TURTLE MOON の Web雑記
種蒔きから収穫まで振り返る!「ヒマワリ(向日葵)」テキトー栽培記2013 その9(総集編):2014年1月21日
北海道某所(札幌圏)からお届けする、「ヒマワリ(向日葵)」のテキトー栽培記。
2013年も例年どおり、その1(5月)・その2(6月)・その3(7月)・その4(8月)・その5(9月上旬)・その6(9月中旬下旬)・その7(10月)・その8(11月)と、半年以上にもわたりお届けしてまいりました。
最後となる「その9」は、この2013年の総集編となります。
■ 2013年5月『5年目の累代栽培』
■ 5月15日

上から、2009年・2010年・2012年の栽培で収穫した種。
2011年分は、昨年使い切った。
■ 5月16日

初期育成用の「ポリポット(種苗育成ポット・ビニールポット・プラスチックポットなどとも呼称)」に種を蒔く。
■ 5月21日

5日後、2012年分のポリポットで発芽。
■ 5月23日

2010年分のポリポットからも発芽。
■ 5月26日

■ 5月29日

2010年分のポリポット。

2012年分のポリポット。

2009年の種は死んでいたようだ。
■ 5月31日

いよいよ定植。
左が2010年分・中央と右が2012年分の苗。

ポリポットに大量の苗が余った。
捨てるのも忍びないので、このまま育ててみたい。
■ 6月『石の輪のゾーン』
■ 6月6日

種蒔きから21日目。

ポリポットは2010年分と2012年分で、大きな成長差が。
2012年分は背が高く、2010年分は肉厚な印象。
■ 6月11日

順調に伸びている。
■ 6月16日

庭の「石の輪のゾーン」へ、ポリポットから5株を定植。

そのうち4株が2012年分、1株が2010年分。
ポリポットの2010年分は枯れてきている。
■ 6月22日

葉が大きくなってきた。

「石の輪のゾーン」の2010年分が枯れた。
■ 6月29日

ぐんぐん育つプランター3株。

「石の輪のゾーン」の枯れた箇所へ、ポリポットの2010年分より最後の1株を定植。
■ 7月『気を抜くとすぐ萎れる』
■ 7月6日

種蒔きから51日目。

「石の輪のゾーン」も、ずいぶん育ってきた。

こちらは余ったポリポット2012年分。
■ 7月9日

またもや「石の輪のゾーン」の2010年分が枯れる。
後釜にポリポット2012年分を定植。
■ 7月13日

やっと夏らしくなってきた。

「石の輪のゾーン」もかなり伸びた。
■ 7月20日

気を抜くとすぐ萎れる

健気に育つポリポット。
■ 7月27日

プランターに唯一残った2010年分。
■ 8月『3ヶ月でついに咲く』
■ 8月1日

種蒔きから77日目。
■ 8月7日

プランター2010年分の蕾が膨らんできた。
■ 8月14日

30℃超えの猛暑。

「石の輪のゾーン」の5株は……

成長差が大きい。

ひょろひょろ伸びるポリポット。
■ 8月20日

プランターの2010年分が……

ついに花開いた。
■ 8月24日

2010年分に続き……

2012年分の1株が、ついに花を咲かせた。
■ 8月26日

プランターでは引き続き2輪が開花中。

「石の輪のゾーン」でも……

ついに開花。
■ 9月『秋の花期』
■ 9月1日

プランターの2輪は……

枯れてきた。

「石の輪のゾーン」は親に1株抜かれ、現在4株を栽培中。
■ 9月4日

「石の輪のゾーン」にも……

花期到来。
■ 9月8日

「石の輪のゾーン」最大の株が……

大輪を開いた。

ポリポットでも……

小さな花を咲かせ始めた。
■ 9月11日

プランター右の2012年分が……

ついに花開いた。

ポリポットも……


2輪目が咲いた。
■ 9月12日

「石の輪のゾーン」は4株すべて花開いた。
■ 9月13日

種が鳥に喰われた。

咲き誇るプランター右の2012年分。

「石の輪のゾーン」最大の株は……

2輪目を咲かせ始めた。
■ 9月17日

支柱で台風(温帯低気圧)対策。

「石の輪のゾーン」にも……

花期の終わりが近い。

ポリポットは……

5株すべてが花開いた。
■ 9月18日


倒れがちなヒマワリたち。
■ 9月26日

プランターは……

花期終了。

気づけば茎が折れていた。

大きな花には種を期待。

ポリポットは貧弱すぎて収穫できなそう。
■ 10月『野菜用ネットで種を保護』
■ 10月4日

種蒔きから141日目。

カメムシに集られている。
■ 10月10日

枯れゆく「石の輪のゾーン」の4株。
■ 10月17日

大型の温帯低気圧が通過。
■ 10月19日

鳥による……

種の食害対策として……

大きめの花を……

野菜用ネットで保護。
■ 11月『ついに終了、種を収穫』
■ 11月2日

種蒔きから170日目。

種が重いのか、支柱でのサポート必須。
■ 11月9日

ポリポットは……

枯れ切った。
■ 11月12日


雪が積もった。
■ 11月16日

ついに……



種を収穫。



この種を、6年目の栽培へと繋ごう。
●2013年まとめ
○5年目のヒマワリ栽培(当サイトの記事としては4年目)も、つつがなく終了した。
○こうして振り返っても、とりたててトピックがない。
○個人的には、8月後半からデジカメを一眼レフに替えたくらい。
○ヒマワリ関係ないし。
○ほんとそれくらい。
○2013年の栽培目標は「大きく育てる」だった。
○しかし、それは達成できなかった。
○今年は群を抜いて背を伸ばす株が現れなかった。
○平均的にも小さめかも。
○例年は、ほとんど肥料を与えていなかった。
○それが今年は、有機肥料や有機石灰を定期的に撒いていた。
○大きく育てるべく。
○なのにこの結果。
○肥料はあまり関係ないのか。
○痩せ地で育つ植物だしな。
○栽培場所は、ずっと一緒だ。
○気候もさほど変わりないはず。
○累代栽培を続けると、だんだん育ちが悪くなるのだろう。
○今年でもう5年目だし。
○年々小ぶりになってるし。
○それに抗えなかったと。
○であれば2014年は、更に小型化するに違いない。
○どうすりゃいいの。
○今年は2009年・2010年・2012年に収穫した種を育てた。
○そのうち2009年は芽が出ず、2010年も1株しか育たなかった。
○2010年分は、ポリポットの余りも「石の輪のゾーン」も、徐々に枯れていった。
○なのに、2010年分で唯一生き残った株が、1番初めに開花したのは意外。
○生き残りとしての意地をみせたか。
○そう思える。
○しかもそれだけ八重咲き品種。
○とはいえサイズ的には、やはり他より小ぶりであった。
○2010年分は2012年分よりも、発芽率・成長具合・生命力が著しく劣った。
○種のサイズは古いほど大きいのに。
○やはり種も若いほうがいいのだろう。
○ちなみに私は、独身のアラフォー男性である。
○種は若いほうがいいのか……。
○畑が若いほうがいいのはわかるが……。
○なんの話だ。
○どちらにしろ次のシーズンも、累代栽培を続ける所存。
○昨年の まとめを読み返すと「2013年は昼ごろまでに撮影を終える」とあった。
○まったく達成されていない。
○それどころか、私の昼夜逆転生活は悪化の一途だ。
○夕方起床後すぐに撮影していたのと、デジカメの高感度性能がUpしたので、写真の暗さは変わっていないが。
○ほんとどうなるのだろう。
○我が人生が。
○ヒマワリなんて育ててる場合じゃないな。
○でもたぶん、今後も栽培を続けるだろう。
○せっかくここまで続けたので。
○我がニート風味人生も、せっかくここまで続けたのでな。
○宿題(しゅくだい)や自由研究(じゆうけんきゅう)で これを読(よ)んでいる よい子(こ)のみんなは、絶対(ぜったい)に真似(まね)しちゃ駄目(だめ)だぞ。
○親(おや)を泣(な)かしちゃ駄目(だめ)だぞ。
○おじさんとの約束(やくそく)だ。
○よし、いい子(こ)だ。
○飴(あめ)をあげよう。
○ちょっと おじさんについておいで。
○ハァハァ……ハァハァ……。
○おまわりさんコイツです。
○全9ページの締めがこれかい。
- 2010年『夏休みの宿題!? ひまわりの観察日記』記事一覧
- >■ 11月15日:Page1(5月末〜6月)
- >■ 11月18日:Page2(7月・8月)
- >■ 11月21日:Page3(9月)
- >■ 11月24日:Page4(10月)
- 『夏の思い出づくり! ひまわりの観察日記2011』記事一覧
- >■ 6月28日:その1(6月)
- >■ 7月27日:その2(7月)
- >■ 8月28日:その3(8月)
- >■ 9月27日:その4(9月)
- >■ 10月27日:その5(10月)
- >■ 11月26日:その6(11月)
- 『「ヒマワリ(ひまわり・向日葵)」テキトー栽培記2012』記事一覧
- >■ 野良ヒマワリを発見!「ヒマワリ(ひまわり・向日葵)」テキトー栽培記2012 その1(5月末・6月)
- >■ クロネコちゃんも手伝って!「ヒマワリ(ひまわり・向日葵)」テキトー栽培記2012 その2(7月前半)
- >■ 伸びろよ伸びろ!「ヒマワリ(ひまわり・向日葵)」テキトー栽培記2012 その3(7月後半)
- >■ ガクアジサイを横目に……「ヒマワリ(ひまわり・向日葵)」テキトー栽培記2012 その4(8月前半)
- >■ ついに花期到来!「ヒマワリ(ひまわり・向日葵)」テキトー栽培記2012 その5(8月後半)
- >■ 残暑の花盛り!「ヒマワリ(ひまわり・向日葵)」テキトー栽培記2012 その6(9月前半)
- >■ 嵐に倒れる!「ヒマワリ(ひまわり・向日葵)」テキトー栽培記2012 その7(9月後半)
- >■ 鳥避けネットで種を保護!「ヒマワリ(ひまわり・向日葵)」テキトー栽培記2012 その8(10月前半)
- >■ すべて立ち枯れる!「ヒマワリ(ひまわり・向日葵)」テキトー栽培記2012 その9(10月後半)
- >■ やっと種を収穫!「ヒマワリ(ひまわり・向日葵)」テキトー栽培記2012 その10(11月)
- >■ 種蒔きから収穫まで!「ヒマワリ(ひまわり・向日葵)」テキトー栽培記2012 その11(まとめ)
- 『「ヒマワリ(ひまわり・向日葵)」テキトー栽培記2013』記事一覧
- >■ 5年目の累代栽培!「ヒマワリ(向日葵)」テキトー栽培記2013 その1(5月)
- >■ 種も若いほうがいい!?「ヒマワリ(向日葵)」テキトー栽培記2013 その2(6月)
- >■ 気を抜くとすぐ萎れる!「ヒマワリ(向日葵)」テキトー栽培記2013 その3(7月)
- >■ 3ヶ月でついに咲く!「ヒマワリ(向日葵)」テキトー栽培記2013 その4(8月)
- >■ 秋の花期!「ヒマワリ(向日葵)」テキトー栽培記2013 その5(9月上旬)
- >■ 咲きへりくだるポリポット!「ヒマワリ(向日葵)」テキトー栽培記2013 その6(9月中旬下旬)
- >■ 野菜用ネットで種を保護!「ヒマワリ(向日葵)」テキトー栽培記2013 その7(10月)
- >■ ついに終了、種を収穫!「ヒマワリ(向日葵)」テキトー栽培記2013 その8(11月)
- >■ 種蒔きから収穫まで振り返る!「ヒマワリ(向日葵)」テキトー栽培記2013 その9(総集編)(このページです)
- すべての「テキトー栽培記」はこちら
- >■ カテゴリ別 記事一覧「テキトー栽培記」