TURTLE MOON の Web雑記
プランター3期作目、枯れる!「ラディッシュ(二十日大根)」テキトー栽培記2014(その5|9月):2014年11月6日
その1(2014年5月)・その2(6月)・その3(7月)・その4(8月)に続いて、「ラディッシュ(二十日大根)」のテキトー栽培記をお届けする。
■ 2014年9月2日
種蒔きから114日(3期作目は22日)。
秋栽培開始。
プランターの……
左半分「赤丸20日大根」は……
種採り用に残した、1期作目の1株が種を残した。
2期作目収穫後に蒔いた、3期作目は成長が遅い。
プランター右半分「紅白はつか大根」は……
1期作目の1株が、遅れて大きな種を結んだ。
3期作目も「赤丸20日大根」より、若干成長が遅い。
こちらは庭の「石の輪のゾーン」。
ここには「赤丸20日大根」3期作目・「紅白はつか大根」3期作目・昨年「収穫した種」が育った1期作目2株・昨年抜かずに「越冬した株」2株を栽培中。
「赤丸20日大根」3期作目は……
たくさん繁った。
「紅白はつか大根」3期作目も……
よく育っている。
「石の輪のゾーン」の3期作目は、プランターの3期作目よりも順調のようだ。
こちらは種採り用に残した、昨年の栽培で「収穫した種」が育った1期作目。
その2株のうちの1株は、そろそろ種を収穫できそう。
もう1株は……
まだ成熟待ち。
昨年の栽培から「越冬した株」は……
2株とも、たくさんの種を結んだ。
まだ花も咲かせている。
こちらがもう1株。
もう収穫できそうだ。
こちらは、基本観察対象外の「間引き株のゾーン」。
ここには「収穫した種」や「越冬した株」の余りを、一部植え替えしていた。
まだまだ花期……
真っ盛り。
種も……
大量に育っている。
ほぼ放置していたが、とても立派に育った。
●9月の「ラディッシュ(二十日大根)」栽培
○種蒔きから114日(3期作目は22日)。
○涼しくなったので、真夏より育ちやすいはずだ。
○以下、現状まとめ。
○栽培地は北海道某所(札幌圏)。
○プランター左半分に、昨年ダイソーで購入した「赤丸20日大根」の種を蒔き栽培中。
○プランター右半分に、同じく昨年ダイソーで購入した「紅白はつか大根」の種を蒔き栽培中。
○どちらも種蒔きから22日目の、3期作目が中心。
○プランターの両端には、種採り用として1期作目を1株ずつ、収穫せずに残してある。
○庭の「石の輪のゾーン」では、「赤丸20日大根」3期作目・「紅白はつか大根」3期作目・昨年「収穫した種」が育った1期作目2株・昨年抜かずに「越冬した株」2株を栽培中。
○「赤丸20日大根」と「紅白はつか大根」の3期作目は、プランター同様、種蒔きから22日目。
○やはり種採り用に、昨年の栽培で「収穫した種」が育った1期作目を、2株 残してある。
○さらに2株、昨年の栽培から「越冬した株」が勝手に成長し、たくさんの種を結んだ。
○基本観察対象外の「間引き株のゾーン」は、やたらと大きく育った数株が、たくさんの花と種をつけている。
○ちなみに、種を覆う白いネットは、鳥による食害対策。
○以上。
○どうでもいい情報なので、読み飛ばしても結構です。
○どうぞご自由に。
○いまさらいわれてもって?
○毎度毎度ゴメンナサイネー。
■ 9月7日
5日後。
プランターは……
真夏に日陰へ移動していたが……
やっと元の場所へ戻した。
プランター左半分「赤丸20日大根」は……
1期作目の1株が……
種を収穫できそうだ。
3期作目は変色してしまった。
右半分「紅白はつか大根」は……
1期作目の1株が……
種を熟成中。
3期作目は、やはり変色している。
倒れている苗も多い。
とりあえず、少し間引いておいた。
■ 9月13日
6日後。
プランターの……
左半分「赤丸20日大根」は…………
1期作目の1株が……
枯れたので……
種を収穫。
この根は食べられそうにない。
気づけば、すでに種蒔きから4ヶ月がすぎている。
3期作目は若干育った。
右半分「紅白はつか大根」も……
1期作目の1株の……
根は食べられそうにない。
3期作目はご覧の有様。
「石の輪のゾーン」は……
3期作目が育っている。
やはり「赤丸20日大根」にくらべ……
「紅白はつか大根」のほうが成長が遅い。
「収穫した種」が育った1期作目の1株が……
枯れたので抜いた。
1株から、これだけ収穫できた。
もう1株は……
種成熟まで もう少し。
昨年の栽培から「越冬した株」は……
熟した種から……
順次収穫。
もう1株は……
いまだに……
花を咲かせている。
こちらも……
成熟した種を……
いっせいに収穫。
本日は……
これだけの種を収穫できた。
まだ殻からは出さずに、このまましばらく干しておく。
■ 9月24日
11日後。
肌寒い日が続く。
プランター左半分「赤丸20日大根」の……
3期作目が枯れそうだ。
右半分「紅白はつか大根」は……
1期作目の1株が……
いまだ収穫できそうにない。
3期作目は ほぼ枯れた。
「石の輪のゾーン」は……
3期作目の……
「赤丸20日大根」も……
「紅白はつか大根」も、たくさん繁った。
本当は、すでに間引いておくべきなのだが。
「収穫した種」が育った1期作目の残り1株は……
ついに種が成熟したので……
収穫開始。
「越冬した株」の1株は……
また再び……
花を咲かせた。
こちらも種を順次収穫。
「間引き株のゾーン」は倒れつつも……
いまだに花期が……
続いている。
多すぎるので摘花しておく。
種も……
大量に結んでいる。
ちゃんと成熟するのだろうか。
この「間引き株のゾーン」は……
根は普通サイズだが……
茎が凄く太い。
ほぼ放置状態なのに、なぜこちらのほうが立派に育ったのだろう。
真っ黒いイモムシを発見。
●プランター3期作目、枯れる
○秋が深まってきた。
○そのせいか、プランターの3期作目が枯れつつある。
○「紅白はつか大根」の3期作目は、ほぼ枯れた。
○「紅白はつか大根」は、「赤丸20日大根」よりも生命力が劣るようだ。
○種も小さいしな。
○「石の輪のゾーン」の3期作目は、元気に繁っている。
○この差はなんだろう。
○日当たりは、プランターのほうがいいくらいなのに。
○地力の差か。
○スペースの広さが重要なのか。
○所詮プランター栽培ということか。
○だが、どちらにしろ3期作目は、もう収穫するつもりはない。
○食べごろまでには育たなそうなので。
○そろそろ10月だしな。
○「間引き株のゾーン」は、「石の輪のゾーン」を上回る発育ぶりだ。
○たくさんの種を結んでいるが、ちゃんと成熟するのだろうか。
○間引いたほうがいいかも。
○そもそもこんなに種いらないし。
○それでは、ラディッシュのテキトー栽培記は「その6(10月)」へと続きます。
○我が北海道は冬間近。
○栽培も終わりが近い。
○雪が積もったら育たないだろう。
○いま青い種は、果たして収穫できるだろうか。
○そもそも まだ続ける気なのが凄い。
○もう誰も観てないのに。
○アナタ以外は!
>「ラディッシュ(二十日大根)」テキトー栽培記2014(その6|10月)へ続く!
- すべての「テキトー栽培記」はこちら
- ■ カテゴリ別 記事一覧「テキトー栽培記」