TURTLE MOON の Web雑記
土に潜る子房柄!「ラッカセイ(千葉半立落花生・ピーナッツ)」テキトー栽培記 その3(8月):2013年9月13日
その1(2013年6月)・その2(7月)に続いて、「ラッカセイ(千葉半立落花生・ピーナッツ)」のテキトー栽培記をお届けする。
■ 2013年8月2日
種蒔きから62日目。



プランターから はみ出るほど育った。

左の株は……

大きく葉を広げた。


右の株も……

順調のようだ。

2株とも、無事定着した模様。

間借りしている「石の輪のゾーン2」でも……

2株を栽培中。


プランターよりも、のんびりと育っている。
●8月のラッカセイ栽培
○種蒔きから62日目(水に浸した ひと晩を含む)。
○まず情報整理。
○栽培地は北海道某所(札幌圏)。
○プランターに、左右2株を栽培中。
○「石の輪のゾーン2」でも、2株を栽培。
○どちらも先月、「ポリポット(種苗育成ポット・ビニールポット・プラスチックポットなどとも呼称)」から定植した。
○メインはプランターなので、大きな2株を選んで定植。
○サブとなる「石の輪のゾーン2」が「2」なのは、他にも「石の輪のゾーン(1)」があるから。
○「石の輪のゾーン(1)」では、「ヤグルマギク」「ヒマワリ」「ラディッシュ」を栽培中。
○「石の輪のゾーン2」では、ラッカセイの他に「フウセンカズラ」「ヤグルマギク」「ラディッシュ」を栽培中。
○基本情報は以上。
○ほぼどうでもいいが。
○プランター右の株は、左よりも成長が遅い。
○種は もっとも大きかったのだが。
○「石の輪のゾーン2」の2株は、プランターよりも成長が遅い。
○まぁこれからだな。
○私の人生と一緒だな。
○すでにアラフォーだが。
○これから?
■ 8月5日
3日後。

朝10時。

花が開いていた。


ラッカセイは、おおよそ午前中にのみ花開く。

相変わらず、撮影しづらい位置で咲いていた。
■ 8月11日
6日後。



夏らしくなり、順調に育っている。

左の株は……


プランターから大きく はみ出した。

右の株は……

やはり左よりは小ぶり。

ともあれどちらも元気そう。

気づくと……


萎んだ花の元から……


紐状の「子房柄(しぼうへい)」が伸びて……

土の中へと潜っていた。

「石の輪のゾーン2」の……

2株にも……


花が付き始めた。

遅れぎみだが、着実に育っているようだ。
●子房柄
○萎んだ花の元辺りから、紐状の「子房柄(しぼうへい)」が伸びていた。
○これが土へと潜り込み、やがて落花生の莢(さや)を結ぶ。
○この花が地へ落ち込む生態が、落花生の名の由来だそうだ。
○変なの。
○なぜ土に潜る必要があるのか。
○あれだけの殻(莢)があれば、害虫への防御は十分だろうに。
○種を拡散するには、多少食べられ易いほうがよくないか。
○まぁいい。
○植物に文句を言ってもしょうがない。
○長年にわたり代を重ね、その末に獲得した生存戦略なのだろう。
○私も見習わなくてはな。
○代は重ねられそうにないが。
○どうせ一生独身なので。
○ああ、早く落花生を食べたいなぁ……。
■ 8月20日
9日後。



久しぶりのわりには……

それほど伸びてはいないようだ。

どちらかというと……

葉のボリュームが増えた印象。

そして……

よくみると……

一部の葉が枯れかけている。

「石の輪のゾーン2」でも……

枯れつつあるのか……

色落ちが激しい。
●8月終了
○お盆からしばらく、北海道らしからぬ猛暑が続いた。
○そして最近は、雨降りが続いている。
○そのせいか、成長が鈍化した。
○それどころか、葉が枯れかけている。
○大丈夫か。
○収穫までは、まだ2ヶ月以上あるというのに。
○1週間ほど前、追加で有機石灰を撒いていた。
○「ラッカセイは実が肥大するころ石灰を多く必要とします」との情報があったので。
○もしかすると、石灰の与えすぎかもしれない。
○原因など調べようもないが。
○ひとまずは、天候のせいだとしておこう。
○人間も体調を崩すほど厳しかったし。
○そろそろ成長期も終盤なのかも。
○どちらにしろ、今後は注意深く観察したい。
○栽培品種が多くなると、どうしても目がゆき届かなくなりがちだ。
○ちなみに現在、5品種を栽培中。
○これだけあると、私の能力オーバーなのかもしれない。
○まぁ元々テキトー栽培記なんだが。
○すでにテキトーとはいえない雰囲気だが。
○それでは引き続き、9月の栽培記をご覧あれ。
○このままだと枯れるかもしれませんが。
○もしかして皆様、枯れるのを期待していませんか?
○そんなことないよね。
○どうだろ。
○所詮ネットの世界だしな。
○いやどうだろ。
○考えたって無意味だな。
○みんな! 我がラッカセイに元気をわけてくれ!
○これで元気になる、きっと。
> ラッカセイ(千葉半立落花生・ピーナッツ)テキトー栽培記「その4(9月)」へ続く!
- すべての「テキトー栽培記」はこちら
- ■ カテゴリ別 記事一覧「テキトー栽培記」