TURTLE MOON の Web雑記
おすすめは卵入りソテー!「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記(その4|9月):2014年10月16日
その1(5月〜6月)・その2(7月)・その3(8月)に続いて、「ルッコラ(ロケット)」のテキトー栽培記をお届けする。
■ 2014年9月1日
種蒔きから103日目(第2陣は72日目)。
秋本番の9月。
プランターの奥側は……
5月21日に種蒔きした「第1陣」。
収穫し切らず残した……
これら……
4株を栽培中。
栽培開始から……
3ヶ月以上が経過したが……
いまだに花期が続いている。
枯れた花は……
続々と……
種を結ぶ。
放置すると破裂するので、小まめに収穫している。
プランターの手前側は、時間差栽培で6月21日に蒔いた「第2陣」。
ほぼ夏蒔きのせいか、成長は思わしくない。
あと第1陣の「こぼれ種」から……
いつの間にか「第3陣」が芽吹いていた。
こちらは、ヤグルマギク栽培用のミニプランター。
ここにも第1陣の こぼれ種が……
大量に芽吹いた。
ヤグルマギクを圧倒する数だ。
今後どう共存させるか考えねば。
最後は、庭の「間引き株のゾーン」。
7月1日に、プランターで余った苗の一部を、ここへ植え替えしていた(基本観察対象外)。
成長が早かったせいか……
すでに枯れている。
●9月の「ルッコラ(ロケット)」栽培
○種蒔きから103日目(第2陣は72日目)。
○秋になり、肌寒い日も増えたが、ルッコラたちは変わらず元気。
○以下、現状まとめ。
○栽培地は北海道某所(札幌圏)。
○現在、3ヵ所で栽培中。
○まずは、玄関の風除室内の60cmプランター。
○プランター奥側が、5月21日に種蒔きした「第1陣」。
○残した4株から、ときおり葉を収穫し、テキトーに食べている。
○種も ぼちぼち収穫中。
○プランター手前側が、時間差栽培で6月21日に種蒔きした「第2陣」。
○夏蒔きのせいか、あまり成長していない。
○あとプランターの全面に、第1陣の「こぼれ種」が、大量に芽吹き始めた(一応「第3陣」とする)。
○同じ玄関の風除室内に、ヤグルマギク用のミニプランターを置いてあった。
○気づけばそれに、第1陣の こぼれ種が大量に芽吹いた(同じく「第3陣」とする)。
○せっかくなので、このままヤグルマギクと共存させたい。
○最後は、庭の「間引き株のゾーン」。
○こちらは他の栽培品種を含め、余った苗を植え替えするための予備的ゾーンだ(基本観察対象外)。
○7月1日に、プランターの「第1陣」から余った苗を、ここへ植え替えしていた。
○ほぼ種を採り終え、すでに枯れてきている。
○以上。
○「第1陣」は、いまだに花期が続く。
○「第3陣」も芽吹いたので、まだまだ栽培は続けられそうだ。
○そのため、まだ2週間に1度くらいのペースで、追肥をしている。
○主に液肥を与えており、ときおり有機肥料と有機石灰も撒いている。
○ルッコラは多肥を好むらしいので。
○それに、水やりをサボるとすぐに萎れる。
○玄関の風除室内で栽培しているせいか。
○害虫が集りやすいので、屋外栽培よりはいいと思うが。
○多少手はかかるが、丈夫で育てやすい植物だとは思う。
○栽培は簡単と。
○この私に栽培できるのだから、誰にでもできると思う。
○よく「私ができたのだからみんなも努力すればできるよ!」とかいうスポーツ選手がいるが、あれはイラッとくる。
○さすがはハーフニート。
■ 9月6日
5日後。
ミニプランターの……
こぼれ種が育った「第3陣」は……
順調に成長中。
ヤグルマギクを駆逐しそうな勢いだ。
■ 9月14日
8日後。
しばし雨が続いた。
プランターでは……
「第1陣」が……
相変わらず花期。
たくさんの花を……
咲かせている。
種もできては……
成熟してゆく。
「第2陣」は……
ぼちぼち成長中。
こぼれ種の「第3陣」は……
プランター全面を……
大量の芽で覆った。
ミニプランターの「第3陣」は……
どんどん繁る。
さすがに生えすぎだ。
■ 9月17日
3日後。
「間引き株のゾーン」が……
枯れたので……
すべて抜いた。
種の残骸が干からびていた。
「間引き株のゾーン」のルッコラはこれで終了。
プランターの「第1陣」は、まだまだ元気なのに。
屋外では寒すぎるのだろうか。
■ 9月24日
1週間後。
秋深まる。
プランターは……
「第1陣」が……
いまだ成長中。
葉も増えた。
伸びすぎたせいか……
根元が曲がっている。
そして……
相変わらず花期。
種も……
どんどん成熟するので……
随時収穫中。
「第2陣」も……
そこそこ育った。
「第3陣」は……
さっさと間引かねば。
せっかくなので、食用として葉を収穫する。
「第1陣」は、葉を採る用の2株から、大きな葉を選んで収穫。
「第2陣」は、間引きがてら株ごと収穫。
どちらも薹立ちぎみ。
「第3陣」も……
間引き収穫。
若い芽は、生食でもいけそうだ。
「第1陣」の葉を採る用の株は……
収穫後はご覧の有様。
ミニプランターも……
かなり繁ったので……
間引き収穫。
ルッコラはプランターの左側に数株残す。
これでヤグルマギクとのバランスがとれた。
これが……
今回収穫した葉。
これを油で炒め……
卵入りのソテーにした。
卵がルッコラの えぐみを抑えた。
美味。
●おすすめは卵入りソテー
○間引きがてら、葉を収穫。
○葉はすべて、油炒めにした。
○「第1陣」と「第2陣」は、薹立ちぎみで苦みがあるので。
○ときおり害虫を目にしたが、炒めれば抵抗なく喰える。
○今回は試しに、卵入りのソテーにしてみた。
○我が家では、ホウレンソウでよくやるあれだ。
○ふ〜ん。
○とにかく、これが大成功。
○薹立ちしたルッコラの苦みや えぐみを、卵が打ち消してくれるのだ。
○もちろん加熱の効果も大きい。
○とても食べやすくなった。
○特有の風味は薄れたが、生食よりも癖がなくていい。
○今回はオリーブオイルで炒めた。
○普通のサラダ油でも、さほど変わりはないはず。
○味付けは味塩コショウ。
○これに少量の めんつゆを垂らすと「おかず感」が増す。
○「Web雑記流ルッコラの卵入りソテー」、皆様もぜひどうぞ。
○Web雑記流?
○ちなみに、プランター「第1陣」の葉を採る用の株は、随時 摘蕾・摘花している。
○そのため、いつまでも葉を伸ばすのだろう。
○あとプランターは撮影のため、一時的に屋外へ移動した。
○育ちすぎたので、風除室内では撮影しづらいのだ。
○正直、かなり面倒なのだが。
○どうでもよすぎ。
○それでは、ルッコラのテキトー栽培記は「その5(10月)」へと続きます。
○秋が深まっても、いまだにルッコラは花期 真っ盛り。
○秋蒔き可能とはいえ、すでに栽培開始から4ヶ月以上がすぎたのに。
○ルッコラの生命力に舌を巻く。
○そのぶん、終わらせどころが難しい。
○大型なので、いつまでも風除室内には置いておけないし。
○雪が降ったら除雪道具を置く必要があるのだ。
○あ〜あ、雪か……。
○今年親父が胃癌の手術をし、すっかり体力がなくなったので、除雪作業は私に一任されてしまった。
○鬱だ。
○冬なんて来ないでくれ!
>「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記(その5|10月)へ続く!
- すべての「テキトー栽培記」はこちら
- ■ カテゴリ別 記事一覧「テキトー栽培記」