いつまでも枯れず雪で強制終了!「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記2015(その4|9月〜11月)
総集編(2014年シーズン)・その1(2015年6月)・その2(7月)・その3(8月)に続き、「ルッコラ(ロケット)」のテキトー栽培記をお届けする。
2015年9月1日
栽培4ヶ月目。
庭の「石の輪のゾーン」で、ルッコラを栽培中。
1株の「ラディッシュ」と混ざりつつ、大量に繁茂した。
もう秋だが……
引き続き花期。
種も……
かなり増えてきた。
まだ青いが、もうじき収穫できそう。
葉は すっかり目立たなくなった。
今シーズンは食べていないのに、なぜ葉が減るのだろう。
秋の「ルッコラ(ロケット)」栽培
2年目を迎えた、北海道某所での「ルッコラ(ロケット)」栽培。
この9月で、今シーズンの栽培4ヶ月目。
庭の「石の輪のゾーン」の片隅にて、テキトーに地植え栽培中。
2種類の種を左右に分け、それぞれ3列に「すじ蒔き」した。
どちらも元は、ダイソーで買った種「ルッコラ(Salad Rocket)」。
左側のスペースが、昨年使い切れなかった「新品の種」。
右側のスペースが、昨年の栽培で「収穫した種」。
どちらもよく茂り、すでに判別不能となった。
脇には1株、昨シーズンから越冬した「ラディッシュ」もあり、それとも混在している。
今年は葉を食べず、観賞用として育てている。
ときおり間引いてきたが、まったく追いついていない。
というか基本、放置状態。
なので、ほぼ雑草の趣だ。
秋となり、いまだ花期が続くが、徐々に種も増えてきた。
別に種など要らないが。
来シーズンは栽培しないので。
なんて やる気のない栽培主だ。
なので このページで終了としたい。
11月までの3ヶ月分の栽培を、いっきにご覧いただきます。
長々こんな文章を綴っている場合じゃない。
どうせ誰も読んでいないが。
ならヘンなこと いってやれ。
「おしっこは臭いですね〜」「そうだ尿!」
「うんこも臭いですね〜」「そう大便!」
小学生以下だな。
9月22日
21日後。
秋深まるなか伸び続けている。
まだまだ花期も……
継続中。
種は……
まだ収穫できそうにない。
葉は相変わらず目立たない。
もう古いので、食べても苦味が強そうだ。
もし食べるなら、加熱調理したほういいだろう。
10月3日
栽培5ヶ月目。
しばらく嵐が続いていた。
そのせいもあり、絡んで収拾が つかない状態に。
もう10月だが……
いまだ花期。
種は……
なかなか成熟しない。
数が多すぎるのだろうか。
いまだに蕾も散見される。
もう寒いのに丈夫なハーブだ。
10月24日
21日後。
平地でも雪が降りそうな気配。
それでもルッコラたちは……
平気で伸びる。
花も……
減るどころか増えている。
蕾も多数。
種は……
やっと収穫期に。
勝手に割れて……
ばら蒔かれているようだ。
だが未熟な種も目立つ。
不要だが、あえて収穫するとこんな感じ。
今年は花が多いわりに種が少ない。
きっと養分が分散したのだろう。
やはり適切な間引きが肝要だ。
11月3日
栽培6ヶ月目。
すでに道内各地で、平地にも初雪が降っている。
我がルッコラたちは、ラディッシュとともに日射し側に片寄った。
根元側は こんな状態。
すべての株が倒れ、過密栽培であることが窺える。
葉は消失し、ほぼ裸。
なのに花は……
いくつも残る。
減ってはいるが、11月まで花期なのは凄い。
種は……
引き続き勝手に割れる。
だが あきらかに貧弱だ。
来年も蒔くとしても、新品を購入したい。
11月22日
19日後。
冬目前の気配。
片寄って倒れ込み、さらに ぐちゃぐちゃに。
花は減りつつも……
いまだに残る。
茎に埋もれて……
いくつも残る青い種。
11月24日
2日後。
朝起きると、根雪の勢いで積もっていた。
まだ元気だったが、これで強制終了。
お疲れ様でした。
2シーズン目の栽培を振り返って
けっきょく初冬まで、ルッコラたちは元気だった。
花期が何ヶ月も続いた。
同じ地植えの「トマト」「バジル」「ヒマワリ」「ヤグルマギク」は、とっくに栽培終了しているのに。
だがそのわりに、種が少なかった。
ちゃんと成熟しなかったし。
葉も みるみる減っていった。
収穫していないのに。
きっと花に養分が集中したのだろう。
葉は虫喰いに遭ったのかもしれない。
なにぶん放置栽培なので、よくわからない。
正直今年は、モチベーションが低かった。
昨年、危うくイモムシを食べそうになったため、食用にする気になれなかったのだ。
だが、栽培記のアクセス数が多めだったので、今年も続けてみた。
そんな理由で栽培しちゃ駄目だな。
正直、種を蒔かなければよかった。
昨年はプランター栽培中心だったが、今年は地植えのみだった。
そのため水切れせず、長らく元気だったのだろう。
ルッコラはハーブにしては、多めの水を好むし。
日当たりが悪く成長が遅れ、そのせいもあり長く育った。
と思う。
どちらにしろ、ルッコラは栽培が簡単だ。
放置ぎみでも よく育つ。
ちゃんと収穫・間引きをしたら、種も たくさん実ったと思う。
昨年は そうだったし。
それでは、2015年度版ルッコラのテキトー栽培記は「その5(総集編)」へと続きます。
この1シーズンの まとめです。
つまり これさえ観ればよかったと。
つまり その4までは無駄骨だったと。
そんなこと おっしゃらずに、ぜひ次回の総集編もご覧ください。
なんといっても集大成ですので。
来シーズンは栽培しませんし。
正直ルッコラ栽培なんて飽き飽きだ。
アクセス数も奮わなかったし。
なんだよ この栽培主……。