・ピーナッツ)」のテキトー栽培記をお届けする。
■ 2013年10月3日
種蒔きから124日目。
プランターは……
元気だが……
成長は止まったようだ。
左の株は……
これだけ茂った。
種を結ぶ「子房柄(しぼうへい)」も たくさん。
はみ出した子房柄は枯れ始めた。
右の株は……
左より小ぶり。
子房柄も少ない。
あとは種の成熟を待つばかり。
間借りしている「石の輪のゾーン2」では……
この2株を栽培中。
どちらもあまり育たなかった。
子房柄も たったこれだけ。
収穫は望み薄か。
●10月のラッカセイ栽培
○種蒔きから124日目(水に浸した ひと晩を含む)。
○成長が止まった。
○あとは種の収穫を待つばかり。
○では情報整理。
○栽培地は北海道某所(札幌圏)。
○プランターには、左右2株を栽培中。
○左の株のほうが大きく育った。
○地中に種の莢(さや)を結ぶ「子房柄(しぼうへい)」も多い。
○間借り中の「石の輪のゾーン2」でも、2株を栽培中。
○プランターより かなり小ぶり。
○子房柄も ほとんど結ばなかった。
○基本情報は以上。
○軽く試し掘りしてみたが、莢はあまり育っていない。
○大丈夫か。
○私はピーナッツを喰えるのだろうか。
○ここまで4ヶ月もかけて育ててきたのに。
○我が両親も、息子がニート風味になるとは思わなかっただろう。
○40年もかけて育ててきたのに。
○なんの話だ。
■ 10月17日
2週間後。
大型の温帯低気圧が通過。
特に被害はなかったようだ。
●大型温帯低気圧通過
○日本列島に大型台風襲来。
○本州では、一部で大きな被害があったらしい。
○大変だったろうな。
○北海道に達するころには、勢力が弱まり温帯低気圧となっていた。
○まぁたいていそうだな。
○でも対策はしておいた。
○プランターは、事前に玄関の風除室内へ退避。
○「石の輪のゾーン2」は そのまま。
○特に対策しなくても被害はなかった。
○丈も低いし葉も少ないし。
○下手に大きく育つから逆境に負けるのだ。
○小柄ばんざい。
○ああ、私も160cm台の身長でよかったな。
○畜生。
■ 10月19日
2日後。
プランターは……
寒さ対策として……
引き続き風除室内へ退避中。
左の株は……
萎れつつもまだ元気。
種は育っているのだろうか。
右の株も……
葉はまだ元気。
少しでも収穫できたらいいが。
「石の輪のゾーン2」は……
1株が枯れ果てた。
もう種も育たなそう。
こちらの株も……
かなり枯れてきた。
●10月終了
○北海道は そろそろ冬だ。
○我がラッカセイ栽培にも終わりが近い。
○だがプランターは、葉にまだ緑を残している。
○風除室内へと移動し、寒さが和らいだのがよかったようだ。
○種の成熟を促すべく、このまま風除室内で栽培したい。
○外に戻すのも面倒だし。
○「石の輪のゾーン2」は、ほぼ枯死状態に。
○収穫は無理だと思われる。
○どちらにしろ収穫作業は、来月プランターと一緒にする予定。
○さてどうなるか。
○楽しみだ。
○諦め半分だが。
○そんなわけで、引き続き11月の栽培記をご覧ください。
○さぁ、種は収穫できるでしょうか?
○私はピーナッツを喰えるでしょうか?
○炒ってもいいけど塩ゆでもいいなぁ。
○その悲しき結末を、ぜひともご覧あれ!
○悲しきって……。
> ラッカセイ(千葉半立落花生・ピーナッツ)テキトー栽培記「その6(11月)」へ続く!
- すべての「テキトー栽培記」はこちら
- ■ カテゴリ別 記事一覧「テキトー栽培記」