恒例プロジェクションマッピングなど見どころ満載! 第68回さっぽろ雪まつり【大通会場5丁目〜8丁目】
「第68回さっぽろ雪まつり」の雑記記事版2ページ目。
1ページ目の【大通会場1〜4丁目】に続き、プロジェクションマッピング映像に大氷雪像と見所満載の【大通会場5〜8丁目】をどうぞ!
大通会場5丁目「東:環境ひろば / 西:毎日新聞氷の広場」
環境ひろばの大雪像「トット商店街[札幌国際芸術祭2017公式プログラム]」
「黒柳徹子」の姿をした天女が、巨大な街頭テレビを携えて、商店街に舞い降りている設定です
特徴的な髪型の、いいモチーフですね(笑)
夜には、日本の四季が織りなす情景を、アニメーション・影絵・演劇などを交えて映し出します
寒いなか、演者も観客もご苦労様です(ちょっと長くて辛かった)
毎日新聞氷の広場の大氷像「台湾-台北賓館」
日本人も設計に携わったという、台北市の歴史ある迎賓館が氷像化
氷像はライトアップで、よりいっそう映えますね
大通会場6丁目「市民の広場」
中雪像「ようこそ札幌へ!2017冬季アジア札幌大会」
2017冬季アジア大会のマスコットキャラクター「エゾモン」と、札幌の学校教育キャラクター「ちっきゅん」「おっほん」「ゆっぽろ」の雪像
「北海道 食の広場」
道内各地から集結した27のブースが、自慢の地元グルメを提供します
大通会場7丁目「HBCフランス広場」
大雪像「凱旋門」
パリのシャルル・ド・ゴール広場にそびえる凱旋門を、5トントラック392台分の雪を費やし1/3スケールで再現
ステージ右はサラブレッドと騎手
北海道産のサラブレッドが、いつか最高峰のレースである凱旋門賞を制して欲しいという、切なる願いが込められているそうです
夜はJRA札幌競馬場プレゼンツのライトアップ
フランス国旗のトリコロール!
中雪像「Anipop Club」
中国のモバイルインターネット・ゲームメーカー「Happy Elements」による、人気ゲームアプリに登場するキャラたちだそうです
大通会場8丁目「雪のHTB広場」
大雪像「奈良・興福寺 中金堂」
興福寺に3棟あった金堂のうち、本堂にあたる最も重要な伽藍「中金堂(ちゅうこんどう)」を雪像化
実物は、来年秋の完成を目指し、復元工事が進められております
夜には、もはや雪まつり恒例となった「プロジェクションマッピング」映像を上映!
正直、プロジェクションマッピングも食傷ぎみかな〜と思っていましたが、実際にみるとテンション上がりますね(笑)
こちらが縮小モックアップ
「雪のHTB広場」といえば、やはりHTBの顔「onちゃん」ですよね
こちらは「北海道日本ハムファイターズ」のオフィシャルショップ
私の予想を覆し(笑)、昨年みごと日本一に輝きました
メジャーも注目の「大谷翔平」選手は、今シーズンで見納めかな……