休眠中に植え替え!「多肉植物(黒法師・カシミアバイオレット・愛染錦などアエオニウム属のみ)」テキトー栽培記(その10|2015年7月)
その1(2014年10月)・その2(11月)・その3(12月)・その4(2015年1月)・その5(2月)・その6(3月〜4月)・その7(5月)・その8(6月)・その9(7月)に続いて、「多肉植物」のテキトー栽培記をお届けする。
2015年7月1日
多肉栽培10ヶ月目。

7月分から「アエオニウム属」を別枠化し、単独1ページでご紹介してゆきます。
その他の15種類(火祭り・巻絹・樹氷・寿・シンビフォルミス・ツルギダ・虹の玉・銀箭・紅葉祭り・舞乙女・十字星・秋麗・月美人・月兎耳・子宝草)は、「その9」でご紹介済みです。

ミニプランターには、ベンケイソウ科アエオニウム属「黒法師」を栽培中。

生育期が冬型種であり、現在は休眠中。

こちらは、1月下旬に追加購入した黒法師。

やはり休眠中のようだ。

購入時は、4輪(正しくは花ではなく葉)が付いていた。

だが2月に、誤って1輪 折ってしまった。
もったいないので、それはテキトーに葉挿ししてある。

ベンケイソウ科アエオニウム属「カシミアバイオレット」。

やはり冬型種のため……

勢いが落ちた。

それでも、黒法師よりは元気にみえる。

ベンケイソウ科アエオニウム属「愛染錦(アイゼンニシキ)」。

こちらは先月購入。

この個体は目立たないが、葉に美しい「斑(ふ)」がはいる。

脇芽を伸ばすのが特徴的。
7月の「黒法師・カシミアバイオレット・愛染錦」栽培
多肉栽培10ヶ月目。
栽培地は北海道某所(札幌圏)。
引き続き室内栽培中。
現在アエオニウム属は、以下の3種類を栽培中(他属の15種類は「その9」にて紹介済み)。
黒法師:ベンケイソウ科アエオニウム属。生育期は冬型種(春秋型とも)。アエオニウム属の代表的存在。日に当てると黒色が濃くなる。アエオニウム属は、下側の葉を枯れ落としながら成長し、木立して大型化する品種が多い。夏は休眠する。2014年10月(ミニプランター)・2015年1月(プラ鉢)購入。
カシミアバイオレット:ベンケイソウ科アエオニウム属。冬型種(春秋型とも)。別名「バイオレットクイーン」「ベロア」。日に当てると葉がバイオレットに色づく。日光を好む。微かに臭気を放つ。2014年10月購入。
愛染錦(アイゼンニシキ):ベンケイソウ科アエオニウム属。冬型種(春秋型とも)。黄緑色の斑入り種で個体により様々な模様をみせる。アエオニウム属としては小型で、耐暑性・耐寒性が低く、やや栽培が難しい。2015年6月購入。
以上の3種類。
このように、7月分からアエオニウム属を別枠化し、単独1ページで紹介してゆく。
最近になって気づいたが、どうやら私は、アエオニウム属が好みらしい。
最初に惹かれた多肉植物が、ちんまり木立する黒法師だった。
愛染錦も、ひと目惚れで購入した。
どこが好きかと問われても、よくわからない。
いつもそうだが、自分が好きだという気持ちに、上手く理屈がつけられないのだ。
バカなので。
他人に言葉で、好きだという気持ちを説明できる人は、素晴らしいと思う。
多少核心を外しても、誰かに理解や共感を与えられる力は、あらゆる場面で役立ちそうだ。
だから私は、ハーフニートの身の上なのだな。
なんの話だ。
核心を外したうえに理解もされない人生です……。
7月10日
9日後。

アエオニウム属の全4株を、1つのミニプランターへまとめ、寄せ植えにしたい。

まずはミニプランターの黒法師を植え替え。

抜いたらこんな感じ。

これだけ背が高くても、根は たったこれだけ。

葉裏。

お次はミニプラ鉢の黒法師。

抜いてみると……

多少根はあるが、やはりあまり張っていない。

葉挿しした1輪も植え替え。

抜くと茎の脇から、根が生え始めていた。
一応活着しているようだ。

次はカシミアバイオレット。

黒法師よりは……

根が張ってみえる。

そして愛染錦。

こちらもそこそこ、根鉢が張っていた。

これら4株を……

黒法師のミニプランターと同じものに植え付けた。

左側には黒法師2株。

2014年10月購入の黒法師は……

今後「黒法師(1)」と呼称する。

なので2015年1月購入分が「黒法師(2)」。

こちらは「葉挿し黒法師」。

仲良く元気に育って欲しい。

中央にはカシミアバイオレット。

もっとも大ぶりで、センターに相応しい。

右側には愛染錦。

背が低いので手前に植え付け。

美しい黄緑の葉が、いいアクセントとなっている。

右上隅には、もう1株分のスペースがある(写真は縦位置なので左上隅)。
後日アエオニウム属を追加購入した際、ここに植える予定。
7月20日
10日後。

ミニプランターの4株は……


無事定着したようだ。

黒法師(1)は……

真夏(休眠期)なので……

ほぼ変化なし。

黒法師(2)も……

同様に変化なし。

だが元気そうではある。

葉挿し黒法師は、ちゃんと定着しただろうか。

カシミアバイオレットは……

真夏ではあるが……

多少勢いづいてきた。

愛染錦は……

真夏のわりに……

成長している。

黒法師とカシミアバイオレットは背が高いので、プランターとのバランスが気になる。
できればしばらくは、植え替えしたくない。
だが育っても欲しいので、悩ましいところだ。
7月23日
3日後。

ミニプランターに……

先月17日以来の水やりを実施。
アエオニウム属は休眠期なので、表土を軽く湿らせた程度。
だが36日ぶりのため、シューシュー音を立てながら吸水した。
ちなみに自室内の最低温度は26℃ほど。
真夏の植え替え
アエオニウム属は休眠期。
黒法師の2株には、ほとんど成長がみられなかった。
だが愛染錦は、多少成長しているようだ。
カシミアバイオレットも、近ごろ勢いづいてきた。
この7月は植え替えを実施し、4株をひとつのミニプランターに まとめた。
適期かどうかは調べていないが、特に問題なかったようだ。
私は植え替えについては、適期よりも自分の都合を優先している。
どの植物も経験上、さほど問題なかったし。
購入時のミニプラ鉢のままよりいいだろう。
たいていの植物は、植えられているスペースにより、発育が大きく左右されるし。
用土は、多肉植物専用の培養土。
コストは嵩むが、素人には安心感がある。
ミニプランターの片隅には、もう1株 追加したときの予備スペースを空けておいた。
できれば、同じアエオニウム属の「サンバースト」を追加したい。
葉がとても美しいので。
だが売られているのをみたことがない。
通販しかないか。
ひとまず保留。
植え替え時にみると、ほとんどが不安になるほど、根が細く短かった。
だが多肉植物は、たいていはそうだ。
根よりも葉が重要らしい。
だから他の植物と比較し、水も肥料も僅かで済むのだ。
現在の最低室温は26℃ほど。
まだ休眠期なので、日当たりが悪くても大丈夫だろう。
なので玄関などの、人目につく場所に移動するかも。
ぜひアエオニウム属たちに、来客を出迎えてもらいたい。
それでは、多肉植物のテキトー栽培記は「その11(2015年8月)」へと続きます。
次回は、8月の「火祭り・巻絹・樹氷・寿・シンビフォルミス・ツルギダ・虹の玉・銀箭・紅葉祭り・舞乙女・十字星・秋麗・月美人・月兎耳・子宝草」の栽培記です。
このように、アエオニウム属と他の属を、交互に ご紹介してゆきます。
2ページ体制にすることで、写真の枚数を抑えられるので。
わかりにくくなりましたが、ぜひ我慢してご覧ください。
読者様に我慢を強いるサイトも珍しいが。