大人気プロジェクションマッピングとラブライブ! 第67回さっぽろ雪まつり【大通会場5丁目〜8丁目】
「第67回さっぽろ雪まつり」の雑記記事版2ページ目。
1ページ目の【大通会場1〜4丁目】に続き、プロジェクションマッピングに大雪像と見所の多い【大通会場5〜8丁目】をどうぞ!
大通会場5丁目「東:環境ひろば / 西:毎日氷の広場」
環境ひろばの大雪像「さっぽろ 冬物語」
シェークスピアのロマンス劇「冬物語」がテーマ
ロンドンのグローブ座で用いられた、円形劇場形式の青空天井の劇場を雪像で表現
高さ12.0m×奥行13.0m×横幅16.0m
ここを舞台に、劇団・札幌座の役者らが15分間の演劇「さっぽろ 冬物語」を上演
毎日氷の広場の大氷像「台湾−女王頭(クイーンズヘッド)と平渓派出所」
氷像左の「女王頭(クイーンズヘッド)」は、台湾最北端近く新北市万里区の「野柳地質公園」にある奇岩。将来的には浸食により、現在の姿を留められないともいわれています
右は新北市平渓区にある「平渓派出所」。スカイランタン型ガラスカーテンウォールと19万3924個のLEDからなり、観光インフォメーションセンターと治安維持の2つの機能を備えた複合式観光派出所とのこと
高さ10.0m×奥行16.0m×横幅18.0m
道民なので当たり前のようにみてますが、よく溶けないものです(笑)
大通会場6丁目「市民の広場」
中雪像「おっほんの子供達への思いやり 〜ユネスコ寺子屋プロジェクトに参加しよう〜」
毎年恒例、札幌の学校教育キャラクター「ちっきゅん」「おっほん」「ゆっぽろ」の雪像
「みんなで築こう 人権の世紀 〜考えよう相手の気持ち 育てよう思いやりの心〜」
こちらも恒例、漫画家やなせたかし先生デザインの「人KENまもる君」と「人KENあゆみちゃん」雪像
「北海道 食の広場」
道内各地から集結した25ほどのブースが、自慢の地元グルメを提供します
大通会場7丁目「HBCマカオ広場」
大雪像「マカオ 聖ポール天主堂跡」
マカオのランドマーク的存在を雪像化
大火で消失した「聖ポール学院教会(聖母教会)」の一部で、現在は石造りの正面の壁を残すのみとなっています
高さ17.0m×奥行18.0m×横幅26.0m
夜になると……
いまや雪まつりの目玉となった「プロジェクションマッピング」映像を投影!
やたらと待たされたので期待してますよ! ※やや根に持ってる
まとめると「マカオは素晴らしいので観光に来たまえ」という内容でした(笑)
この7丁目会場には、大行列を生み出す もうひとつの目玉が……
それが中雪像「ラブライブ! μ's」
「ラブライバー」と呼ばれる熱狂的ファンを生む、大人気の深夜アニメ。その雪像が、昨年に続き登場!
主人公で学園アイドルユニット・μ'sのリーダー「高坂穂 乃果(こうさか ほのか)」
「ホノカチャン!」変な声でお馴染み 学園長の娘でメイド喫茶のエースでもある「南 ことり(みなみ ことり)」
真面目さと顔芸が魅力の私の推しメン「園田 海未(そのだ うみ)」
そういえば、ラブライブ!の声優さんたちが結成したユニットが、昨年の紅白歌合戦に出場し話題となりました(妙にこの雪像の解説 詳しくないか)
大勢のラブライバーたちが山賊の如き勢いで買い漁る物販ブース
この「ラブライブ! School idol project」雪像は、特集記事6ページ目に写真を追加して掲載!
「氷の射手 アッシュ」
ライアットゲームズのPCオンラインゲーム「リーグ・オブ・レジェンド」に登場するチャンピオン(キャラクター)の雪像です
この「リーグ・オブ・レジェンド」雪像は、特集記事4ページ目に写真を追加して掲載!
「bilibili娘 22 33」
こちらは中国の動画共有サイト「bilibili」のキャラクター「22(姉)」と「33(妹)」
この「bilibili娘」雪像は、特集記事7ページ目に写真を追加して掲載!
大通会場8丁目「雪のHTB広場」
大雪像「2016年3月26日開業! 北海道新幹線」
2丁目に続き、今年開業の「北海道新幹線」を猛アピール!
実物大! 北海道新幹線「H5系」先頭車両の雪像
北海道新幹線開業PRキャラ「どこでもユキちゃん」
背景には札幌市時計台と函館の五稜郭、それに藻岩山や渡島半島駒ヶ岳をイメージした山々が
高さ10.0m×奥行17.0m×横幅20.0m
こちらもプロジェクションマッピングで人集りに!
しっかし、カメラを頭上で構えるのは止めて欲しい……
しかも三脚や自撮り棒なんかを利用されたら、後の観客は たまったもんじゃないですよね
「YOSAKOIソーラン祭り」の8丁目ステージでは、カメラに関する注意があったのですが。まぁ子どもの肩車への注意喚起はしていた(邪魔というより危険)からいいか……
北海道新幹線の札幌延伸は2030年度末ですか。楽しみですが すでに私は、おっさんどころかお爺さんに近い年齢かも(笑)
そのころには「どこでもユキちゃん」のことなど忘れていそう(笑)
地面には全国区の人気を誇るHTBのマスコット「onちゃん」が。オマエは覚えているかもなー
北海道新幹線と「onちゃん」。道内の新幹線にかける期待が窺えます
こちらは1/25スケールの「H5系」先頭車両
確かに未来っぽいデザインですね
角度によってはカモノハシっぽいかも(笑)
「ZURA G4 SPACE」
この「ズラー」はロックバンド・GLAYのマスコットで、「G4 SPACE」は関連グッズが展示されているセレクトショップ内のスペース名らしいです
ちなみにGLAYは北海道新幹線開業イメージソング「Supernova Express 2016」を担当しています
「北海道日本ハムファイターズ」のブース
主砲「中田翔」とエース「大谷翔平」のスタンディ