TURTLE MOON の Web雑記
種を収穫し栽培終了!「ラディッシュ(二十日大根)」テキトー栽培記2014(その7|11月〜12月):2015年1月16日
その1(2014年5月)・その2(6月)・その3(7月)・その4(8月)・その5(9月)・その6(10月)に続いて、「ラディッシュ(二十日大根)」のテキトー栽培記をお届けする。
■ 2014年11月1日
栽培開始から174日(3期作目は82日・4期作目は29日)。
そろそろ栽培も終盤。
プランターでは、4期作目を栽培中。
プランター左半分の「赤丸20日大根」は……
すでに枯れてきている。
プランター右半分の「紅白はつか大根」も……
これ以上育ちそうにない。
こちらは庭の「石の輪のゾーン」。
ここには「赤丸20日大根」3期作目・「紅白はつか大根」3期作目・昨年「収穫した種」が育った1期作目1株・昨年抜かずに「越冬した株」1株を栽培中。
「赤丸20日大根」3期作目は……
寒さに負けず、いまだじわじわ成長中。
「紅白はつか大根」3期作目も……
一部虫による食害が酷いが、健気に成長中。
昨年の栽培で「収穫した種」が育った1期作目は……
種採り用に残しているが……
未熟な種ばかり。
昨年の栽培から「越冬した株」は……
たくさんの種を結んでいる。
こちらも多くが……
成熟待ち。
こちらは、基本観察対象外の「間引き株のゾーン」。
ここには「収穫した種」や「越冬した株」の余りを、一部植え替えしていた。
ほぼ放置状態なので、酷く過密している。
それでも……
この寒さのなか……
いまだ花期。
種も たくさん。
だが、このように割れた種が散見される。
これも虫による食害なのか。
●終盤を迎えた「ラディッシュ(二十日大根)」栽培
○栽培開始から174日(3期作目は82日・4期作目は29日)。
○冬間近となり、いよいよ栽培も終盤に。
○以下、現状まとめ。
○栽培地は北海道某所(札幌圏)。
○プランター左半分に、昨年ダイソーで購入した「赤丸20日大根」の種を蒔き栽培中。
○プランター右半分に、同じく昨年ダイソーで購入した「紅白はつか大根」の種を蒔き栽培中。
○どちらも現在、先月蒔いた4期作目が育っている。
○とはいえ、もうこの寒さでは枯れるだけだろう。
○庭の「石の輪のゾーン」では、「赤丸20日大根」3期作目・「紅白はつか大根」3期作目・昨年「収穫した種」が育った1期作目1株・昨年抜かずに「越冬した株」1株を栽培中。
○「赤丸20日大根」と「紅白はつか大根」の3期作目は、種蒔きから82日目。
○昨年の栽培で「収穫した種」が育った1期作目は、種採り用に1株だけ残してある。
○さらに1株、昨年の栽培から「越冬した株」が勝手に育ち、たくさんの種を結んでいる。
○基本観察対象外の「間引き株のゾーン」では、やたらと巨大化した数株が、たくさんの花と種をつけている。
○以上。
○このページで、いよいよ今シーズンのラディッシュ栽培は終了となる。
○2ヶ月分を まとめますし。
○半年栽培を続けたが、あきらかに後半は蛇足だった。
○1期作目だけで十分だった。
○毎年のことだが。
○まぁここで振り返らなくていいか。
○最後ですので、以降も じっくりとご覧ください。
○どう考えても時間の無駄だが。
■ 11月9日
8日後。
寒いので、プランターは玄関の風除室内へ退避。
そのせいか「赤丸20日大根」も……
「紅白はつか大根」も……
多少息を吹き返した。
■ 11月14日
5日後。
昨日、ついに初雪が降った。
そのため屋外栽培の「石の輪のゾーン」と……
「間引き株のゾーン」が……
雪に埋もれた。
■ 11月15日
翌日。
プランターの4期作目は……
左半分「赤丸20日大根」も…………
右半分「紅白はつか大根」も……
とりあえず生きてはいる。
だがこの風除室内には、除雪道具を置く必要がある。
なので、やむなく栽培終了。
苗は抜かずに、プランターごと不織布シートで覆い、春まで外に放置しておく。
■ 11月23日
8日後。
「石の輪のゾーン」は……
一度は雪に埋もれたが……
「赤丸20日大根」3期作目も……
「紅白はつか大根」3期作目も、しぶとく生き抜いている。
昨年の栽培から「越冬した株」は……
まだ多くの種が……
熟していない。
霜焼けした種は、もう収穫できそうにない。
「間引き株のゾーン」は……
こんな有様。
それでも、いまだに花を咲かせていた。
さすがの耐寒性だ。
熟した種があったので……
収穫しておいた。
■ 12月1日
1週間後。
「石の輪のゾーン」では……
3期作目がいまだに繁る。
昨年の栽培から「越冬した株」も……
いまだ種だらけ。
とはいえ、もう成熟しなそうだ。
「間引き株のゾーン」にも……
いまだ たくさんの種が。
熟したものを開くと……
こんな感じ。
1株抜いてみたら、まだ根が赤く美しかった。
■ 12月4日
3日後。
2日前から大雪が降った。
完全に根雪だ。
これですべて栽培終了。
■ 12月28日
24日後。
これが、今シーズン中に収穫できた種。
色が かなり まちまちだ。
「紅白はつか大根」の、細かい種が見当たらない。
あと今年の種は、渋皮が多い気がする。
これらをまた、4年目の栽培へと繋いでゆこう。
●種を収穫し栽培終了
○3年目のラディッシュ栽培も、無事終了した。
○とはいえ、さほど上手くいったとも、失敗したともいえない感じ。
○2期作目以降は、今年(2014年シーズン)も成長が遅かった。
○我が北海道では、春蒔きが栽培適期なのだろう。
○夏蒔きや秋蒔きでも育つはずだが、なんらかの処置が必要らしい。
○来年は、1期作目で止めようかな。
○それとも探求すべきなのか。
○所詮テキトー栽培記なのに。
○また今年も、積雪により強制終了となった。
○なのでやるとしても、秋のうちには終わらせたい。
○来年には忘れてそうだが。
○振り返ると、今年はあまり食べられなかった。
○そのかわり、大量の種を収穫できた。
○過去2年の数倍は採れた。
○種採り用に残した株が、やたらと立派に育ったのだ。
○昨年抜かずに「越冬した株」も、多くの種を結んだ。
○今年は食用よりも種採り用の栽培だった。
○ということにしたい。
○正直、こんなに たくさんいらないが。
○どちらにしろ、また来シーズンも育てる予定。
○アクセスが多いので。
○過去記事がだが。
○それでは、ラディッシュのテキトー栽培記は「その8(総集編)」へと続きます。
○3年目の まとめです。
○とはいえ、過去2年分の まとめに対し、さほど追加できる情報はない。
○昨年の栽培から「越冬した株」も、普通に育つんだということくらい。
○調べるとダイコン類は、2年生の種類もあるらしい。
○知らなんだ。
○あと……
○ここで記す必要ないか。
○ただでさえ新情報がないのに。
○それでは、私の3年目となるラディッシュ栽培の模様を、いっしょに振り返って参りましょう。
○さぁいますぐ、下のリンクをクリッククリック!
○怪しい通販サイトかよ。
>「ラディッシュ(二十日大根)」テキトー栽培記2014(その8|総集編)へ続く!
- すべての「テキトー栽培記」はこちら
- ■ カテゴリ別 記事一覧「テキトー栽培記」