TURTLE MOON の Web雑記
意外と しぶとい!「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記2013 その9(10月):2013年11月3日
2012年その14(まとめ)・2013年その1(5月)・その2(6月)・その3(7月上旬)・その4(7月中旬下旬)・その5(8月前半)・その6(8月後半)・その7(9月前半)・その8(9月後半)に続いて、「ラディッシュ(赤丸20日大根)」のテキトー栽培記をお届けする。
■ 2013年10月3日
種蒔きから140日目(2期作目は89日目・3期作目は32日目)。
ついに10月。
プランターは……
そこそこ元気。
プランター左側の……
「市販の種」1期作目、収穫せずに残した1株は……
こんな感じ。
と思ったら、1期作目で間引きした株の生き残りだった(上の写真中央。右が収穫せずに残した1株)。
プランター右の……
「収穫した種」で残した1期作目の1株は……
いまだ花盛り。
種も……
続々と結ぶ。
葉にはカタツムリが散見される。
根元。
こちらが「市販の種」で残した2期作目の1株。
同じく「収穫した種」で残した2期作目。
こちらは3期作目の「赤丸20日大根」。
同じく9月1日に種蒔きした……
3期作目の「紅白はつか大根」は……
ほとんど枯れてしまった。
ポリポットの3期作目は……
引き続き室内栽培中。
なぜか片方のポリポットだけ……
大きく伸びた。
やたらと茎が太い株も。
間借り中の「石の輪のゾーン」で残した、1期作目の1株は……
枯れかけているにも関わらず、また花を咲かせた。
「石の輪のゾーン2」の……
「市販の種」2期作目は、多少育った。
同じく「収穫した種」2期作目も……
いくらか育った。
●10月のラディッシュ栽培
○種蒔きから140日目(2期作目は89日目・3期作目は32日目)。
○屋外の株は、あきらかに成長速度が鈍化した。
○ここから情報整理。
○栽培地は北海道某所(札幌圏)。
○最初に育てた1期作目は、ほぼ収穫済み。
○ただし1期作目は、プランター左に「市販の種」2株・プランター右に「収穫した種」1株・「石の輪のゾーン」に1株を、種を採るため残している。
○「市販の種」とは、昨年ダイソーで買い使い切れず余った種(が育った株)。
○「収穫した種」とは、昨年育てて収穫した種(が育った株)。
○プランター左に1期作目が2株あるのは、間引きして捨てたはずの1株が、いつの間にか成長していたから。
○1期作目の種は、適宜収穫している。
○2期作目も、食用としての収穫は終了。
○この2期作目は、プランター左に「市販の種」1株・プランター右に「収穫した種」1株・「石の輪のゾーン2」左に「市販の種」を複数・「石の輪のゾーン2」右に「収穫した種」を複数、とりあえず残した。
○あまり育っていないので、種の収穫は無理そうだ。
○食べるには薹が立ったし。
○3期作目は、プランター左に「赤丸20日大根」・プランター右に「紅白はつか大根」・ポリポット2つに「赤丸20日大根」と「紅白はつか大根」をミックスして栽培中。
○3期作目の「赤丸20日大根」と「紅白はつか大根」の種は、この秋に買ったもの。
○もう寒いので、室内栽培のポリポットしか成長しなそう。
○ちなみにポリポットは、正確には3期作目ではないが、便宜上そう呼称する。
○情報整理ここまで。
○もうわけがわからない。
○皆様は、別に読まなくてもいいです。
○私でさえ、やっと把握している状態なので。
○読んじゃった人は ごめんなさい。
○1〜3期作目を栽培したうえ、あちらこちらに植え替え(移植)しすぎた。
○種も4種類もあるし。
○そのせいで混乱を招いた。
○これが今年の反省点だ。
○来年は、もっとシンプルにしたい。
○なので、来年のラディッシュ栽培記にご期待ください。
○今年もまだ続くけど。
■ 10月7日
4日後。
しばらく暖かい日が続く。
プランター左「市販の種」の間引きしたはずの1期作目が……
花を複数咲かせ始めた。
プランター右「収穫した種」の1期作目は……
まだまだ花期。
「市販の種」2期作目と……
「収穫した種」2期作目は、相変わらず。
3期作目「赤丸20日大根」は、多少育った。
3期作目「紅白はつか大根」は、数苗だけ生き残った。
■ 10月10日
3日後。
父が「石の輪のゾーン」に残した1期作目を、勝手に抜いた。
「石の輪のゾーン2」の……
「市販の種」2期作目も……
少し抜かれた。
食べれば食べられそうだが。
「収穫した種」2期作目は……
無事成長中。
●勝手に抜かれた
○「石の輪のゾーン」に残した1期作目の1株と、「石の輪のゾーン2」の「市販の種」2期作目が、父に抜かれた。
○どうやら、同居していた「コスモス」を抜くときに、一緒に抜いたようだ。
○まぁしゃあない。
○元々間借りしているので。
○人の話を聞かない人だし。
○それでも「石の輪のゾーン2」の2期作目は、抜くのを途中で止めたらしい。
○きっと喰えそうだと思ったのだろう。
○まだ成長中だし。
○一応。
○どちらにしろ、今後「石の輪のゾーン」の終了時期は、父の判断で決まりそうだ。
○私は枯れ果てるまで抜かないので。
○植物の栽培は、種蒔きから枯れるまでを、まっとうすべきだと思うので。
○これが理解されない。
○花期が終わったら抜けという。
○それが普通なのだろうか。
○種も採るべきじゃないのか。
○確かに、自分で育てて収穫した種は、市販の種よりも育ちが悪い。
○と思う。
○それでも私は、種を収穫したい。
○そして、枯れるまで見守りたい。
○人間だって、若い時期ばかりじゃないだろう。
○枯れ果てるまで人生だ。
○女性は若い時期だけでいいが。
○またそれをいう。
○つい本音が。
■ 10月12日
2日後。
ポリポットの3期作目は……
じわじわと成長中。
こちらは弱々しいままだが……
もう片方のポリポットは……
はみ出しながらも やたらに育つ。
■ 10月17日
5日後。
大型の温帯低気圧が去った。
飛ばされぬよう、プランターは物置へ退避していた。
■ 10月20日
3日後。
北海道は……
冬間近。
それでも、意外なほど元気。
「市販の種」で間引きしたはずの1期作目は、ぼろぼろながらも花と種を結んでいる。
「収穫した種」1期作目は……
まだ花期が続く。
種も続々結ぶ。
貧弱な種は、早めに摘心している。
「市販の種」2期作目と……
「収穫した種」2期作目は元気だが、もう育ちそうにない。
3期作目「赤丸20日大根」は、じわじわ茂っている。
3期作目「紅白はつか大根」は、数苗の生き残りを残すのみ。
「石の輪のゾーン2」は……
「市販の種」2期作目が……
しぶとく生き残る。
「収穫した種」2期作目も……
無駄に元気。
●しぶといラディッシュ
○これで10月も終了。
○冬間近だが、ラディッシュたちは意外と元気。
○日によっては凄く寒いのに。
○陽もすぐ陰るし。
○17時で完全に夜だ。
○気が滅入る。
○昼夜逆転生活者なので。
○ラディッシュは、とても しぶとい植物なのだな。
○1期作目なんて、いまだに花を咲かせているし。
○種蒔きから157日にもなるのに。
○捨てたのに勝手に育った株もあるしな。
○図々しいほどの しぶとさだ。
○見習うべきかな。
○まぁ無理か。
○よい種を結ぶよう、色が黄色く抜けたものを、小まめに摘心している。
○というか、そんなに種があっても困る。
○来年植えるにしても、スペースに限りがあるので。
○やたらと蒔くから、あちこち植え替えするはめになったので。
○それでは、引き続き11月の栽培記をご覧ください。
○そろそろ終わりにしたいです。
○種を収穫すると。
○ポリポットは残るでしょうが。
○それ以降は、ぼちぼちやります。
○もうしばらくお付き合いください。
○まだ続くのかよ……。
> ラディッシュ(赤丸20日大根)テキトー栽培記「その10(11月)」へ続く!
- すべての「テキトー栽培記」はこちら
- ■ カテゴリ別 記事一覧「テキトー栽培記」