×バッテンの花開く×「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記2015(その2|7月)
総集編(2014年シーズン)・その1(2015年6月)に続き、「ルッコラ(ロケット)」のテキトー栽培記をお届けする。
2015年7月2日
栽培2ヶ月目。
庭の「石の輪のゾーン」では……
同じダイソーの種由来の……
2種類を……
左右に分けて栽培中。
左側に蒔いたのが、昨年使い切れなかった「新品の種」。
暖かくなり急成長。
これくらいの若い葉が、柔らかくて美味いはず。
右側に蒔いたのが、昨年の栽培で「収穫した種」。
こちらも伸びてきた。
だが引き続き、育ちにムラがある。
7月の「ルッコラ(ロケット)」栽培
北海道某所での「ルッコラ(ロケット)」栽培。
この7月で栽培2ヶ月目。
庭の「石の輪のゾーン」の片隅で、テキトーに地植え栽培中。
2種類の種を左右に分けて、それぞれ3列に「すじ蒔き」した。
どちらも元は、ダイソーで買った種「ルッコラ(Salad Rocket)」。
左側のスペースが、昨年使い切れなかった「新品の種」。
有効期限切れだったが、無事に成長中。
右側のスペースが、昨年の栽培で「収穫した種」。
「新品の種」と比較すると、発芽率が低く、成長も遅い。
日当たりにムラがあるので、その影響もありそうだ。
先月(6月)は、極力保温して育てた昨年6月と比較して、成長が遅れていた。
真夏を迎え、今後の成長に期待したい。
あまり食べる気はしないが。
2年目は観賞用だな。
さほど見目麗しくもないが。
綺麗な雑草という感じ。
花はバッテンの形で個性的だが。
それを楽しみにしてゆこう。
正直モチベーションは低いが、淡々と育ててゆきたい。
園芸趣味とは、そういうものである。
しらんけど。
7月9日
1週間後。
肌寒い日もあるが、徐々に暑くなってきた。
ルッコラたちは……
順調に成長中。
左側「新品の種」は……
よく伸びている。
右側「収穫した種」も……
かなり育った。
だがやはり、部分的に発育不良。
多すぎるので、いくらか間引いた。
適宜 間引いてはいるが、まったく追いついていない。
7月14日
5日後。
真夏らしい日が続く。
そんななか、ルッコラたちは急成長。
左側「新品の種」では……
花芽が ちらほら。
よくみると、意外に毛深い。
右側「収穫した種」でも……
花芽ができつつある。
前列の株を中心に、いくらか摘蕾(てきらい。蕾を摘むこと)しておいた。
葉の収穫が目的なら、花は咲かせないほうがいい(収穫する予定はないが)。
7月19日
5日後。
どうにも天候不順。
そんななか……
かなりの勢いで伸びている。
気づいたら、なかなか伸びなかった後列が、もっとも大きく育っていた。
前列は、葉が育つよう摘蕾しているが、後列の勢いには負ける。
中列は、過密のせいで日当たりが悪く、さほど伸びてこない。
左側「新品の種」では……
いっせいに開花。
×(バッテン)の形で……
個性的。
やはり前列を中心に摘花。
右側「収穫した種」でも……
同じく開花。
地味だが魅力のある花だ。
さっそく虫が集っている。
こちらも摘花。
種を採るにしても、大量にはいらないので。
7月26日
1週間後。
雨がよく降る。
それでも、干涸らびるよりはいい。
乾燥すると、すぐに萎れてしまうのだ。
左側「新品の種」は……
ぐんぐん伸びつつ……
花盛り。
右側「収穫した種」も……
花期の盛りに。
続々咲くので、摘花が追いつかない。
栽培2ヶ月目を振り返って
真夏になり急成長。
この7月も、天候不順が続いたが、そのわりによく育った。
雨降りが続いたぶん、水やりも楽だったし。
地植えなこともあり、あまり如雨露(じょうろ)を使わずに済んだ。
だが密集させすぎなので、プランター栽培であれば、すぐに土が乾いただろう。
ご覧のとおり、間引きが全然追いついていない。
適宜 抜いてはいるのだが。
摘蕾・摘花も同様だ。
今年は放置ぎみだしな。
他にも たくさん育てているし。
正直、食べる気もなく、特に栽培テーマもないルッコラに、かまけている暇はないのだ。
扱い酷すぎ。
まぁルッコラは、育てやすいので有り難い。
だがそのぶん、愛着が薄くなりがちかも。
手のかからない「よい植物」なのだが。
学校の先生も、手のかからない「よい子」より、目を離せない「悪い子」のほうが可愛いというし。
なんか理不尽だ。
私も昔……
脱線禁止。
それでは、2015年度版ルッコラのテキトー栽培記は「その3(8月)」へと続きます。
真夏の栽培が続きます。
とにかく、水を涸らさないよう注意したい。
過湿を嫌う植物だが、真夏は どんどん水やりすべきだ。
と思う。
まぁ実験だな。
園芸とは、実験の連続である。
人生と一緒だな。
深いことをいったつもりだが、当然のことである。